2020年06月25日(木) 更新

【私が面接で聞いてきた面白い話と質問大全】1,000人以上の就活生と会った人事が語る忘れられない受け答え

面接でおもしろい質問をされた就活生もいる

キャリアパーク会員の就活生を対象に「面接で聞かれたおもしろい質問を教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の声

  • あなたを花に例えたら何
  • 特になし
  • 昨日の夜に食べた食事を美味しそうに話してください
  • 特になし
  • 前世はなんだったと思うか、何故か。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年2月20日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「面接で聞かれたおもしろい質問を教えてください!」

面接で、おもしろい質問をされた就活生もいるようです。「昨日の夜に食べた食事を美味しそうに話してください」や「前世はなんだったと思うか、何故か」など、真剣に対応する面接の場でされたら笑ってしまいそうな質問をされた就活生もいます。この記事では、面接官が就活生におもしろい質問をする意図や実際にあった話をご紹介していきます。

面接であった面白い話とベテラン人事が語る忘れられない受け答え

調査方法 : キャリアパーク会員へのダイレクトメール
調査日時 : 2017年1月26日(木)~1月29日(日)
調査元 : ポート株式会社 調査対象者 : キャリアパーク会員
有効回答数 : 438人
質問内容 :「就活の面接で実際にあった面白い話を持っていますか?」

就活生を対象に438名から集計したアンケートによると、「就活の面接で実際にあった面白い話を持っていますか?」という質問に対して、16.4%の人がYes、83.6%の人がNoと答えました。(2017年1月時点、キャリアパーク調べ) 就活は真面目な場。でもそんな場だからこそ、風変わりなことがあったら記憶に焼き付いて離れないものですよね。就活生にアンケートを取ってみた結果、16.4%と少ないながらも面白い経験に遭遇した人が居るようでした。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

75%の学生は面接でやらかしてしまったと思っている

調査方法 : キャリアパーク公式Twitter(17卒)アカウントでアンケート
調査日時 : 2017年2月16日(木) 調査元 : ポート株式会社
調査対象者 : キャリアパーク公式Twitter(17卒)フォロワー
有効回答数 : 171人
質問内容 : 「面接でやらかしたことがありますか?」

就活生を対象に171名から集計したアンケートによると、「面接でやらかしたことがありますか?」という質問に対して、75%の人がYes、25%の人がNoと答えました。(2017年2月時点、キャリアパーク調べ)
面接で印象の悪くなる受け答えや失敗してしまったと感じている学生は多いようです。しかし、「やらかした!」と感じたときに取る行動でプラス評価になることも。今回は面接であった面白い話や変わった質問のご紹介と、その対処法を採用担当者のインタビューを交えながらご紹介していきます。

就活面接であった面白い話

就活面接での面白い話①聞き間違い?

最初の就活面接での面白い話は、「結果とプロセスどちらが大切ですか?」という面接官の質問に対して、なぜかプロレスについて延々と語りだした学生。
そう、「プロセス」が「プロレス」に聞こえたようです。

緊張しているとはいえ、ここでプロレスについて聞いてくる面接があるとでも…?

就活面接での面白い話②いらないトンチ

次の就活面接での面白い話は面接官が「シカゴには何人のピアノ調律士が居ると思いますか?」という質問に対し、「4、5人でしょうか?」と答えました。面接官はびっくり!「え?なぜですか?」という問いに学生は 「『4(し)』か『5(ご)』なので…」とトンチを聞かせた回答を。しかし面接官からの言葉は「面白いけどそういう質問じゃないんです」
……いやはや、恥ずかしい。

就活面接でのやらかした話①他社製品の名前を…

お次は就活面接でのやらかした話。お菓子メーカーを中心に就活をしていた学生が、面接で「僕は御社のCMを聞いて育ちました。歌わせて下さい」と立ち上がり、チョッコレイト、チョッコレイト……と歌い出してから、この歌の最後が明治だという事実に気づいたそうです。
ただならぬ面接会場の雰囲気にストレスが限界に達した学生は、「チョッコレイトは~~森永っ!!」と叫び、席に座ったとか。
この学生の結果は……見事内定を頂けたというではありませんか!度胸にバンザイです!

