2016年12月08日(木) 更新
就活で女性がカバンを選ぶ際に適切な色とは!?
まずは、女性がカバンを選ぶ際のポイントについて
まずは、女性がカバンを選ぶ際のポイントについて、ビジネスマナーを踏まえながら紹介していきたいと思います。
ビジネスシーンでは、しっかりとカバンなどの持ち物に関してマナーもありますので、おさえておきましょう。
控えめのデザインを選んだほうがいい!!
就活で使うバックを女性が選ぶ際のポイントですが、デザインですが、無難な控えめなもので華美ではないものが、基本的なマナーです。
例えば…
目立つ色のバッグや、大きなチャームがあったり
一目で高級ブランド物とわかるようなバッグは、避けるべきですので気をつけましょう
床に置いても倒れないバックを選ぶ!!
就活を行っていきますと、
会社訪問や合同説明会の際に、床にバッグを置くこともあります。その時にバックが倒れてしまうようなものでは、見栄えも悪いですので、カバンの底に底びょうがあるものを選びましょう。
底びょうがあれば、倒れませんし、バッグの汚れや擦れることが気にならないので、ビジネスシーンに適しています。
A4サイズの書類がそのまま入るバック
就活では、様々なシーンで資料を貰うことが多いですが、その時の資料のサイズは大抵の場合はA4サイズです。
それ以上大きい資料でも折ってA4サイズのファイルに入れることが多くなります。
資料が折れたりしないよう、A4サイズが抵抗なく入るものにしましょう。
高すぎてもNGですが、あまり安価なものも避けましょう
女性の就活カバン選びのポイントで、皮製が基本になります。
もちろんナイロン製でも特に問題はありませんが、ただし、ナイロン製であまりに安っぽく見えるようなものは避けた方が無難ですので、こういったところも気をつけておいてください。
逆に高級ブランドだとわかるような、高価すぎるものも、あまり印象はよくありませんので、丁度いいビジネスシーンに適したバックを選らんでおきましょう。
就活の適切な色とはどんなものなのか!?
では、最後に就活で女性がカバンを選ぶ際に適切な色とはどんなものなのか!?紹介していきます。
是非参考にしてみてください。

デザインは無地の黒色が一番ベストです!!
就活の女性のカバンで適切な色になりますが、他のもののマナーとしてシャツは白、その他はスーツやかばんは黒、紺など地味で目立たず、他人に不快感を与えない色が良いとされていますので、バッグも色を合わせておくのが無難です。
ですので、黒色のカバンが一番ベストだといえますので、このポイントはおさえておきましょう。
就活で女性がカバンを選ぶ際に適切な色に関して
いかがでしたでしょうか!?
今回は、就活で女性がカバンを選ぶ際に適切な色に関して紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか!?
就活の際には、企業や説明会など、ビジネスマナーをわきまえなければいけない場所に行くことになりますので、今回紹介したように、女性の就活バック一つとってみても、しっかりとマナーがありますので、この機会にしっかりとおさえておきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
8483views
関連コラム

【就活で使用するカバン選び】適切な色や値段・選んではいけない特徴を紹介
200434 view
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 14年卒
- 13年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 25年卒
- エージェントサービス
【最短面接1回】納得できる企業に最短3日で転職
18170 view
おすすめの就活イベント

【内定できるか不安な 3年生へ】人気業界の長期インターン
- ※エントリー後、主催企業より詳細のご案内を致します

人事責任者が参加するマッチングイベント@関西
- 【株式会社HRteamから詳細についてお電話がございます】

「屋根」と「壁」の未来を考える企業の説明会
- 04/22 (14:00~15:00)