2020年06月30日(火) 更新
ソニー・ミュージックに採用されるための志望動機の書き方と回答例【Sony Music】
目次
ソニー・ミュージック(Sony Music)対策:受かる志望動機の作り方
志望動機は、なぜその会社でなければいけないかという点を明確にする必要があります。
ソニー・ミュージックは「時代に合ったエンタテインメントを創り届ける」ということをグループミッションとしています。それを行う上で、ソニー・ミュージックは「既存のルールやアイディアに縛られない感性や柔軟な思考回路を持って、世界に変化を起こし続ける人」を求めています。志望動機もこの点を踏まえて考えると、書きやすくなります。
ソニー・ミュージック(Sony Music)の企業研究をするなら
志望動機を書くためには充実した業界研究が必須です。キャリアパークが独自で作成しているエンタメ業界大研究Bookでは志望動機作成に役立つ業界の課題や今後の展望、各社の違いや強みについて詳しく解説していますので、ぜひご活用下さい。
やりたいことをオリジナリティあるアイディアと一緒に志望動機に盛り込む
ソニー・ミュージックの志望動機には、「エンタテインメントでどのようなことがやりたいか」を盛り込みましょう。ソニー・ミュージックはやりたいことを行える環境が整っている社風なので、その社風を活かした書き方をすると良いでしょう。また、自分のオリジナリティ溢れるアイディアを入れることも重要です。では、実際にどのような書き方をすれば良いのでしょうか。
ソニー・ミュージック(Sony Music)対策:志望動機の回答例
私は、現在の日本のパッケージビジネスのあり方に疑問をいただいており、それを変えることができるのが御社のみであると考えるため、志望しております。具体的には、CDなどのソフトが売れなくなってきており、アーティストの作品というものが貨幣価値に還元されにくい時代になっております。ですが、御社のこれまでの宣伝ノウハウ、また何よりも在籍アーティストの魅力を持って、そこに対してマーケティングの力で音楽ビジネスのあり方を変えていきたいと考えているからです。
ソニー・ミュージック(Sony Music)の志望動機は例を参考に「やりたいこと」をオリジナリティあるアイディアと一緒に盛り込む書き方をしよう
ソニー・ミュージックの志望動機の書き方の例を、いくつか紹介してきました。ソニー・ミュージックは「既存のルールやアイディアに縛られない感性や柔軟な思考回路を持って、世界に変化を起こし続ける人」を求めています。ですので、志望動機には「やりたいことをオリジナリティあるアイディアと一緒に盛り込みましょう。音楽に対する熱い思いも重要となってきますので、自分の思いをしっかり整理しておきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
27690views
関連コラム

ESを送る時に気をつけるべき切手の貼り方やマナー|投函する前にチェックしてみよう
15761 view
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 13年卒
- 14年卒
- エージェントサービス
【書類選考・一次/二次面接を免除】最短1週間で正社員へ
4038 view
おすすめの就活イベント

「快適創造業」として、お客様に価値を提供する企業の説明会
- 05/09 (16:00~17:00)

【WEB面談】大手グループ企業の求人多数!就活のプロと充実したファーストキャリアを実現!@関東・関西
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。

26卒向け株式会社ANCa主催のエージェントサービスANCaのご紹介です
- 04/22 (15:00~16:00)