2016年11月29日(火) 更新
グローバルインターンシップに参加するメリットと必要な準備
目次
グローバルインターンシップに参加すれば就活の幅が広がる

近年では、ITの急速な発達による世の中のスピード化、急速なグローバル化が進んでいます。就職活動においても、人とは違ったアピールポイントを持っておかなければ、企業の印象に残るのはやや難しくなるでしょう。そんな時、グローバルインターンシップに参加した経歴があれば、それはアピールポイントになります。グローバルインターンシップに参加したという事実も、あなたの自信につながるでしょう。それは、就活の幅を広げるのに役立ってくれるはずです。
自信が持てるようになる
グローバルインターンシップは、就活の際にアピールポイントになるのはもちろんですが、自信が持てるようになる要因にもなり得ます。グローバルインターンシップに参加する学生はそう多くを占めませんから、周りの学生にはない経験を積んでいるという自信が、就活を成功へと導く大きな力となってくれるでしょう。
グローバルな人脈ができる
グローバルインターンシップに参加すれば、異国の地で貴重な体験ができます。それは大きな自信に繋がるでしょう。しかし、海外でインターンシップするメリットはそれだけではありません。グローバルインターンシップに参加すれば、グローバルな人脈ができるのです。これは将来役に立ってくれるでしょう。
グローバルインターンシップでは実際に就業体験できる

グローバルインターンシップではどのような体験ができるのでしょうか。日本国内のインターンシップでは就業体験の他、企業説明や案内などのみのケースもあります。しかしグローバルインターンシップでは、実際に就業体験ができるケースがほとんどです。では、どのような職業の体験ができるのでしょうか?
販売・マーケティングなどが主に体験可能
グローバルインターンシップは、主に発展途上国の企業で就業体験するプログラムが多いです。中でも、販売やマーケティングに関する業務に携われるでしょう。発展途上国の中でも成長が著しい国での体験は、日本ではなかなか味わえないものとなります。また、日本のように整った社会制度の中で就業体験ができるわけではないので、その点における困難を乗り越える力と主体性を身に付けられるでしょう。
「グローバルインターンシップで得られるのは貴重な異文化交流の機会
グローバルインターンシップ参加者の送り出し国の上位に位置する国は、インドネシア、フィリピン、インド、台湾以下、アジアやアフリカの国々が続きます。つまり、英語を母国語としない国がメインです。この結果から分かるように、学生がグローバル人材として企業に就職し活躍するために、必要なのは流ちょうな英語力ではありません。異文化交流こそが、グローバル人材育成に欠かせない行動です。グローバルインターンシップへの参加で、日常的に異文化に触れ、日本との違いを理解しましょう。
初歩的な英語はマスターしておくべき
グローバルインターンシップに参加した際は、相手の文化や価値観を理解して向き合う必要があります。高いレベルの英語力は必要ありませんが、意思疎通できる程度の力があると、より有意義な時間を過ごせるでしょう。ですので、グローバルインターンシップに参加を決めたのなら、英語の勉強をして下さい。
就活の幅が広がり人脈ができるグローバルインターンシップに参加するなら英語の勉強をする
急速なグローバル化とともに、学生の就職活動にも大きな変化が表れてきました。その選択肢のひとつがグローバルインターンシップでしょう。グローバルインターンシップでは、言語のみでなく、グローバル人材となるための国際感覚が身に付けられます。学生が就職活動にグローバルインターンシップを選択すれば、将来グローバルリーダーとなる可能性を手に入れられるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
1948views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
書類免除・選考免除の企業もあり l 未経験でも「20代」なら納得就職が狙えます!
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
50156 view
おすすめの就活イベント

理想の内定が目指せる求人フェア@関西(24卒向け)
- 12/20 (16:00~17:00)

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@関東(24卒向け)
- 12/15 (15:00~16:00)

【24卒・面談】機電情報系の学生におすすめしている就活サービス
- 12/12 (18:00~19:00)