2020年06月23日(火) 更新

会社説明会の申し込みメールの適切な書き方と使える例文

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

調査方法:メールを配信して学生にアンケート
調査実施日:2017/1/26~1/29
投票数:438

メールのマナーに自信がない就活生は少なくないようです。就活生を対象に438名から集計したアンケートによると、「会社説明会の申し込みメールの書き方に自信はありますか?」という質問に対して、14.8%の人がYes、85.2%の人がNoと答えました。(2017年1月時点、キャリアパーク調べ)
多くの学生が就活の際にメールの書き方に悩んでいるのです。ビジネスマナーを身に付けるいい機会になるので、これを機会に書いてみてはいかがでしょうか。それでは申し込みメールの書き方について紹介していきます。

会社説明会の時期までには、自己分析を終わらせておこう

就活には自己分析が必須。遅くても、会社説明会の時期には終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。

そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsでサクッと自己分析をして、万全の準備を整え、内定への最短距離を走りましょう。

会社説明会の申し込みのメールはパソコンから送る

仕事に関するメールは、パソコンでやり取りをするのが常識とされています。携帯電話やスマートフォンでは、設定によって送受信に不都合が生じる場合があるためです。仕事に関するメールは、パソコンでのやりとりがマナーとされてますから、携帯電話やスマートフォンから応募のメールを送ることは避けましょう。

社会に出るにあたって、メールのマナーは身につけておかなくてはなりません。下記で紹介する例文を参考に、メールの正しい書き方を覚えましょう。。

スマートフォンから申し込む場合は送受信の設定に注意する

企業とメールのやり取りをする時はパソコンから行うのが常識であり、携帯電話やスマートフォンから申し込みのメールを送るのは避けるべきです。
スマートフォンや携帯電話から送らなければならない場合は、送受信の設定に注意しましょう。ドメイン指定などにより、パソコンからのメールが拒否される設定になっていないか、確認してください。企業のほとんどがパソコンからメールを送るため、パソコンのメールが拒否される設定のままでは、企業からのメールが届くはずありません。

申し込みメールの構成は宛名・自己紹介・要件・署名

まずはメールの構成そのものを理解する所から始めましょう。

・宛名
・自己紹介
・用件
・署名

この構成はもうお決まりと言っても良いですから、覚えておいた方が良いかもしれません。

ポイントは署名です。名前だけではなくて、大学名、学部、学科そして氏名メールアドレス、電話番号、可能であれば住所などを記載しておけば完璧でしょう。用件には当然ながら、会社説明会への応募の旨を書きましょう構成も含めて例文と照らしあわせてみてください。

一目で内容がわかるような件名をつける

社会人は1日100通以上もメールのやりとりをする場合があります。企業に申し込みのメールを送る時は、必ず件名をつけ、件名だけで内容や送信者が分かるようにしましょう。
相手が効率的にメールの整理ができる、手間を取らせないためにも、わかりやすいメールの件名をつけましょう。社会人の常識として、無題で送信することはやめましょう。
メールの件名は例文でもご紹介しますが、【○/○(○曜)会社説明会への応募申し込み】で問題ないでしょう。

人事は黙って切り捨てる!あなたのマナーは大丈夫?

就活では会社説明会への応募以外にも、細かいマナーが沢山あります。マナー違反をすると、指摘されることもなく、黙って落とされてしまうでしょう。

そこで活用したいのが、「マナー力診断」です。

マナー力診断を使えば、24の質問に回答するだけで、「身だしなみ」「電話・メール」「履歴書の書き方・送り方」など、自分の弱点をグラフで見える化できます。

ぜひ活用して、内定後の不安を無くしましょう。

会社説明会の応募メール例文

企業とメールのやり取りをする時はパソコンで行うこと、メールの構成、内容が理解できるような件名をつける等、メールのマナーは理解していただけたと思います。
次は実際の会社説明会応募の前にメールの例文を見ていきましょう。

会社説明会の応募メール例文①

件名【○月○日会社説明会への参加申し込み(○○大学・氏名)】

突然のメールにて失礼いたします。
私は、○○大学○○学部○○学科の○○○○と申します。現在就職活動を行っております。

企業への就職を希望しており、つきましては、○月○日に○○会場で開催予定の就職説明会に参加させて頂きたく、メール致しました。
【希望会場日時記載】
ご多忙中恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

○○大学○○学部○○学科
氏名:△△ △△
住所 :△△△△△△△△△△△△
電話電話:△△△△△△△△
e-mail:△△△△△△△△

会社説明会の応募メール例文②

件名【○月○日会社説明会への参加申し込み(○○大学・氏名)】

株式会社●●
人事部●●課
採用担当 ●●様

突然のメール失礼いたします。
私は現在、就職活動をしております
●●大学●●学部●●学科●●専攻のABC太郎と申します。

●●を活かすことができる業界への就職を希望しており、そこで●●業界でパイとニア的存在の貴社の●●に大変魅力を感じております。

つきましては、来る○月○日(○)に開催予定の
会社説明会に参加させて頂きたく、メールさせていただきました。

ご多忙のところ、恐れ入りますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

会社説明会の応募メールはパソコンから送り用件が一目でわかる件名をつける

会社説明会にメールで応募する際のマナーと例文についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
会社説明会には何社も行くことになりますから、送信アドレスなど、メールを送る前に確認して、文章や宛先メールの内容や会社名が間違えていないか注意しましょう。何社ともやりとりしますから間違いのないように気をつけてください。例文はあくまでも例文ですので、自身の言葉で、臨機応変に書き換えましょう。
会社説明会に応募するメールの構成は、宛名、自己紹介、要件、署名の順です。件名は、メールの内容が把握できるようなものにしましょう。
企業とのメールのやり取りは、パソコンで行うのがマナーです。携帯電話やスマートフォンから応募のメール等を送るのは避けるべきです。携帯電話やスマートフォンから送る時は、送受信の設定に注意してください。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

就活中はできるだけミスの少ない行動を

メールの申し込み文言で相手を直接的に判断するということは、基本的にありませんが、調べればわかることで「ミス」をしてしまうのはもったいないことです。例文を見て、対策をしておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント