2019年12月10日(火) 更新

インターンシップのカリキュラムの基本的な内容と流れ

インターンシップのカリキュラムでは初めにオリエンテーションが実施される

インターンシップのカリキュラムでは、初めにオリエンテーションが行われます。企業説明会よりも深く掘り下げた内容となっていることが多く、インターンシップに参加した際には必ずメモを取っておきましょう。
そして、インターンシップの目的や注意事項、企業の意向などが伝えられます。インターンシップを受ける上での心構えをするためにしっかり聞いておきましょう。

オリエンテーションの後にはインターン参加者同士で自己紹介

オリエンテーションが終わったら、いよいよインターンシップのカリキュラムが本格的に始まります。
最初にインターンシップの参加者同士で自己紹介を行います。その自己紹介で第一印象が決まるので、インターンシップが始まる前に内容を考えておきましょう。
インターンシップのカリキュラムの中で、ある意味一番緊張する場面でもあります。インターンシップで学びたいこと、意気込みなどを自己紹介の最後に付け加えましょう。

インターンシップのカリキュラム内容は企業によって異なる

インターンシップのカリキュラムの内容は企業によって異なります。グループワークで議論をしてそれを発表するだけの場合もあれば、実際に業務を行って企業のことをより深く知る内容になっている場合もあります。
インターンシップがどういった内容であっても、ある程度カリキュラムを予測をしておいて、気持ちの準備をしておきましょう。何を学ぶのかを考えておくかどうかで、インターンシップの参加後の成長度が変わります。

どの企業のインターンシップも成長に繋がるカリキュラムを設けている!

インターンシップのカリキュラムは、だいたい就活生自身の成長に繋がる内容になっています。グループワーク一つにしても、他のインターンシップ参加者と本気で議論をすることによって、自分の印象などを参加者に尋ねることができて、自己成長に繋がることもあります。
また、実際に企業の業務を経験することで、どれだけ重要な業務なのかを実感することができます。

インターンシップが数日間にわたる場合は段階を経て企業を知る内容となっている

インターンシップが数日間に渡って行われる場合は、段階を踏んで少しずつ企業についてを知る内容になっていることが多いです。インターンシップ期間が長く、インターン生の受け入れ態勢を整えている企業は、参加者が快適に有意義な時間を過ごせるように、カリキュラムが工夫されています。
数日間に渡って行われるインターンシップに参加することを不安に感じているなら、その企業が今までどれほどインターンシップを行ってきたかに注目しましょう。

カリキュラムの最後には、参加した感想を伝える時間を設けられていることが多い

段階を踏んでカリキュラムが進んでいき、最後に待っているのは”まとめの時間”です。
「まとめの時間」には、インターンシップに参加した感想を伝える時間が設けられていることが多く、採用担当者に向けて発言できる数少ない機会となっています。
その際には、参加をしたことでより志望度が高くなったことを伝えて、印象を残しておきましょう。

就活生に人気の高い業界を知る

人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!

インターンシップのカリキュラムはさまざまだがどの企業も就活生が成長する内容を設けている

インターンシップのカリキュラムの基本的な内容と流れについて説明しました。
インターンシップに参加する際には、予めカリキュラムの内容を把握しておくことが大切です。カリキュラムや細かい内容が公開されていない場合は、ある程度の予測をしておきましょう。
どういう心構えで参加するのかを考えておくことで、インターンシップで学んだことをしっかりと吸収できるようになります。カリキュラムの内容は、インターンシップの参加者のことを考えた内容になっているので、インターン参加という機会を最大限に活かしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント