2016年11月29日(火) 更新
インターンシップに大学3年生から参加する場合の注意点
目次
インターンシップに参加すると就職活動で有利になる
大学3年生になると先輩などから「インターンシップに参加した方が良い」などのアドバイスを受けることが増えます。それではなぜインターンシップに参加しておくべきなのでしょうか。インターンに参加しておいた方がいい一番の理由は、学業では学べない企業知識・ビジネスマナーを身につけられるからです。そして就職活動で希望する会社に採用されやすくなるために、参加した方が良いといえます。
大学3年生の夏にインターンへ参加するのがおすすめ
インターンシップにはいくつかの種類がありますが、一番活気がある時期が大学3年生の夏季シーズンです。夏休みにかけて、企業は大学3年生のインターンシップを多数開催しています。この時期に実施する理由は、冬からは本格的な就職活動が始まるからです。また学業にも影響が出ない時期を選んでいます。したがって、大学3年生の夏ごろにかけてインターンシップに参加するといいでしょう。
サマーインターンで何を得たいか明確にしておくことが大切
3年生の夏ごろに開催されるサマーインターンシップには、どれに参加すればいいのでしょうか。ここでは選び方のコツをお教えします。最も大事なのは「自分が何を得るか」を明確にしておくことです。インターンシップでは沢山のものを得られます。たとえば業界知識やビジネスマナーなどです。こうした目的からインターンシップを選ぶべきでしょう。
期間や給料の有無で選ぶのも良い
大学3年生がインターンシップ・プログラムに参加するのであれば、「期間」から選ぶのもアリです。短期インターンシップであれば1日~2日で終わるものから、長期では1週間~1カ月程度で終わるものもあります。また「給与の有無」から選ぶのも大事です。同じインターンでも給料が支給されるもとされないものがあるので、こうしたポイントから選ぶといいでしょう。
インターンシップに必ずしも参加する必要はない
大学3年生にもなればインターンシップに参加した方が良いという意見が多くあります。確かにインターンシップに参加をすれば、貴重な体験ができるでしょう。しかし、必ずしも全ての人が参加をする必要はないといえます。先にも説明したとおり、サマーインターンシップに参加する目的が明確な人は参加すべきです。特に理由もなく参加するべきではないでしょう。
明確な目的が無いならインターンシップよりゼミや研究を優先する
最後に、大学3年生がインターンシップに参加するデメリットについて、説明をしておきます。まず大学3年次はゼミ、研究室活動等が忙しいです。したがって、これらを疎かにしてしまう可能性があります。またインターンシップに参加すると、就職活動をしている気になってしまう場合もあるでしょう。そのため、参加自体を目的にしないことが大事になっています。
大学3年生のインターンシップは参加することを目的にしないよう注意する
大学3年生がインターンシップに参加する際の注意点について見てきました。多くの大学3年生にとって、この時期はキャリアを決める上で大事なタイミングになっています。したがって、自分で納得した上でインターンシップに参加したり、学業に励むなどの決断をしましょう。一番のポイントは、他人の意見に流されてしまい後悔をすることです。これは避けるようにして下さい。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3510views
関連コラム
【雑用ばかりで疲れた】気になるインターンシップ制度の現状と問題点
15084 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/27 (11:00~12:00)
個別面談へご参加ください
- 12/03 (11:30~12:00)
街やインフラづくりを通して持続可能な社会実現に貢献する建築企業
- 12/12 (14:00~15:30)