2019年11月08日(金) 更新
語学力を履歴書でアピールする書き方とPRに必要な条件
目次
語学力を履歴書でアピールするコツがある就活生は多い
就活生の回答
キャリアパーク会員の就活生を対象に「語学力を履歴書でアピールする書き方のコツを教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
- 語学力が生かされた経験を述べる
- 資格として書く
- 実際に話して会話が成立したか
- TOEICは点数でそのまま書く
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「語学力を履歴書でアピールする書き方のコツを教えてください!」
就活生の多くは、語学力を履歴書でアピールするコツがあるということがわかりました。なかには「語学力が生かされた経験を述べる」や「実際に話して会話が成立したか」など、語学力を実際に活用した具体的なエピソードを伝えるという就活生の意見もあります。この記事では、語学力を履歴書でアピールする方法と必要な条件についてご紹介していきます。
語学力を履歴書でアピールするにはTOEICが一番

履歴書で語学力をアピールできる一番の材料は、何といってもTOEICです。
TOEICで高得点を出したという事実は、履歴書という文面において語学力を最高にアピールできる指標なのです。ではなぜ、TOEICの高得点が取ればアピールになるのでしょうか。書き方のコツとして、まずはTOEICがどう見られているのかを理解しておきましょう。
英語の語学力はTOEICで見られる
世界共通言語である英語の語学力を見られる目安が「TOEIC」です。TOEICは、英語によるコミュニケーション能力を測定できるため、海外に人材派遣する際の基準として多くの企業が使用しています。また、昇進・昇格の要件としても使われるそうです。
つまり、TOEICは「海外に赴任させるにあたって実力が足りうるかどうか」を判定する材料と考えることができるでしょう。
語学力をアピールできるTOIECの点数は「900点以上」
とはいえ、履歴書で語学力をアピールしようとした際、企業が求めるレベルに達していないと、そもそもアピールにならないので困りますよね。一般的に語学力を履歴書でアピールする際に必要とされる条件は、現在では900点以上が望ましいともいわれてます。
990点満点のテストだと考えると、かなりの高得点ですが、現代社会では、語学力を履歴書でPRするからにはネイティブレベルの語学力があって当然、と見られているのです。
得点がそれほど高くない場合は「趣味は英語」とするのが無難
履歴書の資格欄に「TOEIC900点」という書き方ができるのであれば、それは大きな武器になります。しかし、語学力を履歴書でPRできるのはそのレベルの人だけでしょう。得点がそれほど高くない場合は、あえて語学に関するものを資格欄に書かずに、趣味欄に「語学の勉強」という書き方をするのが無難かもしれません。
語学力を履歴書で書く場合は「留学経験」を上手く使った書き方を

履歴書で語学力をPRするのであれば、留学経験がある場合、その事実は最大限生かせるので、書き方に注意して書き込むようにしましょう。
留学経験の話は語学力のアピールだけではなく、あなたの他の能力・経験も全面に押し出せる心強い就活ツールです。
履歴書の書き方のコツは「学んだことを伝える」
履歴書に語学のスキルを書く際に、留学経験を使う場合に大事な書き方は「留学して学んだ点を伝える」ということです。
現地での体験や異文化に触れて、何を学んだのか、具体的に挙げられれば履歴書の書き方のコツを掴んだといっても過言ではありません。
履歴書は基本的なルールやマナーを守る
履歴書を作成する際は、誤字脱字に気を付けること以外にも基本的なルールやマナーを守る必要があります。履歴書には細かいルールや書き方が存在するため、きちんと守られているか作成前後にチェックすることが大切です。そこでぜひ活用したいのが「履歴書作成マニュアル」です。無料でGETできるので、履歴書の書き方に悩んでいる就活生におすすめです。実際に履歴書を作成する際のお手本としても、持っておいて損はありません。
語学力を履歴書でアピールするには留学経験と英語から何を学んだかという書き方を!
今回は、語学力を履歴書でアピールする書き方とPRに必要な条件について紹介していきました。
語学力を履歴書でアピールするときの書き方は「留学経験」と「英語から何を学んだか」を具体的に書くのが効果的です。
TOEICで高いスコアが既にあるのなら点数を、まだ高スコアがとれていないならば、今の語学力でできる事柄をアピールしましょう。
何よりも気をつけたいのが、「語学力自慢」にならないことです。その語学力を使って自分に何が可能なのか、しっかりと自分の人間性をアピールするのを忘れないようにしましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
30551views
関連コラム

面接で志望動機を効果的に伝えるポイント|業界別の例文10選付き
112366 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

【建築土木学生限定】選考対策あり!忙しくてもスピード内定が狙えるサービス【26卒向け】
- 04/14 (14:00~15:00)

【SDGs×地域貢献×ICT】”新潟県1、人生を謳歌できる会社”で地域をデザインするまちづくりカンパニーの説明会
- 04/17 (14:00~15:30)

【これから就活を始める方】も早期内定が狙える面談サービス|フライハイトキャリア
- 04/23 (19:00~20:00)