2020年06月18日(木) 更新
【例文あり】内定者懇親会後の感謝が伝わるお礼メールの書き方|知っておくべきビジネスマナーと注意点
目次
内定者懇親会の後にお礼メールを送ると好印象
内定者懇親会に参加した後は、お礼のメールを送ると好印象です。お礼メールを送らなかったことで内定を取り消される可能性は低いですが、内定者懇親会に招待していただいたお礼を伝えると好印象を与えられます。しかし、就活生の中には、お礼メールの送り方がわからない人が多いです。お礼メールのマナーを知り、企業へ感謝の気持ちを伝えましょう。
自分は内定先で活躍できるタイプなのか、適性を診断してみよう
内定をもらった会社の仕事は、本当に自分に向いている仕事なのか気になりませんか?
そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用して、自分と内定先の相性を診断してみましょう。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。
My analyticsで自分が本当に内定先の仕事に向いているタイプか診断し、納得できる決断をしましょう。
内定者懇親会後のお礼メールの書き方
内定者懇親会のお礼だとすぐにわかる件名にする
企業側の担当者は、日々大量のメールを処理しています。したがって、件名を見ただけで内定者懇親会のお礼だと分かるようにしておくと親切でしょう。件名は「内定者懇親会のお礼 ○○大学○○ ○○(氏名)」といったように、内容と誰からのメールかが分かりやすいものにしてください。この際、件名が長くならないように注意しましょう。
お礼メールには内定者懇親会に参加した感想を書く
お礼メールには、内定者懇親会に参加した感想を付け加えましょう。お礼だけでも失礼ではありませんが、内定者懇親会に参加した感想を記入すれば、熱意や意気込みが伝わります。シンプルに、「先輩方の話を聞いて入社するのがとても楽しみになりました」などの1文を添えましょう。入社日までどのように過ごすか記入するのもおすすめです。ただし、内容があまりにも長くなってしまうのはNGといえます。
署名を忘れずに入れる
お礼メールを送る際には、署名を忘れずに入れておく必要があります。署名を入れるのはビジネスメールとして基本です。しっかり署名を入れておくことで、ビジネスマナーを理解していると印象付けることができます。【大学名、学部名、氏名、住所、電話番号、メールアドレス】を、メールの最後に載せておくようにしましょう。
内定者懇親会後にお礼メールを送る際の注意点
お礼のメールは内定者懇親会が終わった後にすぐ送る
内定者懇親会が終わった後のお礼メールは、すぐに出すのがマナーです。なるべくその日のうちに送信するようにして、遅くとも1日以内には相手に届くようにしましょう。社会人として仕事をするようになると、何事もスピーディーな対応が求められます。就活生も、迅速な対応を心がける必要があるのです。
メールを送る時間帯に配慮する
お礼メールを送る際には、時間帯に配慮する必要があります。メールは企業の営業時間内に送るのがマナーです。営業時間内ならば、相手もメールをすぐに確認できるでしょう。ただし、営業時間が始まってすぐは忙しいため、朝一でのメールは避けるべきです。休憩中が多いお昼時も、メールを送らないほうがいいでしょう。
メールアドレスがわかる範囲で全員に送る
内定者懇親会のお礼メールは、メールアドレスがわかる範囲で、就活でお世話になった人全員に送るようにしましょう。お世話になった先輩や、人事担当者に挨拶をかねて送るようにすると好印象です。配属予定の部署の人にメールを送るのもよいでしょう。基本的なメールの中身は一緒でかまいませんが、相手によって部分的に内容を変えるのがおすすめです。
また、全員にお礼メールを一斉送信するよりは、ある程度分けて送った方がいいといえます。お互いが面識を持っていない、複数の相手に一斉送信する場合は、宛先でBCCを指定しましょう。BCCでは送信者全員に送信先のアドレスが表示されることが無いため、個人情報を守る意味でも有効です。
誤字・脱字に気を付ける
メールは一度送信してしまうと、取り消すことができません。誤字・脱字に気を付けて、丁寧にお礼メールを作成するようにしましょう。宛名の間違いや署名の間違いには、特に注意すべきです。お礼メールを書き上げた後は、何度も読み返して間違いがないか確認しましょう。声に出して読むと、間違いに気付きやすくなります。
内定後も油断禁物!あなたのマナーは大丈夫?
内定後でも、就活の細かいマナーは守るべきです。マナー違反をすると、入社する以前から、評価を下げられてしまうでしょう。
そこで活用したいのが、「マナー力診断」です。
マナー力診断を使えば、24の質問に回答するだけで、「身だしなみ」「電話・メール」「書類の書き方・送り方」など、自分の弱点をグラフで見える化できます。
ぜひ活用して、就活の不安を無くしましょう。
内定者懇親会への感謝を込めたお礼メールの例文
内定者懇親会後のお礼メールの例文
○株式会社
人事部○○○○様
いつもお世話になっております。
○○大学○○学部○○○○です。
本日は、内定者懇親会にお招き頂き、誠にありがとうございました。
先輩社員の方から仕事に対するやりがいや印象に残っている経験について聞くことができ、入社日がとても楽しみになりました。
多くの方と交流することで、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
入社日までは1日でも早く会社の役に立てるよう学業に励みながら、同時にビジネススキルについても磨いて参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
重ねて感謝申し上げます。
略儀ながら、メールにてご挨拶させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○大学○○学部
○○ ○○(氏名)
〒xxx-xxxx
東京都○○区○○x-x-x
携帯番号:xxx-xxxx-xxxx
メールアドレス:xxxx@xxxxx.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内定者懇親会に参加する場合はビジネスマナーを守ってお礼メールを送ろう
内定者懇親会に参加した後は、お礼のメールを送るのがマナーです。お礼メールは署名を忘れずに、熱意ややる気が伝わる内容にしましょう。お礼メールは、アドレスを知っている人全員に送ったほうがよいといえます。送信するタイミングや誤字・脱字に注意して、丁寧にお礼メールを作成してください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
137250views
関連コラム
グループ面接の後に送るべきお礼メール|送るタイミング・書き方・例文を紹介
13797 view
就活中の内定者懇親会にはお礼メールを出そう|書く上での注意点や例文をご紹介
112668 view
このコラムに近いイベント
- 22年卒
- 18年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 24年卒
- 25年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86828 view
- 15年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 20年卒
- 22年卒
- 17年卒
- 16年卒
- 24年卒
- 19年卒
- 18年卒
- エージェントサービス
皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!
4294 view
おすすめの就活イベント
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 11/25 (11:00~12:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/28 (14:00~15:00)
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 12/02 (12:00~13:00)