2019年11月12日(火) 更新
自己PRで心配性を長所としてアピールする方法と例文【エントリーシート・履歴書・面接】
目次
短所である「心配性」は「丁寧な仕事ができる」という長所にできる
キャリアパーク会員の就活生を対象に「「心配性」という短所を長所として自己PRする際は、どうアピールすればいいと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の声
- 冷静な状況判断ができる
- 用心深い
- 細かな気配りができる
- 注意深い、丁寧な仕事をする
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「「心配性」という短所を長所として自己PRする際は、どうアピールすればいいと思いますか?」
長所は短所から考えることができます。「心配性」に関しても同じことが言えるのです。アンケートを実施したところ、心配性の短所は、「冷静な状況判断ができる」や「用心深い」という長所に変えられるのではないかというのが就活生の回答でした。では、短所が「心配性」である人に向けて、活かし方について詳しくこの記事で見ていきましょう。
就活の面接や履歴書でよく質問される「短所」

就活において、面接や履歴書、エントリーシートで長所・短所について質問されることがよくあります。その際に、自分の短所を「心配性」と答える就活生は多いでしょう。面接で短所について聞かれるのには、理由があります。短所を聞かれる理由を考えながら、面接官に好印象を残せるようなアピールを心がけましょう。
心配性を短所ではなく長所としてアピールする方法

心配性の自己PR方法①:表現に気を遣う
心配性なところを短所として説明する際に、表現の仕方を誤ると採用をためらわれる可能性があります。心配性に関するエピソードを話す場合は、仕事に支障がない範囲に留めましょう。自分自身が心配性で困った経験を伝えるのがおすすめです。面接官は、学生が自分の短所を認識できているかを知りたいと思っています。短所の無い人は、まずいません。短所を聞かれた際に、「ありません」と答えるのはNGです。
心配性の自己PR方法②:短所の改善方法を述べる
面接官は、短所を改善するための努力ができるかどうかを知りたいと思っています。心配性を改善するために取り組んでいる対策について述べると、好印象を与えることができるでしょう。また、改善するための取り組みを具体的に述べることで、努力ができる人材だと印象付けられます。心配性を直すための改善方法を述べれば、向上心があるということをアピールできるのです。
心配性の自己PR方法③:長所に言い換える
心配性は、「慎重・丁寧な性格」と言い換えることができます。「責任感が強いため心配性になった」という言い方も可能です。心配性な性格のおかげで失敗が少ないと説明できれば、仕事をする上での長所としてアピールできます。心配性と一緒に、問題解決能力や向上心をアピールできれば好印象です。
心配性の自己PR例
私の短所は心配性なところです。しかし、何事にも丁寧に取り組むので、失敗をすることが少ないです。友人たちと趣味の旅行へ出かける際にも、準備に時間がかかってしまうことがあります。何があるかわからないため、様々な状況を想定して、観光スポットの位置と交通機関について完璧に把握しないと気が済みません。結果、当日は友人たちをまとめて先導する役割を担うことが多いです。心配性も度が過ぎると良いことだけではないので、時間がかかると思ったことは早めに準備するよう心がけています。慎重になるべきところを見極めて、行動していきたいです。
あなたの面接力はどのくらい?
心配性を面接でアピールする際には、身だしなみやマナーも意識する必要があります。また、自己分析や業界・企業理解がどの程度できているかも、面接で高評価を受けるために大切な要素です。今の時点で、あなたの面接力はどのくらいでしょうか?
それを知るために活用したいのが「面接力診断」です。質問に答えることで、どのスキルが足りていないのかが一目でわかります。結果を参考にすることで、時間のない就活生も効率的に対策を進められます。無料でダウンロードできるので、気軽に試してみてくださいね。
心配性を自己PRする場合は伝え方を工夫して書類選考や面接を突破しよう
就活では、長所や短所についてよく聞かれます。短所を聞くのは、就活生がどういった人物なのかを知るためです。短所を伝える際には改善方法を述べたり、長所に言い換えたりして対応しましょう。心配性であることを説明する場合には、仕事に影響がない範囲であると表現することが大切です。短所は伝え方に工夫して、好印象を残せるようにしましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
55468views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム

ESを送る時に気をつけるべき切手の貼り方やマナー|投函する前にチェックしてみよう
14499 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

内定まで安心して任せられる、最適なオーダーメイドのプランをご提案します!『キャリアパーク就活サポート電話面談』
- 06/23 (15:00~15:15)

ナビサイト非公開ルートでES提出~内定獲得まで、有利に進めることが可能な就活サービス
- 06/09 (16:30~18:00) オンライン開催

【最短4月中に内定も】選考短縮ルートで内定が狙える
- 06/13 (12:00~13:00)