2021年09月16日(木) 更新
【就活で心がけていることは】面接で聞かれた時の最適な回答法と採用担当者の意図
目次
面接で「就活で心がけていること」について聞く意図は?

就活はほとんどの人が初めて経験し、かつ一回しか経験しないイベントです。人事が質問をするときは、「就活で心がけていること」について聞くの意図には何があるのでしょうか?答え方次第でアピールになるので、質問の意図について知っておきましょう。
面接官は仕事に対する価値観やポリシーを知りたい!

面接官が「就活で心がけていること」について聞くのは、就活生が仕事に対してどのようなポリシー、価値観を持っているのかを知りたいからです。これによって重要視する考え方や企業に求めることなどがわかります。この質問に回答するポイントは自分の持つ価値観、ポリシーが入社後にどう役立つかを示すことです。質問で答えた価値観やポリシーが企業とマッチしていれば、採用されやすくなる可能性も高いです。では、どのような回答をしたらいいのでしょうか?
面接力診断で、苦手な分野を見つけよう
「面接を控えているけど、正直不安で仕方ない・・・」
そこで無料の「面接力診断」を活用して、選考の対策をしておきましょう。24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化し、どこを伸ばせば面接を突破できるかが一目で分かります。
弱点を把握し、効率的に対策することで、志望企業の面接を突破しましょう!
「就活で心がけていることは?」に対する回答例

「就活で心がけていることは?」に対する回答例
- ・私は就職活動で必ずメモを取り、帰ってから情報を整理することを欠かさずにしていました。
- ・就職活動では情報収集を徹底的に行いました。遠方から受けているため、効率よく情報収集できるように工夫しました。
- ・就職活動で大事にしていたことはメリハリをつけることです。休暇はしっかりとリフレッシュすることを大切にしています。
- ・私は就職活動で友人との情報共有することを大事にしていました。週に1回必ず会って情報交換する時間を必ず設けています。
- ・面接などが終わってから必ず振り返りの時間を設けていました。次に同じような失敗をしないように反省点を考え、改善策を考えて就活を進めました。
人事は黙って切り捨てる!あなたのマナーは大丈夫?
面接では、守るべき細かいマナーが沢山あります。マナー違反をすると、指摘されることもなく、黙って落とされてしまうでしょう。
そこで活用したいのが、「マナー力診断」です。
マナー力診断を使えば、24の質問に回答するだけで、「身だしなみ」「電話・メール」「履歴書の書き方・送り方」など、自分の弱点をグラフで見える化できます。
ぜひ活用して、就活の不安を無くしましょう。
回答する際の注意点

面接で「就活で心がけていることは?」について聞かれた時は注意点もあります。回答する時はたくさん上げればいいわけではないので、大事にしていることをまずは1つあげましょう。そして、ポイントにもあるように企業にとってメリットがあることが大事です。企業研究を十分にしておくと、どんな回答を求めているのかわかるでしょう。
また、なぜ就職活動で大事にしているのかも説明できるようにしましょう。「振り返りを大切にしていました」と答えると、面接官から「それはなぜですか?」「そうしようと思ったきかっけはあるんですか?」と質問されるはずです。このときに"大事にしている理由"をしっかり答えられるようにしておきましょう。ここで具体的なエピソードがあれば、より説得力があります。
面接で「就活で心がけていること」について聞かれたら入社後に役立つ自分のポリシーを伝えよう
面接官が「就活で心がけていること」について聞くのは、仕事で大事にしていること、その人の価値観を知りたいからです。就活で大事にしていること=入社後、仕事をしていく上で何を大事にしていきたいのか、認識しておきましょう。この質問に答えるポイントは、入社後に役立つ自分の価値観やポリシーを伝えることです。そのため、回答例にあるように社会人として重要な資質、会社が求めている人物像に近づけて答えるといいでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
25539views
関連コラム

【就活メールのマナー】問い合わせの回答に対して返信する際のポイント3つ
37131 view

グループ面接の後に送るべきお礼メール|送るタイミング・書き方・例文を紹介
13899 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

理系就職|最先端ものづくりエンジニア職説明会
- 04/23 (13:00~15:00)

「モノ」創りにとどまらない、人々の“生活”を創る総合建設業者
- 05/08 (14:00~15:00)

クルマを必要とするすべての人に最適なソリューションを提供する「トータルモビリティカンパニー」
- 04/26 (13:00~14:00)