2023年05月30日(火) 更新

文系の人におすすめの職業|人気企業ランキングTOP10付

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

文系で職業に悩む人は多い

大学で文系を選択した人で、職業の選択に悩む人は多いです。理系の場合、理系のなかでも工学系、化学系と専門の分野に進む人が多いのに比べ、文系の場合は専門職に就くよりは視野を幅広くとらえて選択する人が多いためです。ここでは文系を選択した人の職業について紹介します。

文系は様々な職業に向いている

就職率は理系と大差ない

就職率自体は、文系と理系でそこまで大差はありません。文系だから就職できない、理系だから就職できないということはなく、どちらかというと、特定の職種に就きやすいかどうかという話になるでしょう。

文系だから理系だからといって就職率を意識する必要はありませんが、自分の学部がどのような仕事に向いているかを考えることは大切です。文系の人が理系推奨の職種を志望した場合、そこに説得力のある理由を考えておかなければ、面接の際に上手く受け答えすることができません。

もちろん、職種によっては最初から文系理系の枠を設けているものもあり、学部によっては応募できないものもあるでしょう。その場合は無理に応募しても芳しくない結果になることが予想されますので、潔く諦めることも大切です。

文系は様々な職業に向いている

文系は様々な職業に向いており、就職の幅が広いと言えるでしょう。事務職や営業職は勿論のこと、知識を活かして出版社の編集者やその他の専門職という道もあります。

文系理系の前に自分には何ができるか、何がしたいのかという部分を突き詰める必要がありますが、どうしても志望職種が決まらない場合は学部を参考にするのも良いでしょう。しかし、その場合は「学部を参考に決めました」という志望動機では説得力に欠けてしまいますので、志望理由を別途しっかりと考えておく必要があります。

文系は様々な職業に向いているからといって、自分自身がそうであるとは限りません。自分というパーソナリティーを基準に、どのように学部や学科で学んだことを仕事に活かすかが大切です。

文系の就活生に人気がある職業

事務職

文系の就活生に人気がある職種の一つが、事務職です。事務職は内勤の座り仕事ということもあり、環境に恵まれれば快適に仕事ができます。

営業職

文系に人気のある職種として、営業職も挙げられます。営業職は会社の花形部門と言われることもあり、直接的に売上を上げる大事な部門です。
それだけに、営業職として成果を上げられる人材は会社にとって有益な存在になるでしょう。

編集職

出版社の編集職も文系に人気のある職種の一つです。編集職の仕事は多岐に渡りますが、単純に考えるのであれば「売れる本を出版する」というものになるでしょう。

出版社の売上は、当たり前の話ですが出版している書籍の売上によって立てられています。そのため、本が売れないことには売上が上がらず利益も出ませんので、必然的に売れる本を作り、然るべきマーケティングや販促を行う必要があります。

編集職はただ本を作っていれば良いというわけではなく、場合によってはマーケティング等の売上に関係する仕事も行う必要があります。それには文学的な知識だけではなく、世の中のトレンドや流れを読み取る力も必要ですし、また作家や各取引先と上手くコミュニケーションを取ることのできる能力も求められるでしょう。

専門職

文系に人気の職種としては、弁護士や銀行員等の資格が必要な職種も挙げられます。弁護士は専門的知識が武器になりますので、必然的に法学部やロースクールを卒業することが求められ、司法試験に合格しなければ就くことができません。

また、銀行員になるには特別な資格は必要ありませんが、入行後はファイナンシャルプランナーや簿記等の資格を取得するのが一般的です。何を担当するかにもよりますが、銀行員である以上お金や資産運用の基礎的な知識は身につけておく必要があるでしょう。

文系が目指せる有名な企業一覧

文系の就活生というと、どうしても理系に比べて専門性の高い職業に就いていないイメージがあります。しかし、実は文系の就活生でも、高い専門性が必要とされる職業に就いているケースは多いです。そんな専門性の高い、文系から就職できる仕事の種類としては、以下の職業が挙げられます。

