2016年11月29日(火) 更新

大学院卒の学歴は就職に有利?知っておくべきポイント

就職は自分に合った会社を選ぶ必要がある

現在就職活動をしている学生の方々も多いかと思います。今後の人生は長いのでよく考えて自分に合った会社に入りたいですね。就職に関してですが、大学院卒であれば就職に有利となるのでしょうか。ここでは、詳しくご紹介していきます。

大学院卒は専門的な知識や経験を期待される

大学院卒であれば就職活動にも内定がでやすくなるのか、何かと有利なのかと考える人も多いでしょうね。確かに学生でも中途でも採用のページでは大学学部卒と大学院卒の欄では基本給与が数万円違うことがあります。これは、より大学院卒の人の方が専門的な知識と経験があるから取りたいという採用側の気持ちがあります。

研究や仕事内容により有利であるという結果は変わる

現状では、そのような専門性の高い大学院卒の学生を取りたいという企業も少なくありません。ですが就職する場合、なんの研究をするかそしてなんの仕事をするかでもその内容で有利かという結果は変わってきます。なので、一口に就職に有利だとは言えないでしょう。特に理系の院卒というのが、前提であれば文系の院卒が有利かというとそうでもなくなってきますね。

色々な面で大学院卒が有利かを検証する必要がある

就職先の採用のページをみて、基本給が数万ちがうことがありますよね。年収にして考えると、学部卒で2年後のベースアップを考えた時に計算して、大学院卒の新入社員と同じになるのであれば、さほど有利であるとも差があるとも言えませんね。また、採用時についてですが、例えば研究室に所属していた時に教授の方針によってもやり方が大きく変わってきます。学部生には伝えたことだけやらす、となると大学院生からが自分で考えて研究を進める期間ということにもなります。その場合採用に有利なのは大学院卒でしょうね。

大学院卒を限定して募集している職種であれば有利

大学院卒であるからといって、日本のどの採用でも受けられるわけではありませんね。大学院卒の人しか募集していない職種への就職であれば、有利といえば有利です。ですが、学生の期間を重要視するよりも、社会人の期間で手に職といいますか、仕事ができる・要領を把握している人がほしいとなれば、就職にあまり学歴は関係なくなってきます。

大学院卒が就職に有利とは限らない

安易に大学院卒であれば、就職活動も有利であると考えない方がいいそうです。実際には何を学んで強みとしたかが重要なので、大学院卒の学歴が絶対に有利であるとは限らないのです。これは誰しもがそうです。また、あまり言いたくはありませんが、CMで見るような有名な企業ほど偏差値の高い大学の学生を積極的にとっているところも多いのです。

どの層にもポテンシャルの高い大学生はいる

先ほども述べたように、大学のランクで学生を足切りしているところは多いのです。就職の際に、有名な企業であれば何万ものエントリーシートが送られてきますから、仕方ないといえば仕方がないですね。たしかに、このランクの大学生の中でもより優秀な数割の部分を採りたいとなった場合、どの層にもポテンシャルの高い学生はいるのでなるべく上層部分からとっていきたいといえばいきたいですね。

大学院卒が就職に有利とは限らないため専門性や知識を仕事にどう活かすかがポイント

結論から言うと、就職で受ける会社にもよりますし、自分がその2年間で何を学び仕事にどう反映できるかという部分がポイントとなってきます。仕事で利益をあげられるからこそ、大学院卒という学歴を見るのです。なので、そのような点で有利であるということは、期待も学部生の人よりも大きいということとなります。また、大学のランクにもよります。その専門によっても、受けられる業界の幅は狭くなります。色々な面からみて、自分にどう有利であるのか考えてから大学院へ進学しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!
  • 22年卒
  • 21年卒
  • 15年卒
  • 24年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 18年卒
  • 17年卒
  • 16年卒
  • エージェントサービス

皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!

皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!

3758 view

おすすめの就活イベント