2019年12月25日(水) 更新

鈴与の選考情報で知るべき学歴(大学)の必要性と採用人数

鈴与の選考情報①:内容と流れについて

はじめに、選考情報として大まかな流れとそれぞれのステップについて説明しておきましょう。鈴与の選考の流れは次のようになっています。

■鈴与専用マイページへ登録
■マイページ上にて履歴書の提出
■説明会の予約
■WEBテスト
■グループディスカッション
■面接数回
■内定

選考段階に入るとエントリーシート他に成績書と履歴書の提出が必要になる

鈴与では本エントリーが始まると、マイページ内でエントリーシートを提出したり、ウェブの適性検査を受験したりと正式な選考受付の段階に入ります。エントリーシートを鄭仏する他に、履歴書と成績書の提出が求められるようです。また、エントリーシートの内容は年度によって多少変わるようですが、
「志望動機、やってみたい仕事」
「最近のニュースや学生時代に頑張ったこと」
などが聞かれるようです。鈴与を志望する場合は、選考情報として流れを覚えておきましょう。

4つの選考フローがある

鈴与では総合職と一般職で募集が分かれています。そしてさらに、総合職では3つの選考フローが用意されています。「早期特別フロー」「鈴与・物流ビギナーフロー」「鈴与・社風体感フロー」と言い、それぞれ自分の方向にあった選考フローを選択して、選考を進むことが出来るようです。他社にはない魅力的な選考になっているので、選考情報として、覚えておきましょう。

志望動機作成に役立つジェネレーター

志望動機を作成する際に、「伝えたいことはたくさんあるけど、考えをまとめてわかりやすく伝えるのが難しい」という就活生は、「志望動機ジェネレーター」を活用しましょう。志望動機ジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで理想的な流れの志望動機が完成します。面接での志望動機に関する質問にも対策が可能です。無料でダウンロードできるので、効率的に志望動機を完成させましょう。

鈴与の選考情報②:学歴(大学)について

選考情報の1つとして学歴も挙げられますが、鈴与で求められるのはどのようなものでしょうか。鈴与の募集要項には、学歴や学部についてこれといった特記事項はありません。募集対象は学部・院生不問、文理不問ですし、募集学部・学科についても全学部・全学科と書かれています。

グローバル化が進み留学生採用が積極的

学歴に関しては全学科、全学部対象としており、理系、文系の枠がないようです。しかし、グローバル化が進んでおり、語学力のある人には高い評価をしています。また、世界交通後である英語を習得することは必要不可欠であると記載されており、中国語やスペイン語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語などが得意であるのは評価できるポイントとしています。実際に近年は留学生の採用も行っており毎年2~6名の留学生を採用しています。

鈴与の選考情報③:採用人数と配属について

選考情報として気になる鈴与の採用人数ですが、直近の3年間の採用実績は以下のようになっています。

2013年度 総合職:47名(女性9)/一般職:8名
2014年度 総合職:33名(女性7)/一般職:6名
2015年度 総合職:39名(女性8)/一般職:7名

本人の希望・適性・能力の他、会社の育成プラン・戦略等を考慮して決定

採用後の配属ですが、総合職においては物流事業、リース事業の他、管理部門、関連会社での勤務も含めたジョブローテーションを行い、経験を積んでもらった後、ジェネラリスト・スペシャリストのいずれかのコースに進むようになっています。
一般職においては、自宅から通勤可能な地域内の部店または関連会社に異動する場合があるようです。

鈴与の採用での選考情報として学歴(大学)は不問だが海外志向が多い!採用人数については40名前後

就職活動をするにあたって、自分の志望する企業の選考情報や、企業に集まる就活生の学歴は気になるものです。それと同じくらい「いったい鈴与の採用の椅子はどれだけ用意されているのか」という採用人数も気になるものです。確かに学歴も採用人数も、受ける企業の選考情報として知っておいてもいいでしょう。
鈴与の場合は、あまり学歴にはこだわっていないようですが、語学に関しては能力が高いと評価される傾向にあるようです。実際に留学生を登用していることからも、海外志向は強いようです。以上の選考情報を参考に、鈴与にチャレンジしてみると良いでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント