2016年11月29日(火) 更新
内定辞退を電話で伝える際のポイントと使える言葉の例
目次
内定辞退の連絡はできるだけ早く伝えることが重要
まずは、内定辞退の連絡は早めに行うようにしましょう。そのためには、早めに内定企業の中から就職先を一つに選ばなければなりません。迷えば迷うほど断る内定先に失礼に当たります。場合によってはきつい言葉をいわれる例もありますので、速やかに電話で内定辞退の旨を伝えるようにしましょう。また、最近ではメールなどで内定辞退を伝える場合もあるようです。
内定辞退の電話を入れることは社会人としてのマナー
内定辞退は、電話で伝えるのが基本です。直接うかがうのが一番良いのですが、その場合でもまずは電話で人事担当者に対し直接お詫びの言葉を先に述べましょう。連絡をしない、音信不通にしてしまうのはこれから社会人になる身としてはやってはいけません。そのような例も実際にあるようですが、マナーとして必ず電話しましょう。メールもなるべくやめた方が良いですが、電話で伝えきれない内容を補足するなどで使うのは良いでしょう。
内定辞退は職業選択の自由
内定辞退はものすごく後ろめたいと感じる方もいらっしゃるでしょう。確かに相手に対して失望させてしまいますが、内定辞退自体は憲法の職業選択の自由で保証されている合法の行為です。また、民法でも労働契約の解除は認められています。ただし、内定辞退が相手に失礼な行為にあたることは間違いないので、正しい内定辞退の言葉の例を学びましょう。
内定辞退の理由は誠意をもって答えるのが大事
人事担当者に内定辞退の旨を述べたときに、高い確率で内定辞退の理由を聞かれることでしょう。その時にどのように答えるかの例を知っておきましょう。まず、内定辞退の理由については必ずしも答える義務はありません。ただし、相手に対する誠意を示す意味で行った方が望ましいです。そして、うそをつくのは好ましくありません。正直に話せる範囲のことを話しましょう。
内定辞退の電話を入れる例:「大変申し上げにくいのですが」などのお詫びを必ず入れる
まずは内定辞退の連絡を電話でする話し方の例をご紹介します。まずは自分の姓名や大学名は名乗りましょう。相手にとっては採用が決定した時点で人事管理や研修計画なども組んでいます。そのため、「大変申し上げにくいのですが」などの電話の例を持ちましょう。他には「色々検討した結果、大変ご迷惑をおかけしてしまうことになりますが」なども電話を入れる時に使える例の一つです。
通過した面接で言ったことと矛盾が内容にするのも大事
内定辞退の理由を述べる具体例についてです。内定先を伝える義務はありませんが、差し障りがなければ答えても良いでしょう。それが嫌であれば、面接の時に話した内容と矛盾しないことが大切です。例えば、「御社の社風と自分の個性が合わないと思い至りました」や「地元企業に就職し親孝行したくなりました」といった例があります。くれぐれも「御社の悪い噂を聞きましたので」などとは言わないようにして下さい。
例を参考にお詫びと謝罪を込めた内定辞退の電話を入れるのが大事
内定辞退を相手先に電話で伝えるのはとても緊張しますが、先方にとって失礼のないように具体例を確認して行いましょう。その際は「大変申し上げにくいのですが」などのお詫びを必ず入れ、誠意を持って伝えることが大事です。また、内定辞退の電話はなるべく早く、確実に行いましょう。これから社会人になる身としてのマナーだと認識しておくことが大切です。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
1822views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム
【内定ブルー】内定先の会社に行きたくないと思った際に絶対にやるべき対応
6814 view
【就活の折り返し電話完全マニュアル】29のマナーをケース別にご紹介
190227 view
このコラムに近いイベント
- 19年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 24年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
106476 view
おすすめの就活イベント
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 10/03 (14:00~15:00)
皆様へ説明選考会のご案内
- 09/24 (11:00~12:00)
【一気に内定獲得】プレミアムルート
- 09/27 (15:00~16:00)