就活面接でのやらかした話②さすがにアグレッシブすぎた

就活面接でのやらかした話では、やらかしながらも成功した例も多いようです。ある企業の面接で「社会人に必要なものは?」と聞かれて、「野心と向上心です!」と面接官の声を遮る勢いで答えてしまった女子就活生がいたようです。
他の就活生は落ち着いてまじめに「感謝の気持ち」や「ほうれんそう」といった回答をして、自分ではやらかした、アグレッシブすぎた…終わった。と思ったそうですがでもその意気を買われ合格したというのですから、時には勢いも大事なのでしょう。

就活面接での面白い質問回答を人事はどう評価するの?

今回は、周りの就活生から見たら面白い質問回答や、回答した就活生自身も気づくことの多い失敗してしまったと感じる行動について、採用担当者はどんな評価をするのか実際に聞いてみました!

今回取材した人事担当者

調査方法 : 対面取材
調査日時 : 2017年2月16日(木)
調査対象者 : ITベンチャーの人事担当者。社会人歴9年。大手企業からベンチャーへの転身。人事経験5年以上のベテラン。

【採用担当が語る印象深い話】社長相手に「すげー面白い子いたぞ」と印象づけた就活生

これまで面接してきた中で印象に残っている学生はいますか?

当時社会人6年目の僕は大手企業の採用責任者でした。そのときの最終面接は、採用責任者の僕か役員で、誰が面接官として出るかわからないというものでした。そのときに、めちゃくちゃその企業に興味があるとある一人の女の子が最終面接まで通ったんです。最終面接は僕じゃなくて役員で、役員の中でよりによって社長にあたったんですよ。

その子はその企業の事が好きすぎてHPで社長の顔を認識していて、失礼します、と入室した瞬間に、相手が社長だって気がついて緊張してしまったんです。この社長めちゃくちゃ話し好きで、すぐ自慢するんです(笑)そんな猛者なんですけど。この社長が、いつも通り「学生時代頑張ったことはなに?」って聞いたんですよ。この女の子緊張して、60分の面接で、「学生時代頑張ったことはなに?」っていう一つの問に50分しゃべり続けたんですよ。僕らからすると、この社長相手に、よく50分も勘違いして喋り続けられるよねってレベルなんですよ。

社長が「○○さん、ごめんね。なんとね、面接時間が後5分しかない」とそういったらこの子、はっ!ってなって、号泣したんです。つまり、落ちたって思ったんでしょうね。「まあまあちょっと落ち着いて。また結果は連絡するね」っていって終わったんですが、その後この社長が僕のとこ来て「おい、すげー面白い子いたぞ」と、「何が面白いんですか?」って聞いたら「何が面白いかわかんないんだけど俺相手に50分喋ったんだぞ」と言われて「それはめっちゃ面白いですね」って納得してしまいました。それで社長が「俺じゃあジャッジ出来ないから、お前がもう一回面接やってくれ」って言われて、最終面接セカンドをやりました。

で、来てもらったんですけど、この子緊張してるわけですよ、で、大丈夫、大丈夫って落ち着かせながら、「初めまして○○です」って自己紹介したら、「え、採用責任者」だって言ったんですよ。HP良く見てますよね。その企業がすごく好きで、調べてくれていたが故に、ガチガチに緊張してたんですね。で、僕の時もめっちゃ緊張してた。この子、結論、内定です。今、その会社の営業をやっていて、この前上期のMVPを取ったらしい。そんな印象に残った子がありました。

会社への思い入れが強く、伝わっているかいないかを相手にしっかりと確認出来る子だった

どのような行動、対処が内定に繋がるものだったのですか?

失礼ながら賢いみたいな子じゃないですけど、会社への思い入れが本気だなというのがよく伝わる子だったなっていうのがあります。

決してこっちの聞きたいことに対して、クリティカルというか、適切によく答えられているわけではないんですけど、逆に緊張してこっちの表情とか見ていたりしますから、伝わってるのかな?っていう向こうの表情が見えるので、こっちが、この子言いたいことなのかな?と、ちょっと不安になるときがあります。

そのときに僕らは、「今俺こう理解したけど、その解釈で合ってる?」って逆にすり合わせをその場で言うんですよね。そうすると向こう側も、「あっすみません。言いたいこと違います、こう言いたかったです」とか「あ、それで合ってます」っていってくれるんですね。

ミスどうこうよりも『伝わっているか、伝わっていないかにこだわって、確認を入れながら進めることが出来る子』っていうのは、変な話ミスっていうのがミスにならない。伝わっているか確認しながら進められるっていうのが、僕はすごいいいことだと思います。人事側から学生さんにはよくすることなんですけど、学生さんも能動的に出来ればいいことだと思いますね。

面接で面白い、ズレた回答をしてしまってもマナーや素直さがあれば選考を突破できる可能性も

面接は非日常の場所。いくら他人からみれば面白い話・やらかした話として楽しく聞いていられる内容でも、会社の採用責任者になれば、質問の意図を正しく理解し、的確な回答をできない就活生に内定をだそうとはしません。

ただ、面接官も鬼じゃないですから、就活の面接で緊張している学生が失敗し、ズレた発言をしてしまったとしても、面接マナーがきちんとしていたり、素直に受け止める心があればそれほどイメージダウンになることはないでしょう。

今回取材した人事担当者

調査方法 : 対面取材
調査日時 : 2017年2月16日(木)
調査対象者 : ITベンチャーの人事担当者。社会人歴9年。大手企業からベンチャーへの転身。人事経験5年以上のベテラン。

『素直さ』や『当事者性』はMUSTポイント!『視線』『言葉遣い』『反省に気づけるか』の3つも重要

面接時、他に見ているポイントはおおまかに何がありますか?

採用でよく、求める人物像みたいなことって言うんですよね。会社ごとにその会社に合った要件って違うと言うんですけど、実際、採用要件ってMUSTとWANTに分かれていることって多いんですよ。

例えば、僕が今の会社の新卒採用で、エンジニアだろうが営業だろうが、マーケティングであろうと新卒なら僕がMUSTだと思うって素直さなんです。なんでかって言うと、やっぱりすごく事業が変わっていくし、変化を自分たち自身で生み出そうって思った時に、聞いた話と違うよという気持ちになってしまう人だと、正直会社についてこれないと思うんですよね。だから、起こったことをまっすぐに受け止めて、自分でどうやれば、どうやっていけばいいのかって考えられる素直さとか当事者性っていうのは僕はMUST要件だと思います。

でも、例えばセールスに行くなら、物怖じせずに足が動くっていうのがWANTになるけど、それって別にエンジニアにはいらないと思うんですよね。このMUST項目って新卒なら日本の企業だいたいどこでも欲しいはずなんですよ。みんな素直がいいと思いません?みんな当事者性ある方がいいと思いません?そうなるとプラスかマイナスかのポイントって結構難しいって僕はよく思います。

でもそのなかで、印象としてマイナスだとおもうのが、『視線』『言葉遣い』『反省に気づけるか』の3つですね。

『視線』『言葉遣い』『反省に気づけるか』の3点で日頃から直せるものは直しておくと良い

『視線』『言葉遣い』『反省に気づけるか』とは?

視線って例えばですけど。今話していて、あなたは下見てるじゃないですか?(インタビューをしながら編集者は要点をPCにまとめていました)これって真面目に文字を打っているから何も気にならないんです。でも学生時代頑張ったことってなんだってこっちも前のめりで聞いていて、学生からしたら机に何もないときに、こうですねってずっと机の方を見ながら喋られたら、暗いとかじゃなくって、この子見られてるって感覚が薄いのかなっていうのが、ありますね。とこれがまぁ1つ、視線。

言葉遣いは、僕自身、乱暴な人間なんで敬語とかそんなに気にしないんですけど、尊敬語と謙譲語を間違えるのなんて何の問題もないんです。でも、ですますが乱暴になっているとか、丁寧語がときにずさんになるとかっていうのは、僕は確認を入れますね。

視線でしょ、言葉遣いでしょ、…あとなんでしたっけ?

編集者:えーと、反省に気がつけるか、ですね

僕こういうやり取りをその場で結構いうんですよ。今僕の質問がこうで、出てきた回答がこうだと、ずれてるよとか。ホワイトボードがあるのでホワイトボードによく時系列で言ったことを整理してあげるんです。こことここずれてるけど、とかっていうやりとりとかをしたときに、「あ、そうですね」とか、「言いたかった事が違いました」とか、「すみません考えが浅かったのでもう一回考えてもいいですか」とか僕はどれも問題ないんですけど、気づきながら、無理に押し通してくる子とかいるんですよね。それたぶん台本的思考なんですよね。もしくはミスを認めるってことは不合格だな、みたいなマインドになっちゃう子とか。それって仕事でもミスを認められないっていうのとおんなじだと僕は思います。それはすごくマイナスです。

編集者:ちなみに、個人的な感覚で、マイナスポイントである、「QAのズレ」「視線」「言葉遣い」「反省点」、の4つは、割合にするとどれぐらいですか?

個人的に一番マイナスなのは、QAのズレですね。これ大変失礼ですけど、能力面ですごく懸念になりますからね。普通の会話ですから。

編集者:QAが 9割くらい?

もうそうですよ。視線とか言葉遣いって注意して直るなら問題ないですからね。

就活の面接では視線を合わせながら大きな声でハキハキ答え面接官に伝わっているかも確認するようにする

いい事を言っていても視線をそらしたり、声が小さくては好印象は得られません。それよりも失敗してでもとんちんかんなおもしろい発言をしてしまっても声が大きい人というのは印象が良いものです。 また、視線を合わせる事によって、面接官の視線や表情で自分の発言ミスにも気が付きますし、認識をすり合わせようとするその姿勢を面接官が汲み取ってくれることもあるかもしれません。

面接でやらかしてしまったら素直に反省し謝罪していこう

面接官の質問を聞き間違えたり、意図していた内容と違う回答をし、ミスしてしまったとしてもそこで慌てて苦しい言い訳をするのは印象としてよくありません。
誰にでも間違えはあるわけですから、誤りを認めて素直に謝罪してしまいましょう。そのあと、的確に答えられれば誠実な対応となりますし、上記のように面白い話で終わらず、悪い印象を一度与えてしまったことの上手なフォローとその他のところでのプラスポイントで、ただ高評価の就活生より、さらに印象に残る可能性もでてきます。
仮にその面接の結果がダメになってしまったとしても、潔く謝って不採用なら仕方がないと納得できるはずです。

面接で面接官から面白い質問をされた経験のある就活生は約半数!

