2019年12月19日(木) 更新

ヤンマーの選考情報で知るべき学歴(大学)の必要性と採用人数

ヤンマーの選考情報①:内容と流れについて

はじめに、選考情報として大まかな流れとそれぞれのステップについて説明しておきましょう。ヤンマーの2015年の選考の流れは次のようになっています。

【技術系・事務系共通】

■プレエントリー

■正式エントリー(エントリーシート提出およびWEBテスト)

■面接複数回

■内々定

ヤンマーにプレエントリーすると、正式エントリーの案内がきます。エントリーシートの提出やWEBテストによる書類選考が行われ、通過者には面接が複数回行われます。内々定獲得までの道のりとして、選考情報を把握しておきましょう。途中、工場見学や座談会など、実際の業務に触れる機械もあるので従業員と話すなど、社風を肌で感じられるチャンスです。

選考段階に入るとエントリーシートの提出などが必要になる

ヤンマーでは本エントリーが始まると、マイページ内でエントリーシートを提出したり、WEB上での適性検査を受験したりと正式な選考受付の段階に入ります。エントリーシートの内容は職種によっても変わるようですが、「ヤンマーへの志望動機」「入社後にしたい業務内容」などの設問に答える部分と、履歴書と同じ内容を記載する部分があるケースが多いようです。ヤンマーを志望する場合は、選考情報としてこれらの流れを覚えておきましょう。

面接では落ち着いて質問にはっきり答える

ヤンマーの選考における面接は基本的には最終面接を含めた3回です。基本的には和やかな雰囲気で行われるため、落ち着いて質問内容に対処していきましょう。面接官に対して自分の思いの丈をしっかりとぶつけることが大事です

大手企業の内定を得たエントリーシート(ES)から学ぶ

大手企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、どのような考え方、アピールをしているのかを把握しましょう。「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分ご用意しました!ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、IBMなど、就活でも人気が高い企業のESを無料でダウンロードできるため、内定者の回答だけでなく設問の確認がしたいという就活生にもおすすめです。

ヤンマーの選考情報②:必要な学歴は高専卒から大学院卒まで

選考情報の1つとして学歴も挙げられますが、ヤンマーで求められるのはどのようなものでしょうか。ヤンマーの募集要項を確認すると全国の国公立・私立大学と国公立私立大学からの採用実績があります。

ヤンマーの採用学部は職種で異なる

ヤンマーの採用実績から学部・学科について確認します。職種により採用先が異なる点に注意です。
技術系では機械、電気・電子、情報、航空宇宙、金属・材料、化学などから採用しており、事務系では全学部・全学科を採用対象としています。理系の学生は事務系での応募が可能です。

ヤンマーの選考情報③:採用人数と配属先

選考情報として気になるヤンマーの採用人数ですが、2013年と2014年の採用実績は以下の通りです。

2013年度 技術系:32名 事務系:15名
2014年度 技術系:38名 事務系:16名

ヤンマー従業員は単体で3,342名(2015年3月31日現在)であり、この採用人数は比較的少なめといえそうです。

採用後は研修期間後に適正と希望により決まる

採用後の配属ですが、新入社員研修期間中に部門紹介を行い、より部門(仕事)を理解した上で配属面談にて希望の仕事を第3希望まで伝えられます。その希望と、本人の性格、仕事に対する適性、能力、ヤンマーが必要とする部門(仕事)などを総合的に勘案し、約3ヶ月間の導入研修後に配属先が決定します。

ヤンマーの選考情報として高専から大学院卒の採用で採用人数は少ない

ヤンマーの選考情報と採用人数について確認しました。ヤンマーの場合は選考情報からわかるように、希望する職種によって必要な学歴が変わってきます。技術系を希望するなら理系の学科は必須です。
採用人数は毎年数十人規模ですが、技術職の人数が多い点が特徴です。プレエントリーから内定までの流れにポイントを絞って対策しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント