2020年06月24日(水) 更新

ハウス食品の選考情報で知っておくべき学歴と採用人数

ハウス食品の選考情報①:選考の内容と流れ

選考情報としてまずは、エントリーの流れについて見ていきましょう。ハウス食品のホームページから基本情報を登録してWEBエントリーします。マイページで希望職種を選択すると、WEBでの適性検査が行われ、通過するとエントリーシートが送られてきます。エントリーの締切りはそれぞれの応募職種によって異なりますので、締切日を確認しておきましょう。エントリー選考が行われ、合格すると「ハウス食品仕事理解セミナー」の案内が届きます。

選考通過後は数回の面接と筆記試験が行われる

その後、数回の面接と筆記試験があり、選考に通ると内定という運びになります。ハウス食品の採用人数の枠は30名ほどですので、毎年かなりの倍率になります。ただ、ハウス食品の選考は学歴が高くなくても可能性があると言われていますので、チャレンジしてみる価値はあります。続く部分では、ハウス食品が求めている学歴と採用人数と配属先について詳しく紹介していきます。

食品業界の業界・企業研究を進めよう

食品業界で働きたいという就活生は、仕組みや各企業について把握することが大切です。業績推移や各社の強みを知っておくことで、「この企業でなければならない」という入社意欲を志望動機に反映させることができるでしょう。

そこでおすすめなのが「食品業界大研究Book」です。無料でダウンロードできるため、効率的に業界・企業研究を進めたい就活生におすすめです。

ハウス食品の選考情報②:求める学歴

選考情報として、求められる学歴について把握しておきましょう。ハウス食品の採用実績大学を見てみると、東京大学や京都大学といった国立から、慶応大学や早稲田といった名門私立に加え、法政大学や立教大学など幅広く学生を採用していることが分かります。もちろん学歴が高ければ選考の際に有利になる側面もありますが、面接官は学歴だけを見て採用するわけではありませんので、大学のランクというものを過度に気にしすぎる必要はないでしょう。

学歴よりも大学で学んだ経験などが大事

それよりも、自分が大学で学んだことや経験したことが、ハウス食品にとってプラスになるということを論理的に説明できる学生の方が最終的に採用される確率は高くなります。限られた採用人数の枠を掴むために大切なのは、徹底した企業研究と自己分析です。それができれば、大学のランクが高くないとしても採用人数の枠に入り込める可能性は十分にあります。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

ハウス食品の選考情報③:気になる採用人数と配属

採用人数は30人ほどで配属先は職種に応じて決定される

選考情報として入社後の配属先についても把握しておきましょう。配属先は、主に職種によって変わってきます。営業職での採用であれば各支店での販売促進、販売企画業務を担当する部署に配属されますし、業務職であれば財務、法務、総務、製品企画、海外、人事などを担当する各部署へ状況に応じて配属されることになります。ハウス食品では、営業・業務職以外にも研究職や生産技術職など複数の分野での採用募集をしていますが、いずれも全学部全学科応募が可能ということになっていますので、学歴に関しては過度に心配する必要はなさそうです。実際、ハウス食品は学歴がある人よりも向上心の塊のような人を採用する傾向にあるようです。

ハウス食品の選考情報では学歴よりも経験が重視され採用人数は30人ほどであり職種に応じて配属されることに注目する

ハウス食品の選考情報について、求めている学歴や採用人数について簡単に紹介してきました。ハウス食品の企業研究をしていると学歴の高い大学からの採用もある一方で、そうでないところからも採用されていることが分かります。ですから、選考情報にもあるように学歴はそれほど気にせずに臨んだ方が良いでしょう。採用人数は、年によって前後していますので、求める人材と合致するのであれば採用される可能性が高いと考えて良いでしょう。選考には自分に自信をもっと望むことが大切です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 16年卒
  • 22年卒
  • 15年卒
  • 24年卒
  • 23年卒
  • 18年卒
  • 25年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 17年卒
  • 19年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

31815 view

おすすめの就活イベント