2016年11月25日(金) 更新

面接での他社への「応募状況・内定の有無」を聞かれた時の正しい答え方

正直に答える面接では正直に答える

面接での他社への「応募状況・内定の有無」を聞かれた時の正しい答え方ですが、あとあとのことを考えた場合正直に本当のことをいったほうが良い場合が多いです。今の時代推薦枠などでない限りは複数の会社に応募するのが当たり前となっていますので、受けていないという方がウソっぽいということもあります。

入社の意欲をアピールすると良い

ただし言い方に注意が必要となってきます。面接者は「内定しても、他社に決まればあちらに行ってしまう可能性はないか」「本当に採用したら来てくれるのだろうか」「入社の意欲はあるのだろうか」ということを気にしてそのような質問をします。ですからもし何社か受けている場合には正直に言い、その後入社の意欲をアピールすると良いでしょう。

面接では誠実な対応を心がける

いずれにせよ、面接での他社への「応募状況・内定の有無」を聞かれた時の正しい答え方は、いかに誠実で信頼のおける受け答えをするかにかかってきます。後で迷惑をかけることもありますので、できるだけウソをいう事は避けたいものです。複数応募をしている場合にはきちんと正直に話した方が信頼されることも多いようです。

相手の立場も考えながら対応すると良い

あなたがもし面接官だった時にどういう対応の学生を信頼するのか、そのように相手の立場も考えながら対応すると良いでしょう。ただし、何社も数多く受けている場合には全てを正直に答える必要はないでしょう。

企業側も複数の企業を受けていることは想定内ですし、他社が欲しがるような素晴らしい人材を採用したいと考えています。ただあまりにも多くの内定を貰って他社に決めてしまった場合のリスクを心配していますので、安心させるような話し方を心がけたいものです。

面接で第一志望かどうか聞かれたら

面接での他社への「応募状況・内定の有無」を聞かれた時の正しい答え方として、最後に良く聞かれる質問をみておきましょう。それは「うちの会社が第一志望ですか」という質問です。第一志望の場合は、ウソ偽りなく「第一志望です」と自信を持って答えられるのですが、そうではない場合、これはダイレクトな質問ではありますしもし第一志望ではない場合には受け答えに困る質問でもありますね。

内定しても他社に行ってしまうと思われる言い方は避けよう

もし第一志望ではない場合にも言い方を工夫する必要があるでしょう。「まず面接で詳しいお話を伺いたいと考えております。」「第一志望などというランク付けはしておりません。」などとあいまいに答えておくのも一案でしょう。くれぐれもこの人は内定しても他社に行ってしまうと思われる言い方は避けましょう。

面接で他社への応募状況や内定の有無を聞かれたら、誠実な対応を心がけよう!

今回は、面接で他社への応募状況や内定の有無を聞かれた時の対処法についてみていきましたが、いかがでしたでしょうか。面接での他社への「応募状況・内定の有無」を聞かれた時の正しい答え方はケースバイケースなこともありますが、くれぐれも入社の意欲がないと思われるような答え方だけは避けるように注意しましょう。面接では誠実な対応が自分にとっても相手にとっても良い結果となる場合が多いです。面接頑張ってください!

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント