2020年06月29日(月) 更新

大学院生の就活を成功させるための自己PRの書き方

大学院生は就職に有利だと考える就活生が多い

キャリアパーク会員の就活生を対象に「大学院生と大学生では、どちらの方が就職が有利だと思いますか?あなたが思う理由も併せて教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 大学院生。経験、知識量の差
  • 大学生。企業は、大学院分の給料を支払わなくてはいけないためです。ただ、大学院で学んだことにもよると思います。
  • 院生 多くのことを勉強してるから
  • 文系は大学生で、理系は大学院生のほうが有利だと思う。理系は大学院に進むとより会社で役立つ技術や知識を身につけることができるから。
  • 大学院生。 理由は勉強の仕方を充分にわかっている。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「大学院生と大学生では、どちらの方が就職が有利だと思いますか?あなたが思う理由も併せて教えてください!」

大学生と大学院生では、大学院生の方が就職に有利と考える就活生が多いという結果になりました。「大学院生。

経験、知識量の差」や「院生多くのことを勉強しているから」という意見があるように、大学生よりも豊富な知識を持ち合わせている大学院生が就職に有利だと感じる就活生が多いようです。この記事では、そんな大学院生の就活を成功させるための自己PRの書き方をご紹介していきます。

自己PRは面接官が何を知りたいのかを把握したうえで作成

自己PRは、自分の自慢を書きたいように書くところではありません。面接官が何を知りたいのか知りたい内容を把握し、解答を準備しましょう。

面接官が自己PRで知りたいのは、就活生が自分の強みを理解しているかと、強みを活かして会社に利益を生み出してくれそうか、という2点です。

会社に利益を生み出すというのは、営業ができるかや、作業効率があがるPCのタイピングスピードがとても早い、などだけではありません。

コミュニケーション力があればサブリーダーのポジションをイメージし、チームのマネジメントを任せることで、業務が円滑に周り会社の利益に繋がります。

研究や部活、趣味など長年続けているものがあれば、継続力や懇意強さも会社の利益を生み出す人に繋がります。継続力や根気強さがあれば、退職のリスクもすぐにはなく、うちの会社で頑張ってくれるだろうという考え方もできます。

定着し、成長するにつれて利益を生み出す存在になることを見越して採用されることもあるのです。

自己PR作成に役立つジェネレーター

自己PRには盛り込むべき要素がたくさんありますが、文章を考えるのが苦手という就活生は多いのではないでしょうか。的確にポイントを押さえることも大切ですが、面接官に伝わる文章力が試されるのも自己PRの特徴です。言いたいことはまとまったけれど、実際に文章にするのが苦手という就活生は、ぜひ自己PRジェネレーターを活用しましょう。自己PRジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで自然な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードできるので、文章の繋ぎ方や言葉遣いに自信がないという就活生にもおすすめです。

効果的な自己PRの書き方を知ることが就活成功のカギ

大学院の就活において、自己PRの重要性が増す理由と、就活を成功させるための自己PRの書き方について説明します。

自己PRの重要性が増す、つまり効果的な自己PRの書き方を知ることが大切です。就活をする大学院の学生は、ぜひ自己PRの書き方を参考にしてください。

企業が納得する大学院への進学理由を書く

この自己PRがしっかりとできていないと、やはり特に理由もなく就活の先延ばしのためだけに、大学院に進学した院生だというレッテルを貼られてしまっても文句は言えません。

自己PRの書き方として、企業側が納得する大学院に進学した理由を伝えることを心がけましょう。大学院生の就活は、大学生の就活よりもシビアな面もあります。就活を成功させるためには、自己PRがカギなのです。

大学院に進学した理由・研究分野を重点にした書き方がベター

大学院生の場合には、先延ばしのために大学院に行った、というレッテルを企業側に貼られてしまう危険性があるということは、前述の通りです。

大学院卒の自己PRはどのように行えばいいのかというと、基本的にはやはりなぜ大学院に行き、そこでどういったことを学んだのかに重点をあてて自己PRでアピールをしましょう。

問題解決能力を自己PRするのも1つの書き方のポイント

また、問題解決能力を自己PRするのも1つの書き方のポイントです。大学院生は研究する際に問題を見つけ、解決策を考え実行し、その際の結果を再び研究するという流れをすでに身に付けているはずです。

そのため、問題解決能力に長けているといえます。この点は大学生とは大きくことなるため、自己PRに差をつけられるでしょう。

大学院での経験をどう仕事に活かせるかまで書けると◎

就活では、その大学院での経験をどのように仕事に生かしたいのかなどそういったところにも触れて、大学院生だからこその自己PRができるようにするとなおよいです。

そうすれば仮に大学院生に偏見を持っている企業にあたったとしても、その印象を覆し、ギャップでより良い印象を残すなんていうことも可能になってくるのではないでしょうか。

就活での自己PRの書き方は大学院に進学した理由と研究分野や問題解決能力のアピールがコツ

大学院生の就活を、成功させる自己PRの書き方を説明しました。大学院に進学した人に対して、社会に出るのを先延ばしにしたかっただけの学生という印象を持つ企業や選考者は0ではありません。

ですから、そんな悪い印象を覆すようにしっかりと自分がどうして大学院に行ったのか、大学院で何を得て仕事にどういかしていけるのかなど、そういった自己PRができるようにしましょう。

問題解決能力は大きく差をつけられるスキルですので、どんどんアピールするとよいです。企業に仮に悪い印象をもたれていても、それを乗り越えるような自己PRで就活を成功させましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38709 view

おすすめの就活イベント