2019年11月12日(火) 更新

次世代における市場価値の高い人材とは? また、就活時における企業選びの軸とは? <内定者インタビュー編>

目次

    PR企画

    近年、テクノロジーの進化やデジタル化によって、従来その企業が本業としてきた業界を超え、新規事業を展開する動きが加速してきている。昨今の具体的な事例を挙げるとするならば、Googleが自動車事業・ゲーム事業に参入し、楽天が携帯電話事業に参入するなどである。

    このような動きは、今後さらに加速度を増し、多くの企業が多業種展開企業(コングロマリット企業)として変貌を遂げるだろう。また、そのような時代の潮流を鑑みると、企業に求められる人材も従来とは大きく変わっていくはずである。

    そこで今回は、「次世代における市場価値の高い人材とは?就活時にどのような軸で活動すべきか?」というテーマで、金融・自動車関連・不動産・環境エネルギー関連や空港の運営まで、多角的に事業を展開しているオリックス株式会社の採用責任者である谷川氏と、その内定者からお話を伺った。

    インタビュイー
    写真左から<三田村さん>、<芳賀さん>、<杉本さん>、<大賀さん>
    オリックス株式会社 新卒内定者

    ――まず初めにどのような考え・軸で就職活動をしていたか、教えていただけますか。

    <大賀さん>
    私の企業選びの軸は、「若いうちから挑戦できる、チャンスを与えてくれる、自らそのチャンスをつかみにいける企業」かどうかを重視していました。

    <芳賀さん>
    就職活動初期は、「頭を使って仕事ができる企業」という軸でした。そのためには、企業にしっかりとした事業基盤があって、幅広い商品やサービスを提案できる企業がいいと考えていました。就職活動が進むにつれて、さまざまな会社の方の話を聞いて、「自分自身がいかに成長できるか」という軸も重要だと気付きました。幅広い商品やサービスも重要ですが、そのサービスを提供するお客さまに対して、自分自身が主体的に関われるかどうかで、成長の速度も変わるのではないかと感じるようになりました。それ以降、挑戦できる環境や、若手のうちから裁量権がある会社に就職したいと思うようになりました。

    <杉本さん>
    就職活動を始めた頃を振り返ってみると、正直、周りの意見に流されていたと感じています。
    例えば、有名企業・人気業界などの企業ばかりを注目してしまっていました。しかし、就職活動を続けていく中で、現状のビジネスやサービスは変わり続けていくものだと気付き、また、今後は国内だけではなく、グローバルで通用するような人材になる必要性も感じ、「市場の変化に柔軟に対応でき、グローバルに仕事ができる企業」という軸に変わりました。

    <三田村さん>
    私は当初、何かしら形のあるものに関わりたいと思っていたので、金融業界には就職しないだろうと考えていました。ただ、多くの企業の話を聞く中で、今の年齢で一つの業界に絞ってしまうと、将来、仮に他の業界や仕事に興味をもった場合、その業界がうらやましく見え、モチベーションが下がってしまうのではないか、と思うようになりました。そのような考えから、「さまざまなことに挑戦できる企業」ということが企業選びの軸になり、金融業界に興味を持つようになりました。

    ――オリックスという会社を知ったきっかけと、インターンシップに参加しようと思ったきっかけおよび、実際に参加して感じた印象を教えていただけますか。

    <三田村さん>
    オリックスを知ったきっかけは、合同説明会です。当時は、就職活動を始めたばかりで、営業とは、特定の商品・サービスを提案するものだと思っていました。しかし、オリックスの営業は提案できる商品・サービスが豊富で、お客さまのニーズに合わせたものを提供できるという点に興味を持ち、インターンシップに参加しました。
    インターンシップに参加してみて、オリックスが提案できる商品・サービスの幅広さは自分の想像を大きく超えていました。インターンシップでは、オリックスの営業担当という前提で、お客さまの課題を認識し、商品・サービスを提案するというワークに取り組みましたが、商品・サービスの幅が広く、どれを提案したらお客さまの本来のニーズに合致するのかを考えることに苦心し、仕事の難しさを痛感しました。

    <芳賀さん>
    オリックスを知ったきっかけは、先輩や友人から「オリックスはさまざまな事業を展開している、ユニークな会社だよ」という話を聞いたことです。そこで、インターンシップに参加しようと決めました。
    インターンシップのワークでは、ビジネスの種は営業現場の至るところに転がっており、その種を見逃さず確実に拾っていくことで事業化につなげることができることを学び、非常に有意義でした。

    <杉本さん>
    私は、就職活動を終了した際に「あの会社も受けておけばよかった」と後悔したくなかったこともあり、知らない業界や、わからないことを全て無くしたいと思いながら活動をしていました。オリックスという会社については、野球やレンタカーのイメージが強かったのですが、それ以外の事業について全く想像がつかなかったので、興味を持ちました。当時、総合商社をメインに活動していたのですが、オリックスのインターンシップに参加し、事業領域の広さはもちろん、オリックスが金融に加え、自らも事業主体者になるという総合商社と同じような事業もあることが理解できたことはとてもよかったです。ファイナンスをベースとしながらも、新しい事業を創造し挑戦できることに魅力を感じ、志望度が高まりました。

    <大賀さん>
    オリックスを知ったきっかけは学内説明会です。最初にオリックスの説明を聞いた時は、多角的に事業を展開しているということは理解できましたが、詳細までは把握できなかったため、インターンシップに参加することでより深く知れるのでは思いました。インターンシップでは、若手社員の方の具体的な働き方について聞けたことや、自身のキャリア形成に向けて、自分の希望する部門に直接アピールできる「キャリアチャレンジ制度」などを知ることができ、社員の方々が若いうちから挑戦できる環境があるということが伝わってきましたね。

    ――オリックスに入社を決めた理由を教えてください。

    <芳賀さん>
    オリックスに入社を決めた理由は総合的に判断して決めたので、一つに絞るのはなかなか難しいのですが、あえて一つ挙げるとするならば、失敗してもかまわないので、新しいことにどんどん挑戦しようという企業のスタンスが大きいと思います。
    挑戦と失敗を通じて学んだ経験を自分の糧としながら、お客さまのあらゆるニーズに臨機応変に対応できる人材になれるのではないかと思いました。また、挑戦という意味ではベンチャー企業でもできると思いますが、わたしは、事業規模が大きい企業であれば挑戦できる環境や取れるリスクも大きくできるのではないかと感じたので、オリックスへの入社を決めました。

    <三田村さん>
    私の場合、最後の最後まで就職先を迷っていましたが、内定をいただいた後の座談会で、社員の方が「これからの5年、10年先もオリックスという会社はもっと面白くなるよ」という話をされていたことが自分の胸に刺さりました。オリックスは2兆円超の収益がある会社でありながら、5年、10年後もさらに事業規模を拡大し、より面白い事業を展開していくということが自分の中で衝撃でしたし、これこそが最後まで悩んでいた中でもっとも惹かれた理由となりました。

    <杉本さん>
    オリックスに決めた理由は大きく二つあります。一つは自分のキャリアパスを自身の興味の変化や社会の変化にあわせて柔軟に変えていけると思った点です。
    例えば、融資業務だけを極めるのではなく、事業投資や、海外事業、不動産事業などさまざまな事業を組み合わせて経験を積むことで、自身の市場価値を向上させながら会社にも貢献できると思いました。
    もう一つは、ありきたりですが、人です。面接や懇親会などを通じて、オリックスのさまざまな部門で働く社員とお会いしましたが、自分が自然体でいられたこと、自分と波長が合う社員の方が多いと感じたことが入社を決めた理由です。

    <大賀さん>
    私はITベンチャー、デベロッパー、金融といった、業界が異なる企業から内定をいただきましたが、最終的に何か一つの領域を極めたいというより、さまざまな事業や領域を経験して、知識を身につけ、今後の変化に対応していけるような人材になりたいと思ったので、オリックスを選びました。
    また、内定後のランチ会・懇親会などで多くの社員の方とお会いする中で、どの会社であれば自分が一番楽しく働けるかという観点でも考えました。その中でオリックスの社員の皆さんは、自身のやりたいことや将来のビジョンを明確にもっている方が多く、仕事に対して前向きに取り組んでいる姿が一番魅力的で、楽しそうに働いている雰囲気が伝わってきたので入社を決意しました。

    ――今後どのような社会人人生を歩みたいか教えてください。

    <杉本さん>
    グローバルに活躍していきたいと思っています。さまざまな経験をしていく中で、周りの人から、わたしがいてよかったと思える、頼られる人材になりたいです。また、今後働く中で、つらいこともたくさんあると思うのですが、最終的にオリックスを選んでよかったと思いたいですし、仕事が楽しいと思えるような社会人生活を送りたいです。今が一番楽しいと胸を張って言える社会人になりたいですね。

    <大賀さん>
    現時点で、何がやりたい、どんな人生を歩みたいという明確なものは特にないのですが、ずっと挑戦し続けられる人でありたいと思います。もちろん、ずっと同じ領域で仕事を続けた方がその領域の知識やスキルが向上していくとは思いますが、そうではなく、自分がさまざまな部署で求められるよう、変化に柔軟に対応できる人材になりたいと思っています。

    <芳賀さん>
    この人に聞けば何でも答えが返ってくるという人になりたいです。そのためには、幅広い知識を浅く持っているのではなく、一定量の知識の深さも必要だと思っています。そのような人材になるためにはオリックスという会社は非常にいい会社だと感じています。

    <三田村さん>
    オリックスという会社はさまざまなことに挑戦ができる会社だと思っています。だからこそ、何かと何かの事業を組み合わせて新しい事業を生み出すという仕事に挑戦してみたいです。実際、わたしも、大学生活の中で、大学の代表として他の大学の方々とともに一つの団体に所属しておりました。タイプの異なる人同士で、団体の課題解決にむけて議論した際には、さまざまな価値観の中から、自分だけでは思いつかないような方法や、目新しいアイデアが出てきて、よりよいものができたという実体験があるため、オリックスで新しい価値やビジネスを生み出してみたいと考えています。

    ――最後に就活中あるいは、就活をこれから始める学生に向けて、皆さん全体のご意見としてアドバイスをお願いします。

    <内定者全員から>
    大きく三点あります。
    一点目は、自分が興味を抱いている業界だけではなく、幅広い業界に興味を持つことで、自分の知見や知識を増やしてほしいですね。就活中に一つの業界に絞ってしまうと、自分の考え方も凝り固まってしまうと考えていたので、できるだけ多くの業界を見たうえで就職先を判断してほしいと思います。

    二点目は、ありのままの自分で就職活動に取り組むことが大事だと思います。就職活動中は、つい自分のことをよく見せようと思った行動や発言をしがちだと思いますが、だんだん自分自身がつらくなってしまうと思います。また、就職後のことを考えても、背伸びをするのではなく、等身大のありのままの自分を見せる方がいいと思います。

    三点目は、自己分析をしっかり行うことです。自己分析をして、自分をよく知った上で、いろいろな人の意見を聞きつつ、最後は自分で考え、自らが判断をしていくことが大事だと思います。

    国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

    就活生必見のお役立ち情報が満載!

    関連コラム

    このコラムに近いイベント

    おすすめの就活イベント