2016年11月29日(火) 更新

SPI テストについての基本情報と押さえておくべきポイント

SPI テストの情報は総合的に見られる

SPI テストでは、基本的な学力や性格を見られるので、その人物の表面的な能力を点数で情報化して表します。多くの企業がSPI テストを導入しており、その情報によって企業に合わないと判断されたり、一定の点数以下だったりすると次の選考へは進めなくなっています。実際に、数学や国語などとは無縁の職種であっても、点数が悪ければ一般常識を備えていないと判断されます。また、性格面で企業が求める人材とミスマッチしているために、選考に進めないこともあります。

SPI はその職種の適性を示すためのテストなので受験科目は様々

SPI テストの種類によって受験科目数は様々です。中学生レベルの数学と国語のみの場合もあれば、それに英語が加えられることもあります。その職種が適性かどうかの情報を得るためのテストなので、その職種に就く人物に必要とされる能力を検査されます。中学生レベルであっても、高校から大学まで大して勉強をしてこなかった場合においては、全く解けないこともあるので対策が必要です。

SPI テストの受験方法や受験場所は企業によって異なる

企業によってSPI テストの受験方法は様々です。実際に選考会場でペーパーテストやWEBテストを受けることもあれば、全国にあるセンターで受験する場合や、自宅のパソコンから受験することもあります。これらは、就職活動生ではなく企業が決めるので、緊張するから自宅やセンターで受けたいと申し出ても聞き入れてはもらえません。

SPI テストの受験場所を選べるのであればセンターが良い

SPI テストをセンターで受ける場合においては、選考に関係する人物はセンターに訪れないので、周りの目を気にすることなく気軽に受けられます。あらゆる企業への入社を目指している就職活動生が訪れるので、そういった場所に企業から面接官が派遣されることはありません。家でも良いのですが、パソコンの環境等で不具合が起きてもすぐに対処できないことが多いので、場所が選べるかどうかの情報を取得し、選べるのであればセンターで受験することが望ましいでしょう。

SPI テストの対策はまず自分が受けるSPIテストについての情報を得ること

SPI テストを受けるに当たって、対策は必須です。中学生レベルの国語や数学であれば少し勉強をしただけで対策はできると思いがちですが、その出題範囲や出題における情報を把握していなければ対策を立てても意味がありません。その範囲もSPI テストの種類によって異なるので、自分が受けるSPI テストの情報を事前にしっかり把握しておいて、正しい対策を立てましょう。

SPI テストの対策がしにくい科目は問題集を解いて問題に慣れておく

SPI テストの対策がし辛い科目は言語です。接続後や違和感が無い文章の繋げ方など、日常生活において使用している言葉に関するテストなので、基本的に悪い点数を取ることはありません。普段の会話は成り立っていても、文章にされると慣れないためにケアレスミスをしてしまうことも考えられるので、簡単な問題集を購入して慣れておきましょう。

SPI テストは多くの企業の選考に導入されているので基本情報を早めに対策を立てましょう

SPI テストは多くの企業の選考に導入されているので、基本情報を押さえておきましょう。対策の立て方はSPI テストの種類によって異なるので、必ずその種類に合った対策を立てましょう。そのために、まずは自分が受験する企業のSPIテストについての情報を取得しましょう。全く勉強をせずに合格点を取れる場合であっても、問題集を購入して問題に慣れておくことが大切です。また、1年以内であればテストの結果を使い回せるので、時間の節約のためにも準備をして臨み、高得点を取得しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント