2018年12月21日(金) 更新

自己PRのテンプレ|基本の作成ポイントや例文をご紹介

自己PRを考えるのが苦手な学生は多い

自己PRは就活でも必須の項目であり、履歴書やエントリーシート、面接と幅広いシーンで求められます。自分のよさを積極的に売り込み、高評価を獲得するには念入りにアピール内容を考えなければなりませんが、なかなか思いつかずに悩む人は多いでしょう。自己PRの難しいところは、単に自身のアピールポイントを提示するだけではなく、それが企業に合っていて、きちんと評価されなければならない点です。

評価されるには細かいポイントがあるだけに、上手に作成できず行き詰まりを感じてしまう人も少なくありません。自己PRをスムーズに作成するには、テンプレを参考にするのがおすすめです。自己PRのひな型を知り、自分に合った内容に作り変えて就活をスムーズに進めましょう。

自己PRの基本

テンプレを参考に自己PRを考えるのはおすすめですが、まずはその前に基本的なことを知っておかなければなりません。自己PRを作成する際、必ず押さえておきたい基本事項があり、これがきちんとできていないと上手にアピールするのは難しいです。テンプレを使っても、基本が疎かだと上手く作成できないことは理解しておきましょう。基本に忠実に取り組み、自己PRをスムーズに作成するための土台を作ることが大切です。

自己分析を徹底する

自己PRを考えるには、自己分析を徹底しておこなわなければなりません。自己PRは過去の経験から自身の特徴や能力、人柄などを掘り出していく作業で、アピールポイントを見つけるための必須過程といえます。テンプレを知っていても、そこに当てはめるアピールポイントが見つかっていないと、自己PRを作成することはできません。

自分にはどのような強みがあり、何が就活でアピールできるのかを考えましょう。自己分析では、大学時代の印象的な経験を書き出して、その中で自分がどのような役割を担ったのか、能力や人柄を発揮したかを考えることが一般的です。印象的なエピソードを細部まで深堀りすることで、自身の特徴を明確に把握できるでしょう。

業界・企業研究も念入りにおこなう

業界・企業研究をおこなうことも、自己PRを考えるための基本です。自己PRは単に自分のよさを伝えるだけではなく、企業から評価が得られる内容でなければなりません。自分自身のことを上手に表現し、適切なアピールができているだけでは不十分で、その企業で求められるものを提示することが大切です。

業界、企業によって仕事の内容が違うように、求められる人材像や能力、適性などは異なります。企業は単に優秀な学生を採用したいわけではなく、自社で確実に活躍し、成長できる人材を採用したいと考えています。その企業で求められる人材であることをアピールするには、業界や企業への理解を深め、適切なアピール内容を選び取らなければなりません。自身のアピールポイントから評価されるものを選ぶためにも、業界・企業研究は念入りにおこなう必要があります。

自己PR作成のポイント

自己PRの作成にはポイントがあり、これを正しく把握しておくことも大切です。作成の基本的なポイントを理解することでスムーズに自己PRを考えることができ、細部までこだわって作成できるでしょう。また、どのような内容でも、基本的なポイントが押さえられていないと、高評価を獲得するのは難しいです。より高く評価されるためには、ポイントを踏まえて分かりやすくアピールすることが大切です。

強みは冒頭で伝える

自己PRは、最初に強みを伝えることが大切です。冒頭で結論を提示することから始めましょう。最初に強みを伝えると、何をアピールしたいのかが明確になり、より分かりやすく自身の魅力を売り込むことができます。伝えたい強みを後回しにしてしまうと、アピール全体を通して、結局何を伝えたいのかが分からなくなり、評価すらされない可能性もあるため注意が必要です。

また、結論から始めることで、アピールにもインパクトを持たせることができ、より印象的に魅力を売り込むことができます。最初に方向付けをすることで、アピールの内容が意図しない方向にそれてしまう心配もなく、自身の魅力をストレートに伝えやすくなるでしょう。

根拠を提示する

自己PRは根拠を提示して伝えることが大切で、信憑性のあるアピールをしなければなりません。履歴書でも面接でも、自己PRの内容はいわば自己申告のため、嘘をつくのは簡単です。採用担当者もこれは理解しているため、アピール内容が本当であるかは念入りにチェックし、嘘と判断した時点で大幅に評価を下げています。

どれだけ魅力的な内容でアピールしていても、根拠が提示されていないと信ぴょう性を疑われるため注意しなければなりません。アピールの確実性を高めるには、提示した能力や人柄を発揮した、あるいは身につけた経緯のエピソードを伝えましょう。エピソードを交えて伝えることで、アピールの信ぴょう性は増し、自分らしさも表現することができます。

企業での活かし方に繋げる

就活において企業が重要視しているのは、いかに自社で活躍できるか、利益に貢献できるかという点です。そのため、自己PRでも最終的な着地点は、仕事との関連性に落とし込む必要があります。提示した能力や人柄が本当に身についていることをアピールした後は、それを使って仕事でどのように活躍できるかを、できるだけ具体的に伝えましょう。

