2019年11月11日(月) 更新

SPIをテストセンターで受験する際の対策&注意点

就活生にアンケートで聞いた生の声はコチラ!

まずSPIとはどういったものなのでしょうか?キャリアパーク編集部が独自にアンケートを行い、学生たちの生の声を集め、代表的な声をまとめました。

質問:SPIを行っている会社に対してどのような印象をお持ちで、どのような対策をしていますか?苦手な問題とその理由、オススメの勉強法や書籍などもあわせて教えてください。(対策をしていない人はその理由を教えてください。)

就活生の回答

私がSPIをおこなっている会社に最初に思うことは、「SPIのせいで選考に落ちるかもしれない」ということです。どんなにエントリーシートを丁寧に、かつ完璧に書いたり、面接で採用担当者の印象に残る話や経験を述べても、筆記で落ちては意味がありません。私の場合は自信がなく、なんだか最初から落ちるかもしれないな、というテンションでおこなってしまいました。私が苦手な問題は数学です。理由は、出題範囲が広く、対策しきれないからです。私はSPI対策として、SPIの問題集を繰り返す解くことと、キャリアセンターの主催する講座を受講することが効果的だと考えています。

※上上記は就活生から取得したアンケート回答をもとに、編集部で表記や表現などを一部調整のうえ、記載しております。

就活生はSPIをテストセンターで受験する際は時間配分を気にしている

キャリアパーク会員の就活生を対象に「SPIをテストセンターで受験する際に、なにか気をつけた方がいい点はありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 時間に余裕を持つ
  • 落ち着いて受けたい
  • 時間配分
  • 分かりません
  • トイレの場所

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「SPIをテストセンターで受験する際に、なにか気をつけた方がいい点はありますか?」

SPIをテストセンターで受験する際、就活生たちは、時間配分を気にしていたり、気持ちに余裕を持つなどに気をつけていることが、このアンケートの結果からわかります。

事前に準備をしていると気持ちにも余裕が持てるし、対策もできますよね。そこで本記事では、SPIをテストセンターで受験する際の対策と、注意点についてご紹介していきたいと思います。受験を考えている方は、参考にしてみてください。

SPI試験のテストセンターとは

テストセンターとは、主に就職試験や採用試験で用いられるSPI試験を外部会場で受験する方式のことを指します。数あるSPI試験の中でも最大の受験者数を誇る受験方法で、リクルートキャリアが会場運営を担当し、全国47都道府県の主要都市に設置された受験会場で多数の受験者がSPI試験を受験します。

就活でもっとも使われているSPI試験である

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の各都市は、常設エリアとして受験会場が常設されています。その他の都市でも就職試験のピーク時には随時は随時試験会場が設置され多くの希望者が受験できる環境が整えられます。
テストセンター方式のSPI試験で実施されるのは、SPI試験の中でも最も一般的な「SPI3」という種類のテストです。通常SPI試験といった場合このSPI3のことを指します。

SPI試験をテストセンターで受験するには登録が必要

テストセンター方式のSPI試験を受験するためには、事前に申し込みをして登録する必要があります。就職試験の一環としてテストセンターで受験をする場合は、まず最初に企業から受験以来のメールが届きますから、メールの指示に従ってインターネットによる予約手続きを行って受験の準備を勧めます。
ネット予約が完了すると、性格検査を行うことになります。テストセンター会場で受験するのは言語・非言語分野の能力テストのみであり、性格検査に関しては事前にWEBで済ませておかなくてはいけません。受験当日までに性格審査を終わらせておきましょう。受験日が来たら、指定時間までに会場に出向いて能力検査を受検します。

秋口から冬場は混みあうので早めの受験予約を

就職試験シーズンになると、テストセンターは非常に混雑します。受験予約の締め切りは試験開始1時間前となっていますが、早めに予約をしておかないと受験できない場合があります。
案内メールを受け取ったら、速やかに予約手続きを始めて都合の良い日に予約をいれておきましょう。それに合わせて対策も早め早めに打っておくように心掛けましょう!

SPI試験をテストセンターで受験する際の対策

テストセンターで受験する能力試験は、きちんと対策を立てておけば必ず点数が取れるように問題が作成されています。過去問の反復練習を基本にして、解き方のコツを学んでおきましょう。
言語分野の対策は、言葉の意味を正確に理解することがポイントです。言葉の意味を問う問題は必ず出題されますし、反義語や複数の意味を持つ言葉に関する問題もしっかり勉強しておけば必ず点数が取れます。
文の並べ替えや空欄問題の対策は、似たような問題を何度も練習しておきましょう。何を問われているのかを理解できるようになれば、難しい問題はありません。

対策:繰り返し問題をこなして慣れる事がもっとも効果的

非言語分野の対策法としては、回答のパターンを覚えることがポイントです。非言語分野の問題は、数学ではなく算数の範囲の問題ばかりです。着眼点や解き方さえ理解してしまえば簡単な問題ばかりですから、思考の深みにはまらないように問題のパターンを見抜けるように備えておきましょう。
出題される問題は、過去問を解いていれば必ず経験しているパターンの問題ばかりです。一から解放を見つけ出すのではなく、問題のパターンを知ってどれが当てはまるのかを見つけ出すようにすれば短い時間で正確に回答できるでしょう。

SPI対策に反復練習ができる問題集をプレゼント

採用試験でSPIを実施する企業は多いです。そこでおすすめなのが「SPI模試&問題集」です。模試には、言語と非言語の問題が100問収録されています。今なら100問解ける問題集もついてくるので、合計200問の例題を解くことが可能です。詳しい解説つきなので、問題が解けなかったという人も力をつけることができるでしょう。分からなかった問題をそのままにせず、解説を読んで意味や解き方を理解することが大切です。無料でダウンロードできるので、腕試しがしたいという就活生にもおすすめです。

SPI試験をテストセンターで受験するには登録が必要!数をこなして平常心で臨む対策を!

SPI試験をテストセンターで受験するときは、試験問題に関する対策をしっかりしておくことも重要ですが、会場の場所やアクセス、試験時間なども必ず確認し、時間に余裕をもって出発しましょう。
SPI試験は、大勢の参加者がいる中で受験することになりますから、雰囲気にのまれてしまうと実力を発揮できなくなる可能性があります。プレッシャーを克服するには、テストに慣れておくのが一番の対策です。何度も過去問を反復し、受験当日にで緊張しないようにきちんと準備しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント