2020年05月13日(水) 更新
その企業で大丈夫?内定ブルー限定の優良求人サービスを紹介!
目次
内定ブルーとは?

内定を獲得し、就職活動が終わったにも関わらず「本当にここでよかったのだろうか…」という不安を抱いてしまったり、よく調べてみると「ブラック企業だった」でショックをうけたりしては無いでしょうか?
せっかく内定は出たのに、不安な気持ち、憂鬱な気持ちになってしまう現象を内定ブルーといいます。
内定ブルーに陥る人の多くは就職先への不安を感じている
内定ブルーに陥ってしまう人の多くは、内定先に対して不安を感じていることが多いようです。
例えば、
「内定は出たものの、その企業が本当に自分に合っているのかわからない・・・」
「もっと良い条件の企業に就職できたのではないか・・・」
「年収も少ない上に、残業が多くブラック企業だった・・・」
実際に就職活動生からこういった声を聴くことは少なくありません。
入社3年以内で3割以上の同期が消える
内定ブルーに陥った時に重要なのは、立ち止まって自分の選択を見直すこと。いざ社会人になって、「こんなはずじゃなかった…」と思っても時すでに遅し。
実際に内定ブルーのまま、入社して研修中にいなくなる新入社員も多くいます。そして、第二新卒として就職活動を行っても面接時に悪いイメージを与えるだけです。
それぐらいファーストキャリアは非常に重要なものなのです。納得しないまま時間が進んでも解決にいたりません。
やり直すならチャンスは今!
少しでも自分の内定先に不安があるなら、やり直すのは今しかありません。
就活に遅い早いはありません。自分にとって最良の選択をするために、今一度就活を再開してみてはいかがでしょうか?
就職活動を行ってみて、他社と比較するのも良し。逆に自分の内定先に自信を持つのも良し。しっかりと、内定先と就職活動中の企業と比較することは重要です。
求人が見つけづらい時期だと就活エージェントを利用するのが一般的
就活エージェントとは、学生と企業のマッチングをする仲介役です。面談を通じて、あなたの希望業界や職種を伝えれば、それに合った企業を紹介してくれます。
この時期になると、まだ採用活動を行っている企業を探すのは非常に大変です。そのため、多くの学生がこの時期になると自分で企業を探すのではなくエージェントに頼るのが一般的なのです。また、エージェントを活用することで、特別選考などの案内もあります。
サービスの流れ
Step1.登録フォームからエントリー
↓
Step2.エージェントから連絡(メールor電話)
↓
Step3.面談スケジュールの調整&面談
↓
Step4.特別選考
↓
Step5.内定!!
過去の内定先実績

・2年目で年収1,000万円の超ハイクラス企業!
・女性でも安心して働ける福利厚生が充実、優良企業!
・大手食品メーカーのグループ企業、安定性は抜群の企業!
・残業はなし!一部上場の医療機器メーカー!
募集職種一覧
営業職、 企画・管理系職種、 事務系職種(オフィスワーク)、 技術系職種(IT/通信・SE・システムエンジニア)、
専門職種(コンサルタント・マーケティング・不動産・士業系)、 クリエイティブ・クリエイター系職種、 販売・サービス系職種、etc…
就活エージェントに登録して”本気の内定”を勝ち取ろう
「もうこの時期じゃ優良企業の募集は終わってるし、どうしよう…」そんな風に考えてるあなた、就活エージェントに登録して”本気の内定”を勝ち取りましょう!年間5,000名を超える就職活動生を見てきた、キャリアアドバイザーがあなたの本当に行きたい企業を紹介します。
エントリーはこちらから!
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3486views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

<26卒>年内の就活終了ができる!スピード内定GETに特化した1on1面談サービス
- 05/06 (11:00~12:00)

【最短2週間内定】春休みまでに就活終了!<call>
- エントリー後、30分以内にお電話いたします!※時間帯によっては翌日以降になる可能性がございます。

やりがいをもって働ける安定企業のオンライン説明会にお越しください!
- 05/08 (10:00~12:00)