仕事への再現性の高さを提示することで、採用メリットの高さが伝わり、より高評価を獲得しやすくなります。素晴らしいアピールができていても、最終的に仕事で活かせるかどうかが分からないと、評価を下げられる危険性があるため注意が必要です。入社後に活躍する姿を明確にイメージさせられるかが、高評価を獲得するカギといえるでしょう。

自己PRのテンプレ

テンプレ

私の強みは○○です。大学時代に○○を経験したことで身につけました。御社では○○を活かして~のように働き、活躍したいと考えています。

自己PRのテンプレは、簡単に考えると上記の通りです。まずは冒頭でどのような強みがあるのかを伝え、続いてどのようにして身につけたのか、どのように発揮したのか根拠を示します。根拠の部分はできるだけ念入りに伝え、細部まで提示することで信ぴょう性を高めましょう。最終的には仕事でどのように活躍できるかに繋げ、能力を活かしてどのように働きたいかを述べます。活躍の方法はもちろん、仕事への取り組み方も併せて伝えると、仕事への熱意や明確な将来のビジョンも伝わり、高評価を得やすくなるでしょう。

テンプレを使った自己PRの例文

テンプレを使った自己PRの例文を見て、さらにアピールのイメージを膨らませていきましょう。テンプレはあくまでアピール内容の骨格部分のため、実際に自己PRを考えるには、さらに肉付けして内容を膨らませることが大切です。テンプレに当てはまるものを埋めていき、さらに自分ならではの情報を盛り込むと、評価されやすい内容に仕上げられるでしょう。例を参考にしながら、どのような自己PRが評価されやすいかを知ることも大切です。

例文①

例文①

私の強みは継続力があることです。4年間居酒屋のアルバイトを続けたことで身につけました。居酒屋では主にホールを担当しており、お客様から注文を聞いたり、料理やドリンクの提供、簡単な洗い物などをしました。担当する業務は多かったものの、お客様とのコミュニケーションが楽しく、大変な仕事も楽しく続けることができました。
御社では継続力を活かし、目の前の目標を達成するためにコツコツ努力を積み重ねたいと考えています。小さな目標から粘り強く達成することで、大きな目標の達成も目指し、困難なことにも諦めずに取り組むことで、仕事を完遂して活躍します。

継続力を題材に、アピールが進められています。最初に強みを提示することで、何を伝えたいのかが分かり、より明確なアピールになっているでしょう。続くアピールでは継続力を身につけた過程も示されており、信ぴょう性にも問題はありません。4年間という明確な期間を提示することで、より信ぴょう性が高められています。企業での活かし方にも言及しており、活躍する姿を明確にイメージしやすいアピールができているでしょう。

例文②

例文②

私の強みは好奇心が旺盛なことです。新しいことでもどんどんチャレンジし、見識を深めて成長できます。大学時代はバックパッカーで世界中を旅しました。アルバイトでお金を貯めては旅行を繰り返しました。
旅先では多くの人や文化との出会いがあり、新しいことを知ることで視野も広がり、出会いを大切にすることでコミュニケーション能力も身につきました。御社ではまずは営業職として働き、現場でノウハウを覚えて幅広い部署で仕事をしたいと考えています。多くの仕事を経験することで、オールマイティに働ける人材になり、多くの部署で活躍することで利益に貢献します。

好奇心旺盛なことを題材にアピールしています。単に好奇心旺盛とせず、新しいことにチャレンジし、見識を深めて成長できると具体的に述べることで、より明確なアピールができているでしょう。大学時代の経験から好奇心旺盛であることの根拠が示されており、経験からコミュニケーション能力を身につけたことで成長できたことも分かります。仕事での活躍の仕方も明確に提示されており、幅広い部署で働き、活躍すると意欲の高さもアピールできているでしょう。

テンプレはあくまで参考にする

自己PRをスムーズに作成するには、テンプレを使用するのがおすすめですが、あくまで参考であることは理解しておきましょう。テンプレはそのままの形で使用することも可能ですが、何も変えずに使ってしまうとありきたりなアピールになって印象が薄れてしまいます。

自己PRはただアピールポイントを提示するだけではなく、それが採用担当者の印象の残らなければなりません。テンプレそのままだと、よくあるアピールと思われ、印象に残りづらいことは理解しておきましょう。テンプレをベースにしながらも、細部な変更して自分らしさを発揮することが大切です。主観的な情報を入れることでより個性を表現しやすくなるため、自分らしさのあるアピールを心がけましょう。

テンプレをベースに自己PRを作ろう

自己PRの作成に悩んでいるなら、テンプレをベースに考えるのがおすすめです。基本の骨格を知り、それに自分の情報を当てはめることで自己PRは簡単に作成できます。もちろん、テンプレ通りのままでは採用担当者の印象にも残りづらいため、細かいポイントは自分なりに修正して、個性を伝えられるよう工夫することが大切です。

テンプレはアピールのベースとして使用できますが、それが全面に出てしまうとアピール力が下がることは理解しておきましょう。自己PRは自分のよさ、魅力を伝えるものため、自分の言葉でアピールしなければなりません。個性がきちんと伝わるような内容を心がけて、魅力的な自己PRで高評価の獲得を目指しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント