2016年11月25日(金) 更新

就活でやりたいことを見つける方法

就活でやりたいことを見つける方法①友達目線の自分探し

就活でやりたいことが分からない場合、自分の中だけで悩むのは1番前に進まない方法です。ですから、まず友達、そして身近にいる家族に聞いてみましょう。「私は何に向いていると思う?」と、色々な人に聞いて回るのです。みんながみんな違う事をいうかもしれません。店員さんに向いている、営業に向いている、パソコンに詳しいからIT関連企業なんて言われるかもしれません。

友達のアドバイスをリストアップして調査!

友達のアドバイスに従って言われた様々な職種を全て調べてみましょう。細かく調べ過ぎると、やりたいこと以外に気になる事が出てきてしまいますから、ざっと調べて、その中で少しでも気になるものがあったら、就活時にはその職種にあたってみるのも良いでしょう。まずは、あなたを知っている人にあなたの事を尋ねましょう。

就活でやりたいことを見つける方法②自己分析してみる

就活では欠かせない事といってもよいでしょう。それが自己分析です。就活でやりたいことが見つからないという人は、自己分析をして、自分のやりたいことを見付けることもできます。まず、自己分析では、自分の性格や、得意なこと、好きなことや長所などを挙げて行きますよね。もちろん、マイナスポイントも挙げられますが、この場合は、それを省いて考えて下さい。

自己分析から客観的に自分に合った仕事を選択する!

自己分析の結果様々な項目が出てくると思いますが、そこから自分に適しているであろうと思われる職種や業種を絞り出すのです。そうすることで、自己PRや志望動機もすらすらと出てきますし、何よりも、「この職種は自分に適しているのだ」という気持ちがありますから、自信を持って就活に挑む事ができます。

就活でやりたいことを見つける方法③手当たり次第に職種や業種を調査

世界には、そして日本だけでも様々な職種や業種が存在します。大雑把で良いですから、それをできる限りチェックしましょう。よく耳にするアパレル企業、IT企業、商社や建設業など、出したらきりがありませんが、ある程度調べて、自分にもできそうだ、ちょっと興味があると思った職業をピックアップしましょう。

手あたり次第見てきた中から1番興味のある職業を選択!

最終的に、もう一度それらの職種を調べて直して、1番興味のある職業を絞ると、やりたいことを見つけ出すことができます。最終的に絞る職業は2,3個あると就活の際のオプションが増えるので、1つに絞らずいくつか残しておきましょう。

就活でやりたいことを見つける方法は様々な角度から自分を見ること!

就活でやりたいことを見つける方法は、友達目線や客観的な視座や手あたり次第の調査など、とにかく動いて様々な視点から見る事です。就活でやりたいことが分からないと思っているのはあなただけではありません。それで悩んでいる就活生はたくさんいるはずです。やりたいことを探しているという方は、上記の方法を使えば、きっと就活でやりたいことが見つかりますよ。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント