2020年07月03日(金) 更新

【「情報収集能力」を自己PRで効果的にアピール】採用担当者の心を掴むコツと知っておくべき注意点

「情報収集力」をアピールするならエピソードや情報の質が重要?

キャリアパーク会員の就活生を対象に「面接で「情報収集力」はどのようにアピールしたら良いと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • SNSを利用し実際に足をつかってみる
  • 積極的に動く。
  • わかりません
  • どういう情報を手に入れたか
  • エピソードを話すといいと思います。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「面接で「情報収集力」はどのようにアピールしたら良いと思いますか?」

アンケートを集計した結果、自己PRで「情報収集力」をアピールするなら「エピソード」や「情報の質」が重要になると学生は認識しているようです。「どういう情報を手に入れたか」「エピソードを話すといい」など、企業にとってもメリットを感じられるような自己PRにすることが必要だといえます。また、「実際に足をつかってみる」というように行動力をアピールすることも重要だと捉える学生もいるのです。「情報収集力」を自己PRする際、ライバルと差をつけるにはどんなポイントがあるのでしょうか。本記事では、そのポイントを具体的に紹介していきます。

「情報収集能力」は就活の自己PRでもアピールできるスキル

就活して社会人になる際には、今まで求められなかったさまざまな能力などが求められます。ビジネスマナー、服装、仕事への責任など多くあります。その中のひとつとして挙げられるのが、「情報収集能力」です。社会人になった時に求められる能力である情報収集能力は、就活の際の自己PRでも十分にアピールできるスキルだといえるでしょう。

企業の情報について必ず事前に網羅しておく

面接を受ける前に、事前にWebサイトやパンフレットなどで企業の情報を集めておいて下さい。「情報収集能力」をアピールするのに、自分がはいる企業について分からない情報があったのでは、説得力は皆無になってしまいます。そうならないためにも、企業の情報は事前に調べておきましょう。面接では、会社の事業や業務内容、そして情報収集などの能力についての本質を理解しているかどうかチェックされます。企業は就活生の回答内容から、仕事内容や価値を正しく理解しているかどうかをはかります。

自己PRが書けない時は、自己PR作成ツールを活用してみよう

情報収集能力で自己PRを作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。

そんな時は、「自己PRジェネレーター」を活用してみましょう。

自己PRジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えるだけで理想的な流れの自己PRが完成します。
無料でダウンロードして、人事を唸らせる自己PRをサクッと完成させましょう。

情報収集力をアピールするなら具体的な手段も重要になる

情報収集力をアピールするには、その具体的な手段も重要となってきます。現在では、インターネットでの情報集めは当たり前ですので、何かプラスαが必要となるでしょう。SNSや電子書籍など、最新の情報網を駆使して情報収集能力を身に付けて下さい。

集めた情報はメモを取る

情報は全て読む必要はありません。情報収集力を身に付けるには、自分が必要だと思うところだけ読む力も重要です。そして、集めた情報はメモを取れば、後で見返せます。また、公表されている情報だけに頼らず、個人的なネットワークを利用した情報収集を使えば、自己PRの際により具体的に情報収集能力をアピールできるでしょう。

図書館や本屋で情報収集するのもオススメ

情報収集力を証明したいのであれば、ネットに転がっている情報だけを見ていてはいけません。図書館や本屋に足を運んで情報を集めるのも良い手段となるでしょう。企業に関する記述を見つけた時には、メモを怠らないで下さい。本や新聞紙にしか載ってないような企業の情報を知っていることをアピールできれば、「情報収集能力」を証明できます。

自己分析ツールを活用して、自分の長所を正しく理解しよう

効果的な自己PRをするには、自己分析を通じて、「あなた自身の強み」を正しく理解する必要があります。ただ、自己分析をやるのも結構大変です。

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsなら36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職をサクッと診断できます。

My analyticsを活用して、あなたの本当の強みを発見し、企業の選考を突破しましょう。

情報収集力を自己PRするならありきたりな内容だとマイナスになる

情報収集力は、面接において必須の能力となっています。そのため、情報収集能力を自己PRする際には、ありきたりな定番過ぎる内容だと何のプラスにもなりません。それどころか、下手をすれば自己PRでマイナス評価を受ける原因にさえなってしまうでしょう。情報収集力を自己PRする上で、注意すべきポイントについて見ていきます。

一歩踏み込んだ情報収集力を自己PRすべき

自己PRの際に情報収集力をアピールする時には、いくつか注意点があります。

①毎日インターネットサーフィンをしている
②好きな雑誌は毎週チェックしている

このように、誰もが使えるツールでただ調べているだけという表現にしてしまうと、情報収集力が自己PRとして効果的にはなりません。それでは、せっかく能力があっても勿体ないですよね。せっかくの自己PRを無駄にしないためにも、自分の足を使ったり、情報の発信者とコンタクトを取ったといった、一歩踏み込んだ情報収集を行いましょう。また、それを上手に活用した自己PRを述べて下さい。

HPに記載されている情報は誰でもチェックできるものだと考える

情報収集する際に、「企業の情報なんて、就活サイトや企業のHPに載っている情報で十分」と感じている人も多いかもしれませんが、この考えは正しくありません。無論、実際に見てチェックする必要はありますが、これらの情報をチェックすることで内定に近づくかというと、実際はそうでもないでしょう。これらの情報は、誰もがチェックする情報だからです。ですので、企業のHPに載ってる情報しか知らないのであれば、自己PRで情報収集力をアピールするのは辞めたほうが良いでしょう。

集めた情報を分析できる力もあれば効果アップ

インターネットでの情報収集は、今や誰でも出来る作業です。そこからもう一歩発展したアピールが必要になるでしょう。情報収集が得意と自己PRするのであれば、「情報収集した結果を分析、処理してできた成果を提示するのが得意だ」と言える方が、より良い自己PRにもなります。企業もそういった能力がある人材を欲しているので、効果的なアピールになるでしょう。

情報収集力を自己PRするならネット以外の収集手段を持ち企業の情報を網羅する必要がある

情報収集力は、社会人になれば必須の能力です。もし、情報収集力を自己PRするなら、さらなる工夫が必要になるでしょう。ありとあらゆる手段を用いて情報を集め、それを面接で上手く披露できる機会があれば、自己PRに繋がります。情報は1日で集められるものではありません。自己PRで情報収集力をアピールすのであれば、できるだけ早めに動いてその企業の情報を網羅して下さい。そうすれば、アピールの際の説得力も増すでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 24年卒
  • 16年卒
  • 17年卒
  • 25年卒
  • 22年卒
  • 15年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 23年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

31515 view

おすすめの就活イベント