2019年11月27日(水) 更新
【公務員試験の服装とは】印象を悪くしない私服の選び方も紹介
公務員試験の服装に悩む就活生は多い
就活生のなかには、公務員試験を受ける際の服装について悩む人は多くいます。就活生はキチンと感や清潔感のあるリクルートスーツを着て説明会や選考に参加する人がほとんどです。
では、公務員試験を受ける際の服装も、リクルートスーツが一般的なのでしょうか?
公務員試験の一次筆記は私服でOK
一次試験の服装は自由
公務員試験の一次試験は、筆記です。その場合の服装は、基本的に自由です。人事院「国家公務員採用情報NAVI」の国家公務員採用試験に関するQ&Aでは、一次試験当日の服装として「普段着(軽装でも可)で構いません。ただし、着席位置等により室温に差が生じる場合もありますので、室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。」とありますので、私服で問題はありません。
応募人数の多い公務員試験の一環である筆記試験は、学力だけを評価します。したがって、公務員試験の筆記試験となる一次試験は私服でよいのです。もちろん、スーツでもかまいませんが、私服で行くメリットもありますので、それは後にご紹介します。
清潔感のある服装を心がける
公務員の一次試験は評価の対象にもなりませんので、どんな服装でもかまいません。しかし、社会人としてTPOを考えている、かつ最低限清潔感のある服装の方が、望ましです。
サンダルやジーンズなど、着るものについて制限はありませんが、汚れやシワなどがあるとだらしなく感じますので注意してください。また、身だしなみとして寝癖を整える程度のことはしておきましょう。
ジーパンはカジュアルすぎるためNG
手軽でかつ簡単に着飾るができる代表的なものとして、ジーパンがあります。ジーパンは生地も丈夫ですし、ファッションコーディネートをするには手軽に合わせる事ができる万能アイテムだといえます。
しかし、その見た目や素材からカジュアルスタイルの中でも、遊びの要素が色濃く映されるスタイルと見られてしまう可能性があります。
そのため、たとえ私服で清潔感がある場合でもジーパンの着用は控えましょう。カジュアルでなおかつ清潔感もあるチノパンのような素材のパンツスタイルを選んだほうが無難です。
私服OKだがTPOがないと印象が悪くなる
公務員の一次試験に関して、私服OKの場合は自分が持っている洋服を着ていけば何も問題がないと思いがちです。
しかし、たとえ一次試験が筆記のみで面接がない場合でも、自分の服装には気をつけなくてはいけない点が当然あります。自分ひとり派手な私服や目立つ私服で行った場合、試験官から良い印象を受けることはほぼありません。
公務員試験の場合、個性は服装で示すものではないということです。したがって、受験する内容に応じたTPOを意識した服装を心がける事が大切です。しっかり、印象が悪くない私服の着用を意識しましょう。
公務員試験の二次以降の面接はリクルートスーツを着用
公務員の一次試験は筆記のため、私服でかまいませんが、二次試験からは面接が入っている場合が多いため、スーツで参加するようにしましょう。
筆記試験では試験官に身だしなみをチェックされているわけではありませんので、良い成績さえ残せれば問題ありません。しかし、二次試験からは採用担当者と直接会うことになるため、一般企業の面接と同じだという意識で臨みましょう。
クールビズを指定されたらノージャケットでOK
夏場であれば、「クールビズでお越しください」と指定される場合もあります。国が推奨していることもあり、職場に取り入れているところが多いのです。
その場合はノージャケットで挑みましょう。男性なら、ノーネクタイでシャツは長袖のものを選び、ボタンは閉めるようにします。女性も半袖は避け、長袖または5分袖や7分袖にし、胸元が大きく開きすぎないものを選びましょう。ボトムはスーツの下を着用すれば問題ありません。
市民と接する部署も多いため身だしなみは重要
公務員はその職業上、多くの市民の方と接します。そのため、身だしなみに対する意識は常に持っていなくてはいけません。清潔感のない服装では、いくら応対が丁寧で素敵であっても相手の方から好感を持ってもらうことはできません。
そのため、私服での選考の際は、ある程度清潔感を持ちTPOを守った服装でなくては、一次選考は通過しても、二次選考の初めから印象が低くスタートとなる可能性も高いのです。
公務員を目指す人のための面接質問や志望動機を紹介
公務員を目指す就活生は、公務員と民間企業の社員の違いや仕組みなど、面接で質問される可能性のある項目について見直しておくことが大切です。そこで活用したいのが「公務員大研究Book」です。志望動機の書き方や例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。無料でダウンロードできるため、対策に不安が残るという就活生にもおすすめです。
公務員試験では一次試験と二次試験降で服装の選び方が違う
公務員試験は、筆記でおこなわれれる一次試験と面接がおこなわれる二次試験に分かれます。一次試験は、服装は自由ですが、最低限のマナーや常識は守るべきです。したがって奇抜な服装は避け、なるべく清潔感のあるさわやかな服装を心がけるようにしてください。
二次試験は、一般企業の面接と同様にスーツを着用します。第一印象が大切なので、身だしなみにも注意して、好印象を与えるようにしましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
57579views
関連コラム
リクルートスーツは必要なのか?再就職の面接における正しい服装
7903 view
就活の面接でスーツのインナーに着るカットソー選びのコツと注意点3つ
240519 view
就活でネクタイが与える印象とオススメの色【水色・ピンク・オレンジ】
31647 view
【服装自由!?】合同説明会にワンピースで参加するのはOKかNGか!?
13627 view
就活で着用する靴下の適切な色とは|面接官への印象を悪くしないカラー選択
26618 view
このコラムに近いイベント
- 18年卒
- 20年卒
- 17年卒
- 24年卒
- 19年卒
- 16年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 21年卒
- エージェントサービス
皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!
3673 view
- 19年卒
- 23年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 14年卒
- 22年卒
- 25年卒
- 13年卒
- 24年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 20年卒
- 16年卒
- 就活セミナー
最短1週間で採用される「既卒者向け就活支援サポート<ジールコミュニケーションズ>」 のご紹介です。
17851 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 11/28 (12:00~12:30)
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/25 (11:00~12:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/04 (11:00~12:00)