2019年10月31日(木) 更新
就職活動における履歴書や封筒の書き方のマナー
封筒は白がベター&手書きが基本

履歴書は自分を表現する為にも手を抜いてはいけません。自分に合ったフォーマットの物を選らび、丁寧に仕上げていきたいものであり、それほど大事なものですので、当然封筒にも気を遣いましょう。封筒は手書きが基本です。現代ではPCの普及に伴いンビジネスシーンでも、PC上で作成することもOKですし、珍しくありません。
しかし、封筒の宛名というのは、まず最初に目にするところです。丁寧に手書きで書いておくとその気持ちなども伝わりやすいものになると思いますので、手書きにしましょう。また、封筒の色も白にしましょう。派手なものはビジネスシーンに最適ではありません。
黒のペンかボールペンを使う
履歴書や封筒の記入には、黒のペンかボールペンを使用してください。また、インクがかすれたり、ダマになったりしにくいものを選ぶようにしましょう。これは一般的なビジネスマナーであり、知っておいて当然のマナーになりますので、鉛筆やシャーペンは禁物です。
書き間違えても修正ペンや訂正印はNG

書き間違えても修正ペンはNGです。絶対に使用したものを企業に送ったりしないようにしましょう。1カ所でも書き間違えたら、面倒だとは思いますが、新しい用紙を用意して最初から書き直すようにしまよう。修正したものを、相手に送付したりするのは、非常に失礼なことですので、気をつけましょう。
封筒に入れる前に見直す
みなさんしっかりと確認していますか!?封筒に入れる前に必ず見直しをするようにしましょう。日付を記入していなかったり、誤字脱字がそのままになっていたりなどがある場合には、確実にそれだけでマイナスな印象になりますので、不安な場合には何度でも、見直していきましょう。
丁寧に書く

履歴書の内容に力をいれるのはもちろんですが、そもそも丁寧に書かれていないとどんなに良い内容でも半減してしまいます。きちんとした人だなという印象を与える為にも、ポイントをしっかり押さえて丁寧に書きましょう。意外と理解をしていない人も多いのですが、相手が読みやすいように、一文字一文字丁寧に書くことは、当然のマナーですので、ここは字の上手い下手ではありませんので、しっかりと守っていきましょう。
ビジネスマナーを改めて確認する
就活中は、企業にメールを送ることや電話をかける機会が多くあります。これらは、ビジネスマナーをきちんと守ることが大切です。メールや電話のマナーは社会人として必要なスキルでもあるため、就活中から身に付けておくといいでしょう。マナーを身に付けるために目を通しておきたいのが「就活マナーマニュアル」です。就活に必要なマナーが網羅されており、メールや電話のマナーについても詳しく掲載されています。日程調整などのメール例も紹介しているため、確認しておくと役立ちます。 無料でダウンロードして、電話やメールでの失敗をなくしましょう。
履歴書や封筒はマナーを守って丁寧に書こう
就職活動において履歴書や封筒の書き方のマナーに関して紹介してきましたが、履歴書と言って公的な書類になりますので、気をつけて書くようにして、その中でもしっかりとマナーなどがありますので、そのマナーに関してもしっかりとおさえておきましょう。書き方や内容など、履歴書1つ見てもその人の性質や性格が見て取れたりして、心証もマイナスになることも可能性として十分にありますので、気をつけましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
9628views
関連コラム

履歴書を手渡しする場合の封筒の書き方やポイント|添え状は必要かもご紹介
1332663 view

エントリーシートを入れる封筒の選び方と宛名の書き方などのマナー
78565 view

アルバイト応募で履歴書を郵送する際に知っておくべき注意点~マナー・封筒・添え状~
14111 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

【離職者/未就業者向け】正社員内定が狙える「えーかおキャリア」
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。

【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>
- 【関東エリア】既卒の方はこちら

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
- 03/28 (13:30~14:30)