2020年06月25日(木) 更新
【集団面接で出されやすい質問6選】答え方のポイントと合わせて紹介
目次
集団面接が得意な就活生は少ない
■調査方法:twitterを使用して学生にアンケート
■調査実施日:2017/1/23
■投票数:146
集団面接が得意かどうかについてアンケートをとったところ、「得意」と答えた方は全体のわずか13%という結果でした。集団面接では他の就活生がいるため、通常の面接とは別の対策が必要となります。この記事では、集団面接でよく聞かれる質問や回答例について見ていきましょう
集団面接は個別面接より難易度が高い
割り当ての時間が短いなかで印象付けが必要
集団面接は就活生が3~5人程度で2、3名の面接官が質問をする形式で行われます。面接時間はおおよそ60分間で1人あたりの発言時間が個別面接とことなり、短いです。
そのため、1人あたりの割り当て時間が少ない中で、きちんと自分の意見を述べなくてはいけません。集団面接の場合、他の就活生と回答や答え方を比較されがちです。つまり、AさんとBさんを比べてBさんが良かったとなりやすいです。また、Bさんの印象が強い場合、AやCの印象が残りづらいので、しっかりと面接官の目を見て話し、印象を残しましょう。
インターンの時期までに、自己分析を終わらせておこう
就活には自己分析が必須。遅くても、インターンの時期までに終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。
そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、万全の準備を整え、内定への最短距離を走りましょう。
集団面接で出されやすい質問と回答例
①自己紹介
集団面接では個人面接と同じように、名前や大学、専攻などの自己紹介を求められるでしょう。集団面接の入り口となる自己紹介ですので、大きな声で胸をはり、ハキハキと伝えてください。
軽くセールスポイントを交えたうえで、最後は「よろしくお願いいたします!」と元気に挨拶すると高評価です。
①自己紹介
✕✕大学法学部の○○○○です。大学では政治学を専攻し、日々勉強に取り組んでおります。テニスサークルに所属しており、社会人・大学生大会ではベスト4にはいることができました。そういった経験からも、積極性と向上心には自信があります。貴社の積極性を持つ社員こそが評価されるという社風に、強い魅力を感じました。よろしくお願いいたします。
②志望動機
企業が知りたい内容の1つとして「志望動機」があります。面接官としては、「なぜ希望したのか」「何が魅力だったのか」を把握したいのです。
そのため、回答時間が短い中でも、企業の価値観や事業と自分の考え方が合致した点や興味を持ったきっかけを伝えましょう。
的確に動機を伝えるには、自己分析はもちろん、念入りな企業研究が必要です。事前に提出したESの回答もチェックされているため、整合性を示すために内容は把握しておきましょう。
②志望動機
私が御社を志望したのは、御社がコーポレートスローガンとして掲げる「地域貢献を果たすための努力を惜しまない」との姿勢に共感したのと、実際に現地栽培の原料を使った製品づくりをするなど、スローガンを実行した事業をおこなう行動力に感銘を受けたからです。私は幼い頃より地元である○○から全国に届けたいと考えていました。御社がまさに地元に密着しながら全国に自社製品を提供されていることから、「この会社でもっと地元産の製品をアピールしたい」と思うようになりました。
入社後は御社の営業担当として、全国各地に「○○で生産された○○」をアピールしたいと考えています。
③学生時代に頑張ったこと
学生時代に頑張ったことも、聞かれやすい質問のひとつです。面接官は学生時代の頑張りを見て「どのような働き方をするか」や「問題や課題をどう解決するのか」を知ろうとしています。
そのため、これまでの経験を話すだけではなく、頑張った経験を仕事にどう活かしていきたいかも話すことが求められるでしょう。個人面接よりも回答時間が短いため、経験ばかりを話し過ぎてしまわないように気をつけてください。
③学生時代に頑張ったこと
私が学生時代に頑張ってきた取り組みは、漢字能力検定で準1級取得を目指したことです。大学入学後から準1級にチャレンジしたのですが、出題範囲が幅広く、書き方が難しい漢字を覚えるのに苦労して、3回連続で不合格になってしまいました。このままでは卒業まで取得できないと焦る中、母の計らいで準1級を取得した経験のある母の友人から、漢字の書き方や読み方を覚えるコツについて、マンツーマンで指導を1年間受けました。その結果、昨年6月におこなわれた4度目の試験で合格することができました。
このときの経験から、独りよがりではなく、まわりへの相談や連絡を繰り返して目標に近づける努力が必要だと痛感しました。御社の業務でも「報・連・相」を徹底して、業務の効率化を図りたいと考えています。
④最近気になるニュース
「最近気になるニュースはありますか」という質問も、就活中は聞かれやすいです。時事問題を回答することになりますが、ニュースの内容を話すだけでなく、その問題が自分自身にどういった影響を与えるのかなど、持論も合わせて伝えましょう。
「○○というニュースを聞いて、仕事でこのような影響があるかもしれないから気になっている」と、志望企業の業務に関連するニュースや感想を述べてみるといいでしょう。
④最近気になるニュース
私が最近気になるニュースは、「消費税増税」です。2019年10月に現在の8%から10%に引き上げられる予定ですが、国家運営における借金返済や社会保障費の負担増への対処という観点では有効な手段のひとつであると考えています。ただ、御社のスーパー事業に置き換えて考えると、消費税増税に伴ってお客様の消費行動が冷え込み、思うように売り上げを伸ばすことができないかもしれません。
消費税増税によって売り上げが落ち込むといった結果にならないよう、より価値ある商品の提供や売場のリニューアル、試食販売等による「コト消費」の更なる推進が求められると思います。
⑤ユーモアを交えた急な質問
集団面接では、その場でぱっと考えて答えなければならない質問をされることもあります。たとえば「あなた自身を色に例えると何ですか」のような、その人のバックグラウンドにあまり関係のない、ユーモアを交えた質問です。
この手の質問は、その場で内容を理解し、自分なりに考えて答えなければいけません。心の準備と俊敏性を鍛えるなどの対策が求められるでしょう。質問に答えられないことが評価を落とすポイントなので、よい回答が思いつかなくても、まずは自分が質問に対して感じた回答をしてみましょう。
⑤あなたを色で例えると何ですか
私を色に例えるならば、白だと思います。臨機応変に周りに合わせられて、自分の色を失うこともないからです。そのため、何色とも相性がよく色を残す白こそが、自分を例えた色だと思いました。貴社へ就職できた際には、早く業務を覚えられるように努力し、自分の得意な分野などを活かしていくつもりです。
⑥他の学生の回答に対する意見
集団面接では「彼はこのように言っているけど、君はどう思う?」など、他の学生の回答に対する意見を求められることもあります。
この質問は、あなたが他人の話にきちんと耳を傾けているのか、そしてあなたなりの意見をしっかりと述べることができるのかを知るためです。
場合によっては、このような質問に続いて簡単な議論が起こることもあるでしょう。自分の番でなくてもきちんと集中して、他の人の話を聴いておく必要があります。また、その人の意見を完全に否定するのはNGです。「○○だと思うが、××という意見も非常に参考になる」と、ひとつの正当な意見として捉えていることを伝えましょう。
⑥他の学生の回答に対する意見
はい、私は○○だと思います。確かに、○✕さんの✕✕という意見もわかります。しかし、私は△△といった理由から○○だと思いました。ただ、✕✕にも△△といった理由から納得できる部分が多いので、素晴らしい意見だと思います。そういう視点もあるのか、と新たな気づきがありました。
集団面接でライバルに差をつける対策ポイントは7つ
①大きな声で話す
集団面接でライバルに差をつける対策ポイントの1つ目は、声のボリュームです。集団面接は複数人でおこなわれるため、個人面接よりも広い会場で行われるケースが多いでしょう。そうなると、席順によっては面接官との距離も遠くなります。
いつもの面接よりも大きく発声するように意識すると、面接官に元気のよさをアピールできるため、いい印象を与えらます。ただし、限度がありますので、うるさいと思われない程度に、距離感やボリュームを考えましょう。
②表情
集団面接で他の就活生と差をつけるポイントの2つ目は、表情です。質問に対する内容が被り、内容に大差のない場合、差をつけるのは表情や話し方なのです。緊張から顔が強張ることもあるでしょう。
しかし、それは皆同じです。落ち着きのある表情、質問への回答時は内容に応じた表情が必要です。強張った表情は感情か感じられません。嬉しいときは嬉しさを、悲しいときには悲しい人間味のある表情を出していきましょう。
③身だしなみ
身だしなみも、良くしておくことで他の就活生と差が付きます。ワイシャツにアイロンがかかっていない、スーツにシワが寄っている、ズボンからシャツが出ている就活生はだらしないと思われます。
だらしなさの見える就活生と身だしなみが整えられている就活生がいれば、それは身だしなみの整えられた就活生が好印象となるでしょう。小さなことですが、集団面接は比較する就活生がいるため、小さな欠点により比較されることを忘れないようにしましょう。
④適度な身ぶり手ぶりを交える
表情と合わせ、適度に身ぶり手ぶりもおすすめです。感情が伝わりやすくなるためおすすめです。
ただし、オーバーなパフォーマンスをするのは「場をわきまえていない」と面接官に判断されてしまうため、その点は十分気をつけてください。
⑤他人の話も聞く姿勢を見せる
集団面接ではどうしても自分のことで頭がいっぱいになって、他人の話を聞けなくなりがちです。しかし、上記の出されやすい質問としてもあげたように、周りの就活生の回答についての意見を求められるケースもあります。
集団面接で他の人が話している時は、その人の方に体の向きをずらして小さく相槌を打つなど傾聴している姿勢を見せましょう。
⑥要点をまとめて簡潔に話す
集団面接は、同じ質問に対して応募者が順番に答えていく形式なので、面接官は複数人の答えを一度に聞かなければならず、労力を費やしやすいです。
そこで、相手に分かりやすく伝えることや、面接官に対する配慮としても、集団面接ではある程度簡潔に話すようにしましょう。要点をまとめて話す癖をつけるなどの対策をしておくと、本番でもすぐに対応できます。
⑦回答内容が被ってもあわてない
集団面接では、他の人と回答内容が被ることもあります。回答内容が被ったからといって慌てて答えを変える必要はありません。
自分の言いたいことを、きちんと落ち着いて話せばOKです。ただしその際、「自分も◯◯さんと同じで~」と話すのはプラスにもマイナスにも働くため取り扱いには注意しましょう。「周りの意見に耳を傾けている」という意味ではプラスですが、話し方や内容次第では「自分の考えがない」と誤解されてしまいます。堂々と自分の意見として、改めて述べましょう。
質問の回答例と7つの対策ポイントを参考にして集団面接を攻略しよう
集団面接では、志望動機や時事問題、他の受験者への意見などがよく質問され、それらの質問にどう対応するかを見られています。
集団面接への対策ポイントとしては、声・身ぶり手ぶり・姿勢・話し方などがとても重要です。面接官への配慮も考えたうえで、上手にアピールをしてください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
130629views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 18年卒
- 21年卒
- 19年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 17年卒
- 24年卒
- 20年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110356 view
- 15年卒
- 22年卒
- 18年卒
- 17年卒
- 24年卒
- 19年卒
- 21年卒
- 20年卒
- 25年卒
- 23年卒
- 16年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
34482 view
おすすめの就活イベント
【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
- 11/28 (18:00~19:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/03 (15:00~16:00)
【旅行業界の優良企業】一次面接確約枠へご招待
- 11/29 (13:00~14:00)