【文系から目指せる仕事の種類一覧】

  • 弁護士
  • 司法書士
  • 税理士
  • 不動産鑑定士
  • 公務員(国家・地方)
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 通関士
  • ファイナンシャルプランナー
  • 中小企業診断士
  • 保育士・教員
  • 介護職

上記以外にも、文系が目指せる職業には様々なものがあります。まだ目標となる職業が決まっていない文系の就活生は、ぜひ上記の職業を視野に入れて考えてみてください。

あなたが受けない方がいい職業を確認してください

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。

文系男子の就職人気企業ランキング

文系男子の1位は「三井物産」

文系男子のランキングは、ダイヤモンド社の就職人気企業ランキング2018【文系男子】で確認できます。今年も同様、商社が人気ということがわかります。世界で活躍できる商社に、魅力を感じる文系男子が多いです。

文系女子の就職人気企業ランキング

文系女子の1位は「東京海上日動火災保険」

続いて、同じくダイヤモンド社の就職人気企業ランキング2018【文系女子】をみていきましょう。どのような企業が、文系女子に人気なのでしょうか。
ランキングを見ると、文系女子からも人気を集めているのはやはり商社のようです。また、今回は損害保険業界が上位に上がってきています。

文系の就活生が目指す仕事・職業の平均年収ランキング

文系の就活生に限らず、就職や転職をする企業先の「平均年収」は、大きな指針の1つになるはずです。どんなにやりたい仕事で福利厚生が恵まれていても、年収があまりに低かったらどうでしょうか?就活では、年収なども加味した上で企業選択を行わなければいけません。では、文系の就活生が目指す業界のうち2つの、平均年収ランキングをみていきましょう。

文系男子に人気がある総合商社業界の平均年収ランキング

上記は平成26~27年度のデータです。年収ラボの「総合商社業界」で、グラフや売上高ランキングの確認もできます。1位には伊藤忠商事がランクインしており、文系男子から人気がある理由になっているといえるでしょう。

文系女子に人気がある銀行業界の平均年収ランキング

上記も年収ラボの「銀行業界」で確認できる、平成26~27年度のデータです。1位の三井住友フィナンシャルグループは平均年収が1,000万円を超えており、人気が高まる理由といえるでしょう。

ランキングを参考にして自分の好きな職業を選ぶべき

企業選びには、しっかり時間をかけるべきです。上記のランキングは、あくまでも企業選びの参考程度にしかなりません。もちろん、高い年収を貰える人気の企業に就きたいと考えている人もいるでしょう。しかし、自分が何に興味があるのかを考えてから、最終的な決断は行ってください。後悔しないためにも、上記のデータはあくまでも参考として見るべきなのです。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分が適性のある業界を選ぶことが大切です。向いていない業界に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する業界と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの業界を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな業界に適性があるのか診断してみましょう。

人気ランキングや平均年収を参考にして自分の就きたい文系の職業を探そう

上記でご紹介したランキングは、企業選びの参考となるでしょう。 しかし、あくまで一番重視すべきものは、「自分が何に興味があるのか」です。 競争率の高い企業において、「人気があるから」「高収入だから」といったような薄い志望動機はNGですし、隠しても高確率で見抜かれてしまいます。そうならないためにも、上記のランキングは参考として見るべきです。参考としてランキングを活用して、自分の就きたい文系の職業を探しましょう。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

文系ならではの特徴を武器にしよう

文系だからといって、理系よりもスキルが評価されないとえいばそんなことはありません。むしろ、様々な一般教養を身につけてバランスがとれているという点を武器に、色んな職種・企業での採用可能性があります。自分の学生生活を振り返り、自己PRを練っていきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 21年卒
  • 16年卒
  • 20年卒
  • 24年卒
  • 18年卒
  • 22年卒
  • 17年卒
  • 23年卒
  • 15年卒
  • 25年卒
  • 19年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51900 view

おすすめの就活イベント