2017年07月03日(月) 更新
就活と授業・バイトを両立させるために実践したいこと
目次
就活やバイト・授業の両立にはスケジュール管理が重要?
就活生の回答
キャリアパーク会員の就活生を対象に「就活・授業・バイトを同時にやり遂げるコツがあれば教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
- スケジュール管理と強い心
- 区切りを入れる
- スケジュール管理と休暇中にいかに準備を進めるかが鍵だと思う
- 3年のうちに単位はとっておく
- ないと思う。すべて中途半端になりそう。
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「就活・授業・バイトを同時にやり遂げるコツがあれば教えてください!」
就活とバイト・授業の3つすべてを両立することは可能なのでしょうか。就活生の皆さんからいただいた回答からは「スケジュール管理」や「早いうちに単位を取る」などの意見が寄せられました。しかしながら「両立は難しい。中途半端になる」との意見もあり、やり方次第ではできるかもしれないけれど、実際は難しいのではないかとの本音が見えてきます。では、少しでも両立を実現させるための工夫について、ひとつひとつ確認してみましょう。
就活と授業を両立させるため公欠を活用する

就活と授業を両立させるには公欠を活用しましょう。大抵の大学には就活の説明会や面接への参加のため授業に出られなくても、公欠にしてくれます。なかには公欠は最終面接のみといった、制限があるところもあるようですが、就活だから仕方ないと、授業を勝手に休むのは絶対に避けましょう。
公欠を利用できなくても教授や講師に相談する
就活のためでも、授業を公欠にしない大学や専門学校もあるかもしれません。しかし、何も言わずに授業を休んで就活するのではなく、授業を受け持つ教授や講師にはかならず相談しましょう。レポートをだせば授業を出席扱いにするなど、便宜をはかってくれる教授や講師は多いものです。就活と授業を両立させるには、学校や講師のサポートが不可欠です。
就活とバイトを両立させるためバイトのシフトを変更する

就活では何かとお金が必要です。そのため就活とバイトを両立させなければ、やっていけない就活生も多いでしょう。しかし、就活に多くの時間を割かれてしまい、さらに授業もあるなかで両立させるのは難しいことも事実です。しかし、バイトをする時間を変えれば、就活とバイトを両立させられます。
バイトは平日の夜と土日にいれる
就活の会社説明会や面接は、大規模な合同説明会などを除き、会社が営業している時間、つまり平日の朝から夕方の間におこなわれるケースがほとんどです。そのため、その就活に時間を取られそうな時間帯を避けた平日の夜と土日にバイトをすれば就活と両立できるのです。いまやっているバイトのシフト変更を頼んだり、登録制の単発バイトを土日にいれるなどして、就活とバイトを両立していきましょう。
就活と授業・バイトを両立させるためスケジュール管理を徹底する

就活が始まる前の授業とバイトの両立程度であれば、そこまでスケジュールの管理を意識しなくてもよかったかもしれません。しかし、就活がはじまると外出の機会が増えたりと、何となくのスケジュールでは対応しきれなくなってしまいます。そのうえ卒業論文などの重要な授業やレポートなども就活の時期は増えてきます。就活と授業・バイトを両立させるためスケジュール管理を徹底しなければいけません。
時間単位でスケジュールを管理して就活と授業・バイトを両立させる
手帳でもスマートホンのアプリでも何でもいいので、自分にとって使いやすいものを探して、スケジュール管理をおこないましょう。時間単位で予定を書き込めるものを選び、そこに就活だけでなく、授業やバイトの予定も書き入れていけば、ダブルブッキングを防げます。その際は移動時間なども予定として書きこんで、就活の説明会に間に合わないといった事態を防いだり、レポートの提出期限も書き込んで、計画的に課題をこなすといったことにも努めましょう。
就活と授業・バイトは工夫次第で十分両立させられる!
就活は取られる時間が大きく、肉体的にも精神的にも辛いものです。そのため授業やバイトと賢く両立して負担を減らしていかなければいけません。就活のために授業を休むなら学校や講師と相談し、バイトはシフトを変更することで就活と授業・バイトは両立していけます。また両立にはスケジュール管理も大事ですので、しっかり習慣づけましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
8408views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- エージェントサービス
【20代向け】株式会社アットキャド主催の『アットキャド面談』のご紹介です
【20代向け】株式会社アットキャド主催の『アットキャド面談』のご紹介です
312 view
おすすめの就活イベント

未来に繋がる建築を実現する建築企業の説明会
- 04/22 (15:00~16:30)

【大手・上場企業など】人事・採用担当者が参加!最短1か月内定が狙えるマッチングイベント@関東
- 04/28 (14:00~18:00) JR大崎駅

【26卒向け】両備ホールディングス株式会社主催の『両備ホールディングス説明会』のご紹介です
- 04/22 (10:00~11:30)