2016年11月25日(金) 更新
リクルーター制度のメリットと活用方法のポイント
まずは、最初におさえておくべき!!リクルーター制度とは何か
では、最初にリクルーター制度とは何でしょうか。そもそもリクルーターとは、会社の中で特定の立ち位置である会社員が、就職活動中の学生に直接あって面談をしたり、学生からの質問を受け付けたりします。
大手の会社で多くの就職活動生が志願するような会社こそ、リクルーター制度が活用され、公式に公表されるわけではありませんが、リクルーターとの面談をしたり直接お話を伺ったりすることをリクルーター制度といいます。
めぼしい学生を、会社側のリクルーターが囲い込む意図もある
そこで、第1次試験のような形である一定数までめぼしい学生を、会社側のリクルーターが絞る行動に出ます。
もし、リクルーターに気に入られれば会社にお伺いしたり、リクルーター以外の社員と会う機会をいただけたりするのが、リクルーター制度ですので、当然就活では間違いなくおさえておきたい制度なのです。
では、リクルーター制度のメリットとは…
リクルーター制度での最大のメリットは、リクルーターと直接話ができることです。
面談といっても、表向きはカフェなどで軽くお話をするということなので、1次試験だとは言いますが、本当の就職試験よりも聞きたいことが聞けたり、自分の思いが伝えられる場所です。
リクルーターに気にかけてもらえれば有利に進めることもある
リクルーターである、自分が憧れる会社につとめている社員さんと、お話できる機会はとても貴重であり、本番の面接試験の練習として経験を積む機会にもなります。
その上、リクルーターとお話をして、自分のことを気にかけてもらえるようなことがあれば、それは大きなアドバンテージになります。
リクルーターに気に入ってもらえることは、就職試験に大きくプラスに働くことは間違いありませんし、大きなメリットになります。
リクルーター制度の活用方法とは何か!?
リクルーター制度があり、それを活用できるならば活用したいと思うのが普通です。
ここでは、その活用方法についてお伝えしたいと思いますが、まずは、少しでも気になる会社があればプレエントリーを行い、リクルーターと会う機会を得ることがまず一つの活用方法です。
リクルーターとの面談の機会を何度も作る
リクルーター制度は、就職試験の前の1次試験と捉えられることもありますが、実際に社員の方とお会いできる良い機会であるというメリットがあります。その活用方法として何度もリクルーターと会う機会を作ることも大切。
こういった風に、何度もリクルーターと会う自分の人となりを見てもらい好印象を持ってもらえると今後の採用試験なども、有利になりますので、是非、積極的にアピールしていきましょう。
リクルーター制度のメリットと活用方法のポイントを
いかがでしたでしょうか!?
今回は、リクルーター制度のメリットと活用方法のポイントを紹介してきました。
リクルーター制度は、就職試験の前の1次試験と捉えられることもありますが、実際に社員の方とお会いできる良い機会であるという大きなメリットがあり、このリクルーターとの面談が上手くいけば、今後の内定に向けて大きな一歩になりますし、アドバンテージもありますので、是非積極的に、リクルーターの方と会って話を聞き情報を得ながら、就活を有利に進めていけるものにしていきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3016views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 17年卒
- 21年卒
- 15年卒
- 24年卒
- 18年卒
- 20年卒
- 19年卒
- 23年卒
- 22年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110049 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 11/28 (16:30~17:00)
【最短今月で就活終了】あなたを大手グループ求人の追加募集枠にご招待
- 11/26 (17:30~19:00)
15~23卒向け株式会社アイデム主催のAidem Smart Agentのご紹介です
- 【関東勤務を希望の方】エントリー後主催企業より面談日時についてご連絡をいたします。