2019年11月14日(木) 更新
ESを送る時に気をつけるべき切手の貼り方やマナー|投函する前にチェックしてみよう
就活で使用する切手を選ぶポイント
ビジネスに適した柄かどうか

履歴書やESの郵送に必要な切手は、ビジネスに適した柄を使いましょう。記念切手より普通切手が理想です。記念切手などの使用が悪いわけではありません。しかし、キャラクターが載っていたり形が独特だったりすると、ビジネスに適していないため、マイナスの印象を与えてしまう可能性があります。
どの切手を使えばよいのかを悩んだ際は、郵便局で購入するのがおすすめです。切手販売機が設置してある郵便局も存在し、切手の購入から郵送までをサポートしてもらえます。
複数貼る場合は2~3枚まで
切手を貼る枚数は、郵送料金と同額のものを1枚貼るのがベストです。複数貼るのも悪くないですが、その場合は2~3枚までにおさえましょう。切手は枚数の制限がなく、何十枚であっても封筒に貼れれば送れます。しかし、貼りすぎると「あるもので済ませた」という印象を与えてしまう場合があるので注意です。
切手が3枚必要なのに2枚しかない場合は、郵便局の窓口で不足分を支払えば届きます。切手を貼る枚数で悩まないように、事前に料金を調べて準備しておきましょう。
料金の不足が無いように確認する
切手を貼る際は、料金の不足がないかの確認まで徹底しましょう。切手の料金が足りない場合、料金不足で返送されます。返送されてしまえば、ESの提出期限ギリギリで送っていると、提出日に間に合いません。差出人の住所が書かれていない、郵便局の配達管外だとと返送はされずに相手方の負担になります。そうなれば、企業からはマイナスのイメージを持たれてしまうでしょう。
郵送料金一覧
- 【定形郵便】(23.5×12×1センチ以内)
- 25グラム以内84円、50グラム以内94円
- 【定形外郵便】
- 50グラム以内120円、100グラム以内140円、150グラム以内210円
- ※国内の場合はどこでも同一料金
切手を貼る時のマナー
決められた位置に正しく貼る

切手を貼るときには、位置に気をつけましょう。切手を貼る位置は、「封筒の左上部(横長の場合は右上部)」と定められています。さらに、貼る範囲も左上部または右上部の「縦7.0センチ×横3.5センチ」と決まっています。貼り方を間違えた場合、郵送を拒否されることはないですが、一般常識を疑われてしまう可能性があるので注意です。
切手の間違った貼り方
切手が重なっている・欠けている

切手を貼る際は、重なったり欠けたりしないように注意しましょう。決められた範囲内に、切手を貼ればいいというわけではありません。切手が重なっている場合、切手が未使用なのかを提示しないと、消印を隠していると誤解されることがあります。切手が欠けている場合も同様です。消印部分を破っていると疑われてもおかしくありません。書いた宛先に重なってしまうのもNGです。
付け方が中途半端
切手を貼るときは、業務用スポンジを使って端が浮かないようにしましょう。切手の端が浮いてるだけで他の封筒に引っかかって破れることもあります。糊部分はスティックのりを使ったり舐めたりせず、業務用スポンジで端まで貼ることが大切です。間違っても切手をセロハンテープで貼ることのないようにしましょう。
少しでも不安があれば郵便局の窓口に行く

封筒を送る手順の中で、分からないことが出てきた場合は、郵便局の窓口へ行くのがおすすめです。切手の貼り方が合っているか不安なまま投函してしまうと、上記で紹介したようなミスをしてしまいがちです。郵便局の窓口のは、郵送に関することであれば丁寧にサポートしてくれます。さらに、郵便局に直接持っていくことで、集荷の手間が省け、ポストに投函するよりも早く相手方に着くことが可能です。
就活マナーを改めて確認
エントリーシートをミスなく送ることをはじめ、就活中は、企業とのやり取りの機会が多くあります。これらは、ビジネスマナーをきちんと守ることが大切です。メールや電話のマナーは社会人として必要なスキルでもあるため、就活中から身に付けておくといいでしょう。マナーを身に付けるために目を通しておきたいのが「就活マナーマニュアル」です。就活に必要なマナーが網羅されており、メールや電話のマナーについても詳しく掲載されています。日程調整などのメール例も紹介しているため、確認しておくと役立ちます。 無料でダウンロードして、マナーでの失敗をなくしましょう。
切手の貼り方のマナーを意識してESを送ろう
切手を貼るという行為の中にも、やり方やマナーがあります。切手の柄はビジネスに適したもので、枚数は1枚が理想です。料金不足は返送される可能性があるので気をつけましょう。切手を貼る範囲は決まっているため、正しい位置に剥がれないように貼ることが大切です。せっかく丁寧に書いたESを、企業に失礼だと思われないにしましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
14752views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム

就活で会社に興味を持ったきっかけを聞かれた際の効果的な答え方
19043 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

内定まで安心して任せられる、4年生秋からの就活プランをご提案します!『キャリアパーク就活サポート電話面談』
- 10/16 (17:15~17:30)

理想の内定が目指せる求人フェア@関西(24卒向け)
- 09/28 (15:00~16:00)

【大手グループなどの非公開求人】人気企業の特別採用枠へ進める!
- 09/29 (17:00~18:00)