2016年11月29日(火) 更新
内定辞退を電話で伝える際にマナーをおさえた仕方
内定辞退は電話でして後日におわび状を書く

内定辞退の仕方でまず知っておくべきことは、内定辞退を伝える手段です。メールではなく、電話で行うようにしましょう。メールの方が後々証拠として残りますし、電話で直接話すのは緊張してしまいますが、電話で行うようにしましょう。電話では緊張するとはいっても数分のことです。さらに、後日改めておわび状を書くと良いでしょう。
内定辞退を電話でするのはいち早く辞退の情報を伝えられる
なぜ、内定辞退の仕方で内定辞退を伝える手段は電話なのでしょうか?これには三つの理由があります。一つは電話が一番早く伝えることができるからです。メールや手紙では相手が読んだか確認できないです。二つ目は電話で直接謝罪をすることで、誠意を伝えることができます。三つ目は相手の怒りにその場で対処をすることができるからです。
電話で内定辞退する仕方としてきちんと
内定辞退は電話で行うようにしましょう。では、電話の仕方はどのようなものがふさわしいのでしょうか?まずは名前を名乗り、担当者に取り次いでくれるように頼みます。「私、○○大学○○部の△△と申します。お忙しいところ大変恐縮なのですが、人事部新卒採用担当課の■■様をお願いできますでしょうか?」と言いましょう。
自分の名前を名乗る時は「学校・学部・名前」を言う
内定辞退の電話の仕方で、相手が電話に出たらこのように話を持っていきます。「私、○○大学○○部の△△と申します。■■様、ただいまお時間よろしいでしょうか?」と相手の確認をとり、「先日は内定をいただき、ありがとうございました。せっかく内定をいただきながら、身勝手なお願いで誠に心ぐるしいのですが、本日は御社の内定を辞退させていただきたくご連絡を差し上げました。」と誠心誠意言いましょう。
内定辞退の理由を聞かれたら正直に答える
内定辞退を電話ですると、大抵の場合、相手から内定辞退の理由を聞かれます。それの対応の仕方について紹介します。他の企業から内定をもらっていて、そこに就職を決めた場合の仕方として、「御社と並行して選考が進んでいた会社に内定をいただきました。自分の適性を鑑みた結果、その会社とのご縁を感じ、内定を辞退させていただくことになりました」と言いましょう。
辞退理由をしつこく聞かれたらきっぱりと断る
内定辞退の電話をしたとき、引き留められた利、他に内定をもらった企業の名前を聞いて来たりすることがあります。そのような場合の対処の仕方を紹介します。余計なことは一切言わなくて良いです。申し訳ない、というお詫びの姿勢は示しながらも、どこの企業に就職するか、なぜそう決めたのかは言う気味はありません。しつこいようなら「これ以上の回答は控えさせてください」と言いましょう。
内定辞退を電話でする仕方は自分の名前をしっかりと明示して辞退理由を伝える
内定辞退の仕方はそれほど難しくありません。メールや手紙ではなく、直接電話で行うことが重要です。時間が経つごとに採用の準備を企業がしてしまうので、なるべく早めの電話をするようにしましょう。電話では内定をくれたこととに感謝し、迷惑をかけてしまうことに誠心誠意お詫びをしましょう。しかし、辞退の意思は断固として貫くようにしましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
2412views
関連コラム

【内定ブルー】内定先の会社に行きたくないと思った際に絶対にやるべき対応
7030 view

【就活の折り返し電話完全マニュアル】29のマナーをケース別にご紹介
190809 view
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 25年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>
専任キャリアアドバイザーが、内定まで徹底サポート!
236755 view
おすすめの就活イベント

【内定できるか不安な 3年生へ】人気業界の長期インターン
- ※エントリー後、主催企業より詳細のご案内を致します

【建築土木学生限定】選考対策あり!忙しくてもスピード内定が狙えるサービス【26卒向け】
- 04/22 (14:00~15:00)

【建物に命を吹き込む】 ワンストップソリューションカンパニー
- 05/08 (14:00~15:00)