2016年11月29日(火) 更新
「業界研究」と「企業研究」が就活における意味と重要性
目次
「業界研究」は業界の成長性や将来性の分析・「企業研究」は企業内の職種などの研究
「業界研究」は、自分が志望している、または興味のある業界の景気動向を知ることで、業界の成長性や将来性を分析する。また、「企業研究」は自分が志望している企業がどのような業種や職種があり、どのような事業・仕事を行うのかを調べることです。就活の際自分のイメージや先入観だけで業界・企業を判断すると就職後にミスマッチが起こるかもしれません。
就職後のミスマッチを防ぐために「業界研究」と「企業研究」はしっかり行う
就活ではそのようなミスマッチが起こらないためにも、業界研究や企業研究をよく調べて知ることが大切です。まずは自分に合った企業を見つけるため情報収集をしましょう。ここで大切なのは、人気の業界・企業だけ見るのではなく、将来成長する見込みのある業界・企業に着目し、自分の適正を考えた上で研究を行うということです。次に業界研究・企業研究の方法を紹介します。
業界研究には2つのステップがある
ではまず、就活における企業研究の前に業界研究の方法について考えていきましょう。就活ではの業界研究には大まかに2つのステップがあります。まずは、様々な業界の全体像を把握する。本屋さんや図書館に置いてある「業界地図」など、業界が一覧化されている本や、就活エージェントのサイト等で調べるなどができます。まずは様々ある業界の概要を把握してください。
就活では業界の将来性や現状を把握する
就活では様々な企業を調べていくうちに、自分に合った業界や興味のある業界がいくつか出てくるはずです。そうしたら次はその業界について徹底的に調べるのです。就活において業界の将来性や現状を把握することは大切です。ですから、業界研究を掘り下げて行う時には「業界の現状」、「将来性」、「課題」などに着目して調べるようにしましょう。では、次で企業研究について考えていきます。
就活では自分が興味のある会社のサイトなどから「企業研究」を行う
就活での業界研究がある程度終わり、興味のある業界がわかったところで、次はその業界に属する企業について調べる「企業研究」を行います。企業研究の方法としては、まず自宅でできることから始めます。現在ほとんどの企業がホームページを持つ時代であり、企業によってはリクルート専用ページが設けられている場合も多いです。そのサイト等を利用し、企業の概要や将来について調べていきます。
就活では実際にその企業にOB・OG訪問してみる
ホームページなどを見てある程度その企業について知り、自分が働くことを考え「本当に合っているのか」を知るためにも実際に企業に接触してみるのも立派な「企業研究」の方法です。その企業の会社説明会に出向くなど、OB、OG訪問をして働く人の話を直接聞いてみるのも良い方法でしょう。業界研究と比べて様々な方法が取れるのも企業研究の特徴です。
「業界研究」と「企業研究」は就活にはどちらも欠かせない要素で就職後のミスマッチを防ぐためにも大切な意味がある
就活では業界研究や企業研究の方法が分からないという学生はたくさんいます。「研究」という言葉がついているだけでとても難しいと考えがちですが、実はとても簡単で、業界や企業の概要を知り、実際に説明会に出向く事も立派な研究なのです。業界研究や企業研究は就職後のミスマッチを防ぐためにも大切な意味を持っています。面接を受ける前に、きちんと調べておきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3931views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 15年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 17年卒
- 21年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110049 view
- 15年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 19年卒
- 18年卒
- 17年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 16年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【未経験から正社員も】最短1週間で就職/転職できる「CAREER START」のご案内です。
29105 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/06 (16:00~17:00)
個別面談へご参加ください
- 12/06 (16:30~17:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 12/04 (13:00~14:00)