2020年07月02日(木) 更新

【就活のスキマ時間で】テストセンターにおける一般常識の勉強方法

就活で受験するテストセンターの問題傾向

テストセンターの問題には、言語・非言語・数学の3科目があります。どれも一般常識を問うものですが、順に、国語・数学・英語と考えると把握しやすいかと思います。また、出題数は多いため時間切れにならないよう、就活一環としてそれぞれの出題形式を把握しておく事は大切です。

テストセンターの内容~言語~

語句の意味を答える「語句の意味」、前後の文章から動詞の意味にあう同音異義語などを答える「複数の意味」、同意語、反対語などを答える「二語の関係」、日本語の「文の並び替え」があります。語彙力など一般常識の要素が強いです。

テストセンターの内容~非言語~

「順列・組み合わせ」「集合」「割合と比」「確率」「速度算」など高校で学習する内容に加えて、いくら売れば利益が確保できるのかや、定価の何割で原価はいくらなど、仕事に実践的な「損益算」「料金割引」「代金精算」などの計算問題があります。また、文章から答えを導き出す「推論」もあります。計算速度で他の就活生と差がつきます。

テストセンターの内容~英語~

英単語・英熟語の意味を答える「単語」問題と、「長文」を読み解く読解問題があります。どの科目も一般常識ですので、初見になる事がないよう必ず押さえておきましょう。

SPI問題集&模試を無料で手に入れよう

SPIをクリアしなければ、面接を受けることさえできません。対策には、多くの問題集を解くことが効果的です。

そこで活用したいのが「SPIパーフェクト問題集&模試」です。

問題集と模試で、計200問の例題を解くことが可能です。詳しい解説付きなので、ぜひ活用して志望企業の選考を突破しましょう。

就活中のスキマ時間を使ったテストセンターの勉強法

テストセンターの問題は、0から見る内容ではなく見ると理解の再確認ができるような一般常識的な内容が多いです。そのため、学校で学んだ勉強のおさらいのような感覚で勉強が進められます。単語・公式などの暗記や、暗算できるような簡単な計算問題が多いため、空いた時間に数問解いてみるのも可能です。

テストセンターに向けた具体的な勉強法

紙と鉛筆を使用せずに頭の中で考えて解ける問題が多いため、スマートフォンアプリで眺めるだけでも、十分学習が可能です。テストセンター向けのアプリは多く存在します。また、学校で学んだことのおさらいが多いため、試験の1週間前から勉強する習慣をつけるだけでも、結果が大きく変わってきます。

就活中、ずっと時間を割いたり、定期的に模擬試験をしなくても、空いた時間に要点だけ抑えておくだけでも、「全くできなかった。」という結果は防げます。また、一般常識なので、日常会話の中で意識して使用しながら覚えることもできます。

WEBテストを無料で対策しよう

筆記試験を突破しなければ、次の選考に進むことができません。Webテストの対策には、問題を多く解くことが効果的です。

そこでおすすめなのが「WEBテスト完全問題集」です。

この問題集を使えば、玉手箱とTG-WEBを一冊で対策できます。詳しい解説つきなので、ぜひ活用して志望企業の筆記試験を突破しましょう。

テストセンター試験の待ち時間にやっておく事

どんな試験でも、試験当日は、参考本を数冊もっていき、前日までに勉強が追いつかなかった分野を勉強しようとしがちです。しかし、数分の待ち時間ですべてを見ることはできません。

前日までに解いた問題の中で良く間違えるものや、頭に入らない公式などをピックアップして、数問ほどまとめたノートを作っておきます。スマートフォンアプリに間違えた問題やチェックした問題をまとめられる機能があれば、それでも十分役に立ちます。

苦手分野を見直す時間に使うことが大事

待ち時間は、自分の苦手分野を見直す時間に使うことが大事です。漢字、数学の公式、暗算のスピードアップの練習、英単語の復習、その他一般常識など、自分の苦手な問題にしっかり時間をつかってください。

また、さらに自信がある場合は、他の試験で他の就活生と差がつけられるよう、その後の面接などに備えたり、試験会場を歩いたり見まわしたりして、緊張をほぐしたりといった時間に使うことがおすすめです。

テストセンターの一般常識問題の対策は就活のスキマ時間をうまく活用しましょう!

今回は就活で受験する、一般常識を問うテストセンターの対策について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?就活中は説明会や選考で忙しいですから、スキマの時間を有効活用してしっかり対策しておく事が大切ですね。ただ、内定をもらうためだけではなく、取り組むことで得られるものを見つけることは、今後の成長にもつながります。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 22年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 23年卒
  • 15年卒
  • 17年卒
  • 16年卒
  • 21年卒
  • 25年卒
  • 24年卒
  • 19年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51900 view

おすすめの就活イベント