2021年09月16日(木) 更新
集団面接での入室・退室方法|グループだからこそ気を付けるべき注意点と面接官が見るポイントをご紹介
目次
就活生がわからない集団面接の入退室マナーは多い
就活生の回答
キャリアパーク会員の就活生を対象に「集団面接の入退室に関する疑問にはどのようなものがありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
- ノックの回数
- どのタイミングで名前等をいうのか
- コートはどう置くか
- お辞儀のタイミング
- バッグをどこに置くか
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「集団面接の入退室に関する疑問にはどのようなものがありますか?」
集団面接を受ける就活生は、入退室のときにわからないマナーが以外にもたくさんあるようですね。「ノックの回数」「どのタイミングで名前等をいうのか」「コートはどう置くか」といった細かな部分に疑問を抱いている傾向にあります。
そんな就活生に向けて、入退室時のマナーや面接官が見ているポイントをいくつか紹介していきます。
集団面接と個人面接で、入室・退室の仕方は違う?
集団面接時の入室・退室の仕方についてみていきます。集団面接と個人面接で入室や退出のマナーは変わるのでしょうか?面接の形式によって、入退室のマナーが変わるのであれば注意が必要ですよね。
面接では入室から退室まで選考の判断基準として、しっかり見られています。集団面接と個人面接で違いがあるのか、確認しておきましょう。
入退室の仕方のマナーは集団面接も個別面接も基本は同じ
入退室の仕方のマナーは集団面接でも個別面接でも基本は全く同じです。仕方で1つ違う点をあげるとすれば、集団面接では入退室でタイミングを見計らう必要があるという点です。
集団面接の場合は、他の応募者も一緒に入退室をします。そうなると、退室の際の「ありがとうございました。」という声がかぶってしまったり、1人がつまると入室や退室が詰まってしまうというときがあります。集団面接の際は、他の人の動きを見ながら、入退室は大事です。
面接力診断で、苦手な分野を見つけよう
「面接を控えているけど、正直不安で仕方ない・・・」
そこで無料の「面接力診断」を活用して、選考の対策をしておきましょう。24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化し、どこを伸ばせば面接を突破できるかが一目で分かります。
弱点を把握し、効率的に対策することで、志望企業の面接を突破しましょう!
集団面接における入室の仕方
集団面接における入室の仕方を見ていきましょう。入室の際で第一印象は決まります。入室のマナーが守れていないと、その後の面接でがんばっても評価が上がらない可能性があります。第一印象を良くするためにも、集団面接の入室の仕方を確認しておきましょう。
入室の仕方:1番手であればノックをする
部屋に入る際のノックは社会人の基本です。集団面接では数人で入室する場合が多いと思いますが、1番始めに部屋に入る場合は必ずノックをするようにしてください。
ドアを軽く3回ノックして「どうぞ。」と言われてから入室しましょう。入室する際は「失礼いたします。」と言ってドアを開けます。2番手以降であれば、前の人に続いてノックをせずに入室してかまいませんが、「失礼いたします。」という一言は忘れないようにしましょう。
入室の仕方:最後の場合はドアを閉めることを忘れずに
入室する順番が最後の時は、自分が部屋にはいったらドアを閉めましょう。最後の人以外は入室したら、次の人のために軽くドアを支えて、その人にドアノブを渡してから入室しましょう。
集団面接における退室の仕方
次に集団面接における退室の仕方をみていきましょう。集団面接が終わって退室する際も気を抜いてはいけません。面接官は退室するまでチェックしていると心得ておきましょう。気持ちよく面接を終えられるように、集団面接における退室の仕方を覚えておきましょう。
退室の仕方:面接が終わったら椅子の横に立ってお礼を言う
面接官から「これで面接は終わりです。」と面接の終了を告げられたら、速やかに立ち上がり、イスの横に立ち、「ありがとうございました」と軽くお辞儀をしましょう。
荷物をもって出口に向かい、退室する前に面接官に「失礼します」と一礼をして、静かに退室します。最後に退室する人は、退室したら静かにドアをしめましょう。
退室の仕方:ドアに近い人から順に
退室する順番はドアに近い人からが一般的です。後は席の順に続いて退出しましょう。退出の際は、挨拶とお礼を述べたら速やかに部屋を出ましょう。
退室の仕方:面接会場を出るまで私語は控える
集団面接が終わってホッとすると、何か話たくなるものです。一緒に集団面接を受けた人と会話が盛り上がるときもあると思いますが、面接終了後の行動と言動も見られています。集団面接が終わってすぐにしをしてしまうと、他の応募者や面接中の人に迷惑もかかります。話をするときは面接会場を出てからにしましょう。
グループ面接だからこそ気をつけたい他の注意点とは
グループ面接での入退室の仕方にフォーカスしてご紹介していますが、もちろん、面接中に気をつけたい事もあります。そういったマナー・注意点も合わせて見ておきましょう。
グループ面接の注意点:他の人が話している時に気を抜かない
自分が話している瞬間だけが選考ではありません。集団面接では、当然自分以外の応募者が話している瞬間も出てきますが、決して気を抜かないようにしましょう。髪の毛をいじったり、だらっと座ったりするのは非常に印象が悪くなります。要注意です。
グループ面接の注意点:他の人の話もちゃんと聞く
他の人の話をしっかり聞きましょう。実は「人の話を聞く姿勢」も、集団面接においてはチェックされている可能性があります。大げさにリアクションを取る必要はありませんが、集中力を切らさずに聞いてくださいね。
面接仕方(種類)に関わらず入退室の所作が悪いと目立つ?
集団面接における入室・退室のマナーを見ていますが、集団面接だけで気をつけるべきことはあまりないですね。というのも面接仕方に関わらず、入退室には最大限気を配るべきだからです。面接仕方が個人ならちゃんとやる、面接仕方がグループ面接ならちゃんとやらない。このような考え方は当然NGですよ。
もちろん、面接仕方によっては全体の流れは変わってくるでしょう。とはいえ入退室、つまり面接の始まりと終わりは一緒。面接仕方が個人面接であろうと、面接仕方がグループ面接であろうと、悪目立ちしないように気をつけましょう。
退出する時の表情や姿勢は意外と見られている
部屋を退出するとき、面接が終わった安心感から気を抜いてしまう人が時々います。もしかしたら、受け答えが上手くいった達成感からそうなる人も多いかもしれませんね。しかし、退出する時の表情や姿勢というのは、面接官にしっかりと見られています。退出時の所作だけで合否が左右される事は稀ですが、少なくとも退出する姿は選考の判断材料になるでしょう。
もしも面接の内容が上手くいっていた際、退出の瞬間だけで不利になれば悔やんでも悔やみきれませんよね。部屋の退出、あるいは会社の建物の退出まできちんと気を引き締めて臨んでください。
グループ面接では特に周囲と比べられるリスクがある
グループ面接には、企業側にとって「選考の効率化」というメリットがあるかもしれません。一方で、受験者側には大きなリスクが伴います。それは、グループ面接では他の応募者と比較されてしまうという事です。
個人面接では、常に一人の応募者を見られますが、グループ面接では参加者全員が見られています。という事は、多かれ少なかれ、周囲と比べられるリスクが出てきますよね。グループ面接においては、そういった観点からも、入室の仕方・退出の仕方に気をつける必要が出てきます。
入退室の仕方は社会人になってからも必要なスキル
グループ面接における入室の仕方・退出の仕方を見ていますが、これらは社会人として働き始めてからも必要なスキルです。たとえば取引先と商談を行う際、上司に同行する場合もありますよね。その時の入室の仕方・退出の仕方は、まさにグループ面接における入室の仕方・退出の仕方と共通するものでしょう。
このように、グループ面接における入室の仕方・退出の仕方は、その場限りの(就活だけで必要な)ものではなく、社会人としての基本スキルにもつながります。是非、マスターしましょう。
集団面接(グループ面接)前に入室の仕方・退室の仕方の練習をしよう!
集団面接時の入室と退室の仕方を見てきましたが、いかがでしたでしょうか。面接仕方が個人面接であれ、グループ面接であれ、入室の仕方・退室の仕方は重要なポイントです。入室と退室の際のマナーは社会人にとって基本的なものです。集団面接で印象が悪くならないように、入室時はもちろんの事、退室時のマナーもしっかりと身につけておきましょう。
つまり集団面接前に入室と退室の仕方の練習が必要だという事です。面接は入室から退室まですべてが面接です。退出する瞬間まで気は抜けません。しっかりと事前の準備や予行演習などをした上で臨みましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
63370views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 24年卒
- 19年卒
- 18年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
107620 view
- 24年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 18年卒
- 20年卒
- 19年卒
- 23年卒
- 就活セミナー
「早く次の仕事へ就きたい!」最短1週間で採用される既卒者向け就活支援サポート<ジールコミュニケーションズ>
最短1週間で採用される「既卒者向け就活支援サポート<ジールコミュニケーションズ>」 のご紹介です。
9935 view
おすすめの就活イベント
皆様へ説明選考会のご案内
- 10/18 (18:00~19:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 10/18 (15:00~16:00)
[大手グループ企業] 内定辞退枠
- 10/18 (14:00~15:00)