調査方法 : キャリアパーク公式Twitter(17卒)アカウントでアンケート
調査日時 : 2017年2月16日(木)
調査元 : ポート株式会社
調査対象者 : キャリアパーク公式Twitter(17卒)フォロワー
有効回答数 : 122人
質問内容 : 「面接官に変わった(or面白い)質問をされたことがありますか?」

面白い話・やらかした話はいわゆる就活らしい普通の質問を受けてのことが多いですが、面接官の方からの質問が変わっている、面白い質問をしてくるケースもあります。

就活生を対象に122名から集計したアンケートによると、「面接官に変わった(or面白い)質問をされたことがありますか?」という質問に対して、48%の人がYes、52%の人がNoと答えました。(2017年 2月時点、キャリアパーク調べ)
約半数の人は変わった(or面白い)質問をされたことがあると答えています。

面白い質問だからといって、回答が簡単なわけではなく、むしろオリジナリティや発想力、瞬発力といったものを測られている場合もあります。また、面接官がなぜその質問をしたのか、意図を汲み取ることはとても大切です。実例と採用担当者のインタビューを交えながらご紹介していきます。

面白い質問例から答えを考えてみよう!

面白い質問例1

「織田信長の人生についてどう思うか10秒で答えて」

織田信長のどこにフィーチャーするか悩みますね。10秒となると一言だけというわけにはいかないので、ぴったり10秒使って一貫した感想を答えられるとベストですね。

面白い質問例2

「最期の食事で何を食べたい?」

これは何を食べたいのかではなく、「どうしてこれを食べたいのか」ということの説明が重要な質問ですね。そこから就活生の人となりや趣向を探られる感じでしょうか。

面白い質問例3

「あなたをカレーの具に例えると?」

カレーには魔力がある…そんなカレーの具に自分を例えるのは本当に難しいですが、主役なのか、隠し味なのかなど、希望する仕事のポジションに当てはめるのが王道ですね。

面白い質問例4

「お坊さんにクシを売るとしたら、どうやって売りますか?」

髪の毛も物欲もないお坊さんにクシを売るというのはなかなか難しいですね。頭の回転の早さやアイデア力を見られているので、面接官をうならせる回答をしたいところです。

面白い質問例5

「ちょっとここでエアギター全力でやってみて」

プレゼンテーションや会議の司会進行など、人前にでる仕事が多いのであれば、これくらいのムチャぶりには即座に反応できないといけないのかもしれませんね…!

面白い質問や変わった質問をされたときは面接官の意図を汲み取ることが大切!

面白い質問や変わった質問を就活生にしたことはありますか?

僕は事実をちゃんと集めるというスタンスなので、変わった質問には意味が無いみたいな感覚がすごく強いんです。したことがあるかっていうとちょっとわかんないですね。

面白い質問や変わった質問をする意図を教えてください。

面白い、変わった質問をする意図だとすれば、面白い、変わったじゃなく、人事がする全ての質問はその人の事実をたくさん集めたい、なんですよね。それをどんな切り口とか。フォーカスするポイントをずらしながら集めるっていうのが全て狙いになります。

編集者:面接官がする質問に意味のない質問は無いということですか?

うん、絶対ないと思う。だから各社さん絶対全部に意味があります。うちの営業メンバーの話なんですが、他の営業メンバーに、「○○さんってダイソンですね」って言われたらしいんですよ。ダイソンって吸引力が変わらないただひとつの掃除機なんですよ。それで営業が言った話っていうのが、「だって○○さんってどこにいっても○○さんの話すげーってみなさん前のめりになって営業が終わるじゃないですか。だから○○さんってダイソンですね」って話だったんですけど。

どんな質問で、どんな回答でもいいんですけど、「ダイソンって吸引力の変わらない掃除機じゃないですか、僕ってどんな場面に出てもかならず営業に行けば受注してくるって実績があるんです。例えば・・・」って聞きたいのは具体的なエピソードと、こっちなんですよね。だからどんな質問でも本当は良いんです。

こっちの意図を汲んでると感じられればプラスです。今ので、「家電で例えると何?」「ダイソンです」じゃなくて、「ダイソンです、なぜならば・・・こうこうこうです」という具体的なエピソードとか事実を言うと、この子はわかってるなってなるんですよ。どこまで質問の汲めるかっていうのが1つ大きなポイントだとは思います。そこまでいけなくても、マイナスではないですけど。

印象に残るように面接官に対して面白い質問をするのはOKですが質問をした意図をしっかりと考えておきましょう

学生からされた面白い・変わった・変な質問を教えてください

一番くだらなかった質問あれですね。「おしゃれなパーマかけてるんですか?」って言われたことある。天パやけどな(笑)。でもそれって多分、アドバイスの中にある質問とかで印象を残すことで受けを狙おうって逆に捉えてます。意味を間違えてますけどね。

編集者:印象を残したくてずれたこと言っているなと気づいた時マイナス評価になりますか?

僕はなんでそんな質問したのって聞いてました。いや、なんかかっこいいなと思って。って答えたので、不合格にしました。つまり、その場を何のために双方使っているかの認識がその程度の子なんだなと。

編集者:そう考えた意図をしっかり言えたらOK?

そうそうそうです、逆にアピールしたいんですっていうんだったらそのほうがいいです。やるなお前ってわらうかもしれない。

【こぼれ話】面接の最後で「質問はありますか」と聞かれたときどう答えればいいの?

人事の本音【おまけ】

終了とかに、質問ありますかって人事から聞いたら、そこもアピールするチャンスだから、良い質問しようみたいなことってよくあるアドバイスだと思うんですけど。でも、残念ながら全て会社で、そこを評価に入れる会社も入れない会社もある。ですから、入れない会社で何言っても変わらないんですよね。そこ難しいなと思ったりします。

とはいえ、質問ありますかって言われたときに、質問しといて一番ロスが少ない、学生側からの質問があるとすれば、「あなたがこの会社で成し遂げた一番すごいことを教えてください」だったりするんですよね。

これって2つあって、1つは、学生は学生で事実を押さえに来ているわけですよね。そこにもし変な嘘をつく会社なら、行かなくていいし、事実がわかればそこに嘘つけない。もう1つその質問でのミソは「あなたが」成し遂げた一番すごいなので、聞かれている面接官って自分のことを自慢できるんですよ。これって聞かれた側としては心理学的にはちょっとうれしい質問なんです。で、それでいうと学生はこっち事実ききにいってるわけだから、向こうも事実聞きにきているわけじゃないですか、だからこの子わかっているなと僕はプラスにとる事があったりもします。

就活の面接で面白い話・やらかした話を生み出してしまわないよう気をつけて!

就活面接での面白い話・やらかした話をいかがでしたか?ここに紹介した面白い話・やらかした話は、面接であった本当の話です。
難しい質問・面白い質問がきても、基本的に奇抜な回答は極力控えられるよう落ち着いて面接に望めるといいですね。また、質問の意図をしっかり理解出来ているか、ズレた回答をしていないか、面接官に視線を向け表情をうかがったり一言確認をしてすり合わせをしてみると良いかもしれません。そうすればおもしろい回答をする可能性は低くなるはずです。

また、普段と違う、できる自分を演出しようとして無理な話しをするとボロが出てやらかす危険性が増します。面接の場には就活の基本を踏まえ、逸脱せず、そして普段のありのままの自分を心がけると、不用意な面白い話・やらかした話を引き起こす可能性は減るでしょう。
面接で失敗はしたくないですが、失敗をしてしまった場合は素直に反省をしたりして好印象を与えられる振る舞いをしていれば面白すぎる話・やらかした話が成功話に変わるかもしれません。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

書類選考免除 面接確約 選考免除で最短1週間内定が狙える
  • 25年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 17年卒
  • 13年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 15年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 23年卒
  • 14年卒
  • 16年卒
  • エージェントサービス

書類選考免除 面接確約 選考免除で最短1週間内定が狙える

書類選考免除 面接確約 選考免除で最短1週間内定が狙える

2936 view

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
  • 23年卒
  • 14年卒
  • 16年卒
  • 15年卒
  • 17年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 21年卒
  • 13年卒
  • 24年卒
  • エージェントサービス

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

7123 view

おすすめの就活イベント