2021年09月27日(月) 更新

不採用通知に返信は必要か?お祈りメールが届いたときの対応を紹介

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

不採用通知は「お祈りメール」とも呼ばれる

就活中、複数の企業の選考を受けていたら、不採用通知が来ることも決して珍しくはありません。

不採用通知とは、その名の通り、採用試験に通過しなかったことを就活生に示すものです。パソコンが普及する前は手紙での連絡が中心でしたが、現在はメールで送られることが多いです。

不採用通知は「お祈りメール」とも呼ばれています。企業からの不採用通知の最後に「今後○○様のご活躍をお祈り申し上げます」という文章が必ずあり、それが不採用を意味することから「お祈りメール」と呼ばれるようになりました。お祈りメールによる不採用通知は以下のような内容が多いです。

不採用通知(お祈り)メールの一例

○○様

○○○株式会社採用担当の○○です。

この度は弊社にご応募頂きまして、誠にありがとうございました。

慎重なる選考をおこないましたところ、
残念ながら、今回は貴意に添いかねる結果となりました。

大変恐縮ではございますが、何卒ご了承いただければ幸いです。

○○様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。

上記のような不採用通知メールが届いた場合、返信は必要なのでしょうか。

不採用通知には返信は必要ない

企業から来た連絡には返信が必要と考える就活生も多く、不採用通知であれ返信を検討する人はいます。

確かに企業から、ましてや自分が入社を希望する企業から連絡がきたのであれば返信しなくてはいけないのか、と考えてしまいますよね。

しかし、不採用通知に返信する必要はありません。選考においての不採用通知は、継続してやり取りの必要はありませんので、企業から連絡をもらった段階で、連絡を終わらせて問題はないのです。

採用担当者にお世話になった場合は返信する

選考前や選考中、採用担当者と企業研究など選考に関してよく連絡を取っており、お世話になっていた場合、不採用通知に返信してもいいでしょう。

面接力診断で、苦手な分野を見つけよう

今年の就活ではweb面接で選考を行う企業も増え、戸惑っている就活生も多いのではないでしょうか?

そこで「面接力診断」を活用して、選考の対策をしておきましょう。

面接力診断は24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化し、どこを伸ばせば面接力が高くなるのかが一目で分かります。

web面接においても、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。
面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考の突破率を高めましょう。

不採用通知の返信を書く際のポイント2つ

①不採用通知にReを付けて件名を変えず返信

不採用通知に返信する場合は、メールが来た件名のままReを付けて返信しましょう。

新たにメールを作成し、なおかつ件名が変わっていると、採用担当者は何に対してのメールか瞬時に判断できません。あくまで不採用通知に対する返信ということが、すぐに分かるようにしておきましょう。

②採用活動に対するお礼と抱負を述べる

2つ目は「お礼と抱負を伝える」ことです。悔しい結果に終わったとはいえ、さまざまな試験や面接を時間をかけておこなってもらえたことへの感謝を述べましょう。特定の担当者に向けて送る場合は、「○○さんのおかげで充実した就職活動になった」などと述べてもOKです。

そして、「今後の就職活動に対する抱負」を述べましょう。これからもより一層精進してまいります」や「○○業界の業務に携われるよう、より綿密な企業研究を通じて知識を深められる努力をいたします。」など、ポジティブに就職活動を続けることを伝えればOKです。

面接力診断で、苦手な分野を見つけよう

「面接を控えているけど、正直不安で仕方ない・・・」

そこで無料の「面接力診断」を活用して、選考の対策をしておきましょう。24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化し、どこを伸ばせば面接を突破できるかが一目で分かります。

弱点を把握し、効率的に対策することで、志望企業の面接を突破しましょう!

シチュエーション別不採用通知への返信メール例

不採用通知のメール返信の作成例をご紹介します。前項で紹介した「最終面接後」と「特定の採用担当者宛」の2つのシチュエーションに分けていますので、作成する機会がある場合は例文を参考にしてみてはいかがでしょうか。

最終面接後に不採用だった場合

○○株式会社
人事部 採用担当者様

お世話になっております。
○○大学○○学部 山村 雄一です。

先日はお忙しい時間の合間を縫って面接をしていただき、
非常に感謝しております。誠にありがとうございました。

不採用ということで非常に残念ではございますが、
この結果を真摯に受け止め、今回の就職試験で至らなかった点を
今後の就職活動で改善し、次に繋げてまいりたいと思っています。

貴社の更なるご繁栄をお祈り申し上げます。

==============================
○○大学○○学部
山村 雄一(やまむら ゆういち)
〒×××-××××
○○県○○市○○区○丁目1-2
TEL(携帯):080-××××-××××
アドレス:yuichi.yamamura@○○○○.jp
==============================

お世話になった担当者に送る場合

○○株式会社
人事部 採用担当 内田様

お世話になっております。
○○大学○○学部 村山 一郎です。

先日は、ご多忙な中、面接の時間を設けていただきまして
誠にありがとうございました。

残念ながら私の力不足で不採用という結果には終わりましたが、
内田様のさまざまなサポートに何度も助けられました。

次の機会に向けて精一杯○○業界について勉強をして、
結果を残していくよう努力してまいります。

○○様および、貴社の更なるご隆盛とご繁栄をお祈り申し上げます。

==============================
○○大学○○学部
村山 一郎(むらやま いちろう)
〒×××-××××
○○県○○市○○区○丁目1-2
TEL(携帯):080-△△△△-△△△△
メールアドレス:ichiro.murayama@××××.××
==============================

不採用通知をもらった後の逆お祈りメールは送らない

就活生のなかには怒りや悔しさから、負け惜しみともいえる「逆お祈りメール」を企業側に送る人もいますが、お互い気持ちよく終われないためやめましょう。

「落として正解だった」と企業側に思われてしまうのが目に見えていますし、もしかすると他社の人事担当者に情報が回ってしまうかもしれません。可能性が0とは限らないため、いくら不快になったとしても、逆お祈りメールは絶対に送らないようにしてください。

不採用通知のメール返信はシチュエーションに合わせて判断しよう

不採用通知が届いた場合、基本的にはメール返信をしなくても良いとされています。しかし、最終面接やお世話になった担当者がいる場合などは、メールで返信しても問題ありません。メールを作成する際は、謙虚に丁寧な文章を作成していきましょう。また、今後の就職活動への抱負も加えると、より好印象なお礼メールとなります。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

就活で限られた時間を有効に使おう

不採用メールへの返信は特にこだわるべきことはありません。重要なことは、気持ちを改めて次の企業の対策にいち早く入ることです。スピード重視で、限られた時間を有効活用しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント