2019年10月24日(木) 更新

【企業に聞きたい!!】合同説明会ですると好印象な質問の仕方とNGな質問例

合同説明会で質問をする方は少なくない

調査方法:twitterを使用して学生にアンケート
調査実施日:2017/1/26
投票数:137

合同説明会に参加時の質問についてアンケートをとったところ、全体の52%が「質問をしたことがない!」と回答しました。この結果からもわかりますが説明会で質問をする就活生は意外と少なくありません。この記事では合同説明会ですると好印象な質問の仕方とNGな質問例について説明していきます。

合同説明会に参加する場合のコツ

合同説明会に参加する場合は、効率的にブースを回って情報を収集することが大切です。効率的な回り方を知っておくことで、当日を無駄なく過ごすことができます。合同説明会を無駄なく過ごしたい就活生におすすめなのが「合説効率化マニュアル」です。無料でダウンロードできる上に、企業情報まとめシートや振り返りシートがついた【合説効率化シート】もプレゼントしています。ぜひ、合同説明会前に準備しておきましょう。

就職活動における合同説明会とは

就職活動をする上で合同説明会に参加する事は必須と言って良いでしょう。複数の企業が一堂に会して、それぞれのブースを設けて、応募者達に企業の情報や仕事のスタイルなどを説明する場です。各企業は会社のパンフレットを用意したり、映像を流すなどして学生に企業のカラーをアピールします。企業の担当者に質問を投げかける事ができる貴重な場でもあります。

就活生の多くが合同説明会に参加している

多くの学生は、各地で開催されている合同説明会に、足繁く通っています。自分の志望している会社だったり業界だったりがの情報が集まる貴重な場ですので、合同説明会に参加した事のない方はぜひ参加してみる事をオススメします。

会社の雰囲気を感じて、実際に働いている人の声を聞いて、自身の就職活動に役立てましょう。

合同説明会に参加するには?

合同説明会は各地で開催されており、その情報もホームページなどに掲載されています。大学などで合同説明会のスケジュールを公開している場合もあるでしょう。

特に予約も必要なく、当日の入退場も自由です。ほとんどの人はスーツで参加して、当日に企業側の資料やパンフレットを貰えます。カバンと筆記用具を持参して臨みましょう。

合同説明会で企業に質問をぶつける

せっかく合同説明会に参加したのなら、疑問に思っている事を企業側の担当者にぶつけてみましょう。どんな事を聞いたら良いかの質問例は次項で掲載していますが、基本的には自分の知りたい事を聞くべきです。

仕事に関しての事、会社に関しての事であれば、何でも答えてくれますが、以下にあげる注意点だけは覚えておきましょう。

企業に質問をする際に気をつけるべきこと

「会社案内やホームページに載っていることを聞かない」
「会社説明会で話した内容と同じ質問をしない」
「質問ではなく自己アピールをする」

などは、事前に気をつけなければいけない点です。合同説明会には、様々な業界・業種の多数の企業が参加します。全く知らなかった業界や企業を発見できる場合もあります。その場合、各企業の資料やパンフレットなどに素早く目を通し、失礼のないように対応しましょう。

好印象な質問例とNGな質問例

合同説明会での質問例を具体的に見ていきましょう。企業に聞きたい事を聞ける貴重な場ですので、メモを取りながらぜひ活用してみましょう。ここでは、実際にどのような質問が交わされているのか、企業側から見た時にどう受け取られるのかをチェックしてみましょう。

合同説明会で好印象な質問例

好印象な質問例

  • 「御社で求める学生のタイプ(性格など)についてご教授いただけますと幸いです。」
  • 「御社の●●事業の今後の展開方針についてもう少々詳しく教えてください。」
  • 「御社でご活躍されている若手社員の方の共通している部分はどこでしょうか?」

好印象と感じられる質問例に共通する事は「働いてみたいという意欲が感じられる質問」です。企業が採用したいのは仕事に意欲的な学生であるという事を覚えておきましょう。またしっかりと自分自身と会社の相性を見定めている姿勢もとても大切です。

合同説明会でNGな質問例

NGな質問例

  • 「昇給はどのくらいの頻度で、どのくらい上がるのでしょうか?」
  • 「私は◯◯と●●については自信があります!御社ではそこを活かせるでしょうか?」
  • 「御社の企業理念を教えてください。」

NGな質問例に共通するのは、仕事の内容や企業に関しての事より「自分の保身」が優先されてしまう質問です。担当者に「この人は仕事よりも、休みやお金に興味があるのだな」と思われてしまいます。またパンフレットを読めば解る事や一般常識などは言うまでもありませんが、質問の機会を利用して自己PRをすることはやめましょう。自己中心的という見方をされかえって印象を悪くしてしまいます。これらのようなNGな質問は避けましょう。

質問後にはお礼を忘れずに

ちなみに質問をした後は「ありがとうございました」のお礼の一言も忘れずに。聞いた方も聞かれた方も、気持ちいい時間にしたいものですね。もしも将来的にその企業に応募する事になった時、顔を覚えてもらえているかもしれません。それも社会人としてのマナーのひとつです。

好印象な質問例・NGの質問例を参考に合同説明会で疑問に思ったことを聞こう

合同説明会ですると好印象な質問とNGな質問例を挙げてみましたが、参考になりましたでしょうか。合同説明会は企業の生の声を聞く事ができる貴重な場です。自分が疑問に思った事は、マナーを守った上で何でも聞いてみましょう。質問例を参考にしても良いですし、それ以外の質問でも良いでしょう。ご自身の就職活動に活かせる時間になるといいですね。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 19年卒
  • 15年卒
  • 25年卒
  • 22年卒
  • 20年卒
  • 23年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 16年卒
  • 17年卒
  • 18年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51922 view

おすすめの就活イベント