2020年06月25日(木) 更新

サイレントお祈りとは何か|企業が実施する理由と就活生の反応・判断時期や問い合わせ方法をご紹介

就活生を悩ませるサイレントお祈りとは

企業側が不採用の連絡をしないことを指す

サイレントお祈りとは、企業側が選考結果を就活生に通達しないことをいいます。企業が就活生に不採用を言い渡す場合、「○○様のご活躍を心よりお祈り申し上げます」などの文言が記載されたメールを送ることが多いです。このような文章で締めくくられる不採用メールを「お祈りメール」と呼ぶのですが、サイレントお祈りはこの不採用通知すらも届かない状況になります。

どの選考段階においても起こりうる

新卒者が採用されるには、書類選考やwebテスト、筆記試験、面接など何段階もの選考を突破しなければなりません。各段階で不採用となる学生が出てきますが、サイレントお祈りはどの時点でも発生する可能性があるのです。最終面接まで進んだにもかかわらず、不採用の連絡がなく、サイレントお祈りになったという声も少なくありません。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

サイレントお祈りと判断できる期間は?

1〜2日でサイレントお祈りだと判断するのは早い

選考結果を待っている就活生にとっては、1日1日がとても長く感じるでしょう。しかし、サイレントお祈りだと1日や2日で判断するのは早すぎます。面接から数日しか経っていない場合、選考途中である可能性が高いです。結果を待つ間不安な気持ちになるかもしれませんが、落ち着いて合否の連絡を待ってください。それでは、就活生はどれくらいの期間がたってから、サイレントお祈りだと判断するのでしょうか。

就活生が「サイレントお祈り」されたと思う時期は2週間以上たってから

キャリアパーク会員の就活生を対象に「選考の結果連絡がどのくらい遅いと落選だと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 2週間
  • 1ヶ月
  • 1ヶ月
  • 2週間
  • 1週間

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「選考の結果連絡がどのくらい遅いと落選だと思いますか?」

アンケートの結果によると、就活生の多くが2週間以上選考の結果連絡がこなかった場合に不採用や不合格だと判断するとの回答しました。

2週間以上経過している場合はサイレントお祈りの可能性

企業から何の連絡もない場合、どのくらいの期間が経てばサイレントお祈りだと判断できるのでしょうか。どの企業も、2週間程度あれば選考結果が出されます。そのため、サイレントお祈りだと判断するボーダーラインは2週間になるでしょう。

サイレントお祈りを実施する企業は多いのか

2017年度は約20%の企業で実施されている

サイレントお祈りをする企業は、意外にも高い割合で存在します。株式会社アイデム 人と仕事研究所の2017年度新卒採用に関する企業調査によると、合否の結果を合格者には通知し、不合格者には通知しないことがあると答えた企業が22.4%ありました。このように、調査対象企業の5分の1がサイレントお祈りを実施していることから、決して珍しい対応ではないのです。

企業の規模が大きくなるにつれ割合も高くなる

サイレントお祈りの割合は、従業員数が多い企業になるにつれ高くなります。先程ご紹介した資料によると、従業員数が300~999人の企業の場合、サイレントお祈りをする割合は21%でした。しかし、従業員数が3,000人以上の大企業は31.8%と、前者と比べ10%以上も増加しているのです。誰もが知っている有名企業になると、サイレントお祈りされる可能性はさらに高くなるかもしれません。

企業がサイレントお祈りをする理由3つ

①不採用通知の誤送信防止

企業がサイレントお祈りをする場合、どのような理由があるのでしょうか。1つ目は、不採用通知の誤送信防止です。パソコンで応募者の情報を管理するとしても、情報の入力は手動でおこなわなければなりません。合格者の元に不合格通知が届いてしまうヒューマンエラーを防止するために、あえて不採用の通知を出さず、サイレントお祈りをする企業が存在するのです。

②質問やクレーム対応を避けるため

企業が不採用の通知をすると、「なぜ、私が不採用となったのか教えてください。」といった質問や「自分はしっかりと準備をして面接を望んだのに、なぜ落とされなくてはいけないのか!」とクレームを出す就活生もいます。こういった事態を避けたいため、企業側がサイレントお祈りをするのです。応募者数がけた違いに多い大企業の場合、志望者1人ひとりにこのような質問をされては本来の業務がストップしてしまいます。そのため、回避策としてサイレントお祈りという方法を選ぶのです。

③内定辞退に備えたキープ要員

企業がサイレントお祈りをする最も大きな理由が、いわゆる「キープ」になります。採用のボーダーラインに立つ学生がいた場合、企業は合否判断を保留し、一定期間キープしていることが多いです。それは、合格や採用を決定した学生が辞退した場合に備えているからでしょう。そのため、辞退者が全くいなかった場合、企業はボーダーライン上の学生をそのまま不採用=サイレントお祈りという形をとります。

サイレントお祈りをされて不満を感じる就活生は少なくない

企業側の意図や都合に関しては上記の通りですが、就活生はどう認識しているのでしょうか。選考を通過するかどうかは、就活生の一生にかかってきます。とくに内定がかかった最終選考の場合、いつまで経っても選考結果の連絡が来ないことに焦りを感じていても、うかつに次の行動を起こせません。その結果、全ての就活が滞ってしまいます。
サイレントお祈りは、就活生にとって何のメリットもないため、それをおこなう企業を非難する意見は少なくありません。

SNSやみん就などで不満を表すケースが増えている

TwitterやlineなどSNSの普及に伴い、サイレントお祈りをされたと企業名をネット上に出して、不満を表す就活生が増えています。また、みんなの就活日記に掲示板を立ち上げて公表するケースも出ているのです。
しかし、不満をそういった場で表すと、他の企業の選考に影響を与えるケースが考えられます。ここ数年、SNS上の行動が炎上する事案が続いたため、選考の過程でTwitterやFacebookなどの使用実態を企業がチェックしていることがあるのです。そのため、いくら不満があってもそういった問題をネット上で取り上げない方がよいでしょう。

「サイレントお祈りかも」と思った場合の対処法

企業に電話やメールを送る

2週間たっても合否の連絡が来ず、「サイレントお祈りかも」と思った場合の対処法をご紹介します。まず、企業に電話やメールで問い合わせましょう。連絡が遅れている理由を説明してくれる企業であれば、あと数日連絡を待つように言われるかもしれません。しかし、問い合わせに対して返答を貰えないようであれば、見切りをつけて他の企業の採用試験を受けましょう

丁寧な対応を心掛ける

企業に問い合わせるときに、連絡が来なかったことに対するイライラが募っているかもしれません。しかし、感情的になっていても、そのままの気持ちをぶつけるのはNGです。まだ選考中である可能性も考慮して、丁寧な対応を心がけましょう。ただし、問い合わせる行動自体は悪いことではないため、自信をもって対応してください。

問い合わせる時の例文【電話・メール】

企業に問い合わせる場合、どのような伝え方をすればいいのでしょうか。電話とメール、それぞれのケースを例文でご紹介します。「サイレントお祈りかもしれない」と思った場合は、以下にある例文のような対応を取ってみましょう。

メールの例文

件名:【書類選考通知の件について】○○大学○○ ○○(氏名)

株式会社○○
人事部 採用担当者様

お世話になっております。
○○大学○○学部○○学科の村田と申します。

先日はお忙しいところ、面接の機会を設けてくださりありがとうございました。
この度、選考結果の通知時期についてお伺いしたく、ご連絡差し上げました。
合否の結果はいつ頃わかりますでしょうか。

本来であれば面接でお聞きすべきところ、このような形でメールを差し上げ、
大変恐縮ではございますが、ご連絡いただければ幸いです。

ご多忙の中お手数をおかけして申し訳ございませんが、お返事を頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

○○大学○○学部
村田 真理(むらた まり)
〒×××-××××
○○県○○市○○区○丁目1-2
TEL(携帯):080-△△△△-△△△△
メールアドレス:mari.murata@××××.××

電話の例文

お世話になっております。○○大学の○○です。
○月○日の面接の件でお電話をさせていただきました。
先日は、貴重なお時間を割いて面接をして頂きありがとうございました。
合否結果の連絡について、いつ頃になるか教えて頂くことは可能でしょうか。

連絡なしの不合格であるサイレントお祈りに不安を感じたら企業に問い合わせる

サイレントお祈りは、企業側が就活生対応を避けるためにおこなうことが多く、企業の5分の1が実施しています。就活生にとっては不満の大きい企業側の行動のため、2週間以上経っても何の連絡もない場合は、問い合わせの連絡を入れましょう。上記でご紹介した例文を参考に、冷静に自信をもって問い合わせましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 25年卒
  • 24年卒
  • 16年卒
  • 20年卒
  • 23年卒
  • 15年卒
  • 21年卒
  • 17年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51996 view

おすすめの就活イベント