2016年11月29日(火) 更新

就活で使うエントリーシートで履歴書と違うポイント

多くの企業では履歴書よりもエントリーシートの提出を求める

就活の際に提出を求められるエントリーシートは、履歴書と同じ扱いを受けることがあります。エントリーシートと一緒に履歴書の提出を求められることもありますが、多くの企業では履歴書は提出せずに、エントリーシートのみの提出になります。履歴書では自分のことを上手くつたえられませんが、エントリーシートでは自分のことを企業側に知ってもらう最初のチャンスなので、書き方を工夫して好印象を与えておくことが大切です。

就活におけるエントリーシートと履歴書の違いは質問があるかどうか

就活におけるエントリーシートと履歴書の違いは、その質問の内容です。履歴書には、自己PRや志望動機、趣味や特技などの記載欄が設けてありますが、エントリーシートにはそれらに加えて企業ごとに様々な質問への回答欄が設けられています。就活の際に提出するエントリーシートへの回答の内容を見て人間性や将来性を感じ取られることになるので、履歴書よりも慎重に回答しなければなりません。

エントリーシートの質問には先に結論を書く

就活におけるエントリーシートの質問への回答の際には、最初に結論を書きましょう。結論を書いて、その根拠となることを具体的に書いていきます。そして、最後に「このような経験から私は営業職に向いていると思っております。」という結論に繋がる文章を書きましょう。この書き方を守ることで、整理できた文章構成になり、採用担当者に好印象を与えられます。

エントリーシートでは回答内容だけでなく文字や言葉使いまで見られる

就活では、エントリーシートの回答の内容だけではなく、文章構成や言葉遣い、誤字脱字など細かい部分まで見られています。誤字脱字に後から気づいた場合は、ボールペンで消すようなことはせずに、最初から書き直しましょう。書き直すことで余計な時間がかかるので、できるだけ最初は鉛筆などで下書きをして、その上からボールペンで正書すると良いでしょう。

企業研究をしてからエントリーシートを作成する

就活の際のエントリーシートの質問への回答で見られていることは、企業が求めている人物像と合致しているかどうかということです。例えば、どれだけチャレンジ精神があることをアピールしても、堅実な社風を守っている企業であれば逆に悪い印象を与えてしまう可能性があります。まずは、企業研究と業界研究をして、企業が求めている人物像を把握してから回答することが大切です。

過去の経験をピックアップしてエントリーシートに書こう

企業が求めている人物像が把握できたら、自分がそれに合致していることを証明できる経験をピックアップして就活で使うエントリーシートに書きましょう。リーダーシップを求められているのであれば、過去に部長や会長などを務めていなかったとしても、チームの皆を引っ張ったような経験があれば問題ありません。小さな経験であっても、探せば1つはエントリーシートに書けるような経験があるでしょう。

就活で使うエントリーシートには履歴書にはない「質問」があり回答は企業研究をしてから

就活の際には、エントリーシートを提出することになります。エントリーシートは履歴書とは違い、企業によって様々な質問への回答欄が設けられています。その回答の内容から、求めている人物像に合致する人物かどうかを判断します。就活の際には、最初に企業研究と業界研究をして、求められている人物像を把握してからエントリーシートを書きましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
  • 20年卒
  • 17年卒
  • 19年卒
  • 16年卒
  • 14年卒
  • 24年卒
  • 23年卒
  • 13年卒
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 15年卒
  • エージェントサービス

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

4041 view

おすすめの就活イベント

【書類選考・一次/二次面接を免除】最短1週間で正社員へ

    エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。