2020年06月29日(月) 更新

新卒が一般事務で働く際の仕事の探し方|業務内容や平均給与も紹介

一般事務職を新卒で募集しているケースは多い

事務職と一言で言っても、様々な職種があるものです。その中でも一般事務は、誰もが事務職と聞いてすぐに連想できる事務職と言えます。

新卒の場合、一般的なイメージとしては「一般事務はあまり募集していない」と思う場合も多いようです。ですが実際のところ、企業が新卒で一般事務職を募集することも珍しくはないのです。

むしろ思っている以上に、募集しているケースは多いものです。
事務職への就職にあたって一般事務職への就職を考えているのであれば、一度募集している企業を検索してみるのもいいでしょう。

今回は、実際に一般事務職の募集を探すための方法や、基本的な仕事内容などについて解説します。この記事を参考にしつつ、実際に一般事務職の新卒募集を探してみましょう。

新卒でも一般事務職を探す際は検索サイトの利用が便利

一般事務職を探す場合、まずは仕事を検索できる専用のサイトを使うのが手っ取り早いでしょう。新卒向けの仕事検索サイトには就活を始める際、大抵の就活生が登録しているはずです。実際仕事の求人を探すのに、検索サイトを使うのは便利です。

ですが通常の検索方法では、なかなか一般事務職の求人を探すのは難しいようです。実際に就職を目指している人には、既に検索サイトで一般事務について探したことがあるかもしれません。

一般事務職について検索したい場合は、検索の仕方も少し工夫する必要があります。

仕事一覧から場所→職種で絞ることができる

仕事の検索サイトは大体、欲しい情報を絞り込む検索ツールがついていることが一般的です。ここで一般事務を検索しやすいよう、情報を絞り込んでから検索するようにしましょう。

実際に検索する場合のポイントは、検索サイトの仕事一覧から絞り込むことです。仕事一覧から場所→職種と移動すれば、一般事務のみを検索することができます。

この検索方法は一例でありサイトによって多少変わってきますが、どのような仕事検索サイトであっても、職種を絞り込んで検索可能である場合がほとんどです。まずは検索したいサイト内で、仕事一覧や登録してある職種を確認できるページを探してみましょう。

サイトによっては、検索欄の近くにリンクや絞り込み用のツールを用意している場合もあるので、まずは検索サイトを確認してみてください。

一般事務職の仕事内容

備品管理・発注

備品管理・発注は、会社内で使用される文房具の在庫管理や、コピー機やパソコンなどのOA機器の管理が主な仕事です。最近はIT化が進んでいるため、特にOA機器の備品管理は、業務をスムーズに回すためにも重要な仕事と言ってもいいでしょう。

これら備品は基本的に消費物である場合が多く、備品が不足してしまうと業務に支障をきたす場合があります。そのため不足のないよう、常に十分な量の備品を用意しておく必要があるのです。基本は在庫の確認と、足りなければ必要な分を、外部に発注したり購入するのが主な業務と言えるでしょう。

また会社で使用する備品に不具合が出た場合の修理を依頼したり、常に正常に使えるようメンテナンスを依頼するのも仕事の中に含まれます。

書類整理・ファイリング

書類整理やファイリングは、業務で使用する書類を整理したり、種類ごとにまとめて保管するのが主な仕事です。これらの書類は会社で起きた出来事の証拠にもなるので、分かりやすく整理し、保存しておく必要があるのです。

基本的には書類を指定された分類方法でファイルに収める業務です。種類別や日付別など、整理の仕方は書類ごとに異なるため、間違って仕分けてしまうと他の社員が混乱することにもなりかねません。

また社員全員に配布する書類や資料などを、配布しやすく整理しておくのも仕事に含まれることがあります。特に資料については、必要なページごとにまとめた上で、必要数書類をまとめるようにしておく必要が出てきます。

この仕事は、地道な作業が求められると思っておきましょう。

来客・電話対応

来客や電話対応も、一般事務の基本的な仕事です。場合によっては、メール応対をすることもあるようです。

電話やメールの対応は、部署や会社の代表などにかかってきた電話やメールを、担当者へと取り次ぐのが主な仕事です。担当者が席を外している場合は、連絡してきた相手と担当者それぞれに状況を伝えることも求められます。

主に他人宛の電話やメールを対応することになりますが、自分宛ての電話やメールがかかってくることももちろんあります。

来客への対応の場合はより複雑で、待合スペースや会議場など、指定の場所に来客を案内し、もてなすのが仕事です。お茶出しなどもここに含まれます。場合によっては、会議室の事前準備をおこなうこともあります。

一般事務職の年収は東京で19~21万円

一般事務の年収は、ある程度地域によって変化があるようです。全体の平均年収は約330万円と言われていますが、その中でも東京は平均年収とほぼ同額程度の年収になっています。年収を月ごとにすると19~21万円ほどになるようです。

関東全体の平均年収で約300万円になるので、30万円程度の差があることになります。それでも関東地方の平均年収は比較的高いものであるようです。

東京・関東地方以外の一般事務の年収については、地方によって変化していくようです。

地方になるほどに低くなる

基本的に関東地方以外での一般事務は、平均約260万円となっています。関東地方と比較しても、40万円ほど低くなっているのが分かるでしょう。

一般事務は東京や関東地方から離れた地方になるほど、年収も低くなるようです。これは大規模な都市がある地域でも変わらず、関西全体の平均年収で約290万円と比較的高いですが、隣接する中国地方や更に離れた九州・沖縄では約250万円となります。

名古屋、大阪と主要都市がある地域はやや平均年収が高くなっていますが、それを差し引いた場合、地方での一般事務の平均年収は約250万円が相場であると言えるでしょう。

その点を踏まえて、年収についても就職先の判断材料として入れるつもりなら、ある程度大きな都市のある場所での就職を目指すのがいいのかもしれません。

就活生に人気の高い業界をチェック

人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!

新卒が一般事務職を探す際は職種検索が効率的

一般事務職というとある程度経験のある社員が採用される仕事である、というイメージがあるかもしれませんが、新卒でも一般事務職を募集している企業は多いです。但しその分探すのが難しいため、なかなか一般事務の求人を見つけにくいという難点を持っています。

このため、一般事務職を募集している新卒求人を探す場合、検索サイトでは職種で絞り込んだ検索をおこなうのがもっとも効果的です。

一般事務職は他の仕事と比べても、仕事内容が目立たないものではありますが、その分企業にとって欠かせない縁の下の力持ちといえる仕事がほとんどです。
もしも一般事務は自分に合っている、就職を目指したいと考えているのであれば、この記事を参考に求人を検索してみるといいでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント