2020年06月23日(火) 更新

【志望動機や自己PRで使える】入社後のイメージの書き方

多くの就活生が「入社後のイメージ」ができている!

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「仮に今、応募企業から「入社後のイメージ」を聞かれたら説明できますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • できない
  • はい
  • はい
  • できる
  • できる

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「仮に今、応募企業から「入社後のイメージ」を聞かれたら説明できますか?」

入社後のイメージができるかどうかは、選考において意外と重要なポイントになります。アンケートによると、就活生の多くが「イメージできる」と答えています。

今「イメージできないなぁ」と考えているのなら、それは周りの就活生に少し遅れを取っているということです。

就活に出遅れないためにも、こちらの記事で「志望動機や自己PRに使える入社後のイメージの書き方」について見ていきましょう。

志望動機・自己PRを書く際は「結論」から

志望動機や自己PRに入社後のイメージを書くときは、「結論」から書くことがポイントです。これは、入社後のイメージに限ったことではありません。

結論から書くことで、評価する人が内容を把握しやすくなります。また、志望動機そのものも伝わりやすくなるでしょう。

結論から書けば内容が伝わりやすい

基本的に志望動機でも自己PRでも、結論から述べることで伝えたいことが明確になり、内容が分かりやすくなります。

また、結論から書く事で、つかみの効果も得られるでしょう。「さらに詳しく知りたい」という面接官の興味関心をかき立てることができます。

志望動機には「なぜこの業界か」を盛り込む

志望動機や自己PR文では、その業界や企業を志望する理由を盛り込みましょう。その際、どの企業でも通用するような志望理由は控えるべきです。「その企業でなければいけない」理由や、具体的な目標をあわせて書けると、より印象的な志望動機になってよいでしょう。

志望動機や自己PRには決意を込める

志望動機や自己PRには、しっかりとあなたの決意や熱意を盛り込むことも大切です。志望動機や自己PRから、仕事でのパフォーマンス向上のために努力すること、会社に貢献できる能力等から決意を述べてください。そうした志望動機の締めくくりをすると企業からの印象もよくなるでしょう。

志望動機作成ツールで、サクッと志望動機を完成させよう

志望動機を作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。そんな時は、「志望動機ジェネレーター」を活用してみましょう。

志望動機ジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの志望動機が完成します。無料でダウンロードして、効率的に志望動機を完成させましょう。

ダメな志望動機は自分の希望のみを書いてあるもの

志望動機や自己PRに入社後のイメージを書く際は、自分の希望ばかりを記載しないように注意しましょう。

とくに志望動機に「貴社に入社できたら〜」と書く時の注意点として、このポイントは大切です。きっちりとおさえておきましょう。

「やりたいことだけ」はマイナス評価になる

「貴社に入社できたら〜」とその企業で自分がやりたいことだけ伝えられても、採用する企業側としては、マイナスの評価になってしまいます。

また、それだけではなく「仕事を甘く見ているのか」と思われてしまうでしょう。やりたいことを話すのであれば自分ならできる根拠や実績が伴なっていないといけません。

志望動機の入社後についての適切な答え方について

入社後の質問として次のような質問が考えられます。

「入社したらどのようなことに取り組みたいですか?」「入社したら何をしたいですか?」

企業はこのような質問から、あなたがその企業の状況と方向性を理解しているか、企業の方向性に沿ってどのようなことを具体的に考えているのかを知りたがっています。そこから、企業への志望度の高さを評価されると考えましょう。

企業研究での気づき&今後成し遂げたい事を言うと好印象

入社後の働き方に関する質問では、企業研究での気づき&今後成し遂げたい事を盛り込んだ回答をすることがポイントです。

企業研究で気づいたその企業の状況や方向性を加味し、今後取り組めば企業が発展すると思う事業を答えましょう。また、それを踏まえて自分が取り組んでみたいことを紹介すると、説得力も増してきます。

質問に答えるだけで志望動機を完成させよう

志望動機を作成する際、文章を考えるのが苦手な就活生も多いです。「伝えたいことはたくさんあるけど、考えをまとめてわかりやすく伝えるのが難しい」という就活生は、「志望動機ジェネレーター」を活用しましょう。

志望動機ジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで理想的な流れの志望動機が完成します。面接での志望動機に関する質問にも対策が可能です。無料でダウンロードできるので、効率的に志望動機を完成させましょう。

入社後に関する適切な志望動機の例文!

最後に、入社後に関しての適切な答え方の例文についてまとめてみました。働く姿を具体的にイメージ、そしてこの企業でないといけない理由が書かれている事が印象をあげるポイントです。

例文は、あくまで参考程度に収めておいてください。それでは、例文を紹介していきます。

入社後に関する志望動機例文①:具体的に何をしたいのかを伝える

例文①

主力事業としてテレビの製造をされていますが、さらなるマーケット拡大に非常に力をいれておられることに注目しています。私がもし貴社に入社いたしましたら、製品開発の一環として、小学生向けのパソコンの製品開発をしたいです。
これからは子供の市場が非常に小さくなっていきます。それゆえに、早い段階から慣れ親しんでくれるユーザーを増やしたいです。さらに、海外に目を向けると、人口は増えています。
御社のそのような先進的な子供向け製品というものを世界展開していければシェアの拡大にお役に立てるのではないかと思っています。

入社後に関する志望動機例文②:自分の専攻を活かした内容

例文②

御社を志望する理由は、健康学心理を生かした仕事をしたいからです。今後は、少子高齢化社会が進み、健康への関心がさらに高まると考えています。多くの企業が栄養面を中心に考えている中、御社は、心にも配慮されていることに共感を覚えました。入社後は、御社の理念の元、これまで自分が学んできた健康学を活かして貢献したいと思います。

志望動機・自己PRに入社後のイメージを書く際は「具体性」が大事!

志望動機や自己PRで書く、入社後のイメージの注意点や例文をご紹介しました。面接は、あくまでも企業に自分を売り込むためにあるものです。入社後のイメージを伝える際は、自分のしたいことのイメージを具体的に面接官に示すようにしてください。

志望動機の締めくくりでは、会社に貢献すること等の決意を述べて企業からの印象をよくしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 23年卒
  • 22年卒
  • 17年卒
  • 21年卒
  • 25年卒
  • 16年卒
  • 24年卒
  • 15年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51902 view

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
  • 15年卒
  • 24年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 23年卒
  • 22年卒
  • 13年卒
  • 16年卒
  • 17年卒
  • 19年卒
  • 14年卒
  • エージェントサービス

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

4021 view

おすすめの就活イベント