2016年11月29日(火) 更新
自己紹介で要注意!唐突にされる面白い質問とその答え
目次
自己紹介では東京で初めて見た芸能人を答えよう

特に地方からの人が使える自己紹介での面白い質問なのですが、「東京初めて見た芸能人は誰?」という質問があります。「東京で初めて見た芸能人は○○です。」と続けると、なんだか突拍子もないようですごくユニークに聞こえますよね。東京で言うところは付けても付けなくてもいいですが、地方から東京に出てきた方がこれをつけると、ほのぼのしたかわいらしさも加わるので、自己紹介の印象がよくなります。
あまりピンとこない芸能人が答えだと自己紹介の印象アップ
その東京で初めてみた芸能人というのも、もちろんそのまま自分が初めて会った芸能人を答えるのでもいいですが、特にこういう方を答えるようにすると良いというのがあります。それが、誰もが「微妙…」と思えるような方々です。たとえば数年前に流行した芸人や、一流のスターではあるものの、「今を時めく」といった感じではない方などを答えるようにすると、意外にもこの面白い質問の力をさらに活かせるでしょう。
よく使うスタンプは何かという質問も面白い質問
自己紹介では、よく使うスタンプは何か、という質問もすごく面白い質問だと思います。よく使う絵文字でも問題ないですが、このご時世ですから、やはりスタンプの方がウケはいいでしょう。よく使うスタンプが一緒であれば、それだけで共感を得ることができてすごく印象がよくなりますよね。ですからこの質問はすごく効果的です。
自己紹介に顔芸を交えて答えられる
さらにこの質問が面白い質問である理由はもう1つあります。それが、自己紹介に顔芸を加えられるということです。よく使うスタンプを表現するためには、顔で演じるよりほかないですよね。ですからスムーズに自己紹介に顔芸を交えられるようになるのです。よく使うスタンプという言葉だけでも面白いのに、そこにさらに顔芸が混じってきたら、まず笑いが起こることは間違いないでしょう。
自己紹介では愛用のシャンプーは何かという質問も面白い
自己紹介で答えると面白い質問として最後に紹介するのが、愛用のシャンプーは何かという質問です。普通の機会で聞けば何とも面白くない質問ですが、それが自己紹介の中に混じっていると、途端に面白い質問にかわります。やはりここでも、突然その話題になるという突拍子のなさが武器になり、ユニークな雰囲気を演出していけるようになるのです。
答えは自己紹介の序盤に混ぜても良い
こうした突拍子もない面白い質問への答えは、自己紹介の序盤に混ぜると効果的です。「愛用のシャンプーは○○です。」と序盤で淡々と言われると、「聞いてないよ!」と思わず突っ込みたくなるものです。序盤に混ぜることでそういうユニークなキャラであることをアピールした上で自己紹介を続けられるようにもなります。そういう意味でも序盤に混ぜるのがより効果的なのです。
自己紹介の面白い質問は芸能人・愛用のシャンプーは何などがあるのでユニークな返しをしよう
自己紹介で答えると面白くなる、面白い質問では、突拍子のなさがすごく重要になります。「なんでいきなりその話!?」と思わせることができるようになれば、それだけですごく面白い自己紹介になります。ですから、自己紹介で答えると面白い質問としては、突拍子のなさというのがすごく大切なのです。これらの3つはそれをきちんとおさえているので、是非参考にしてみて下さい。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
1813views
関連コラム

【ESの自己紹介で周囲と差をつける】企業が目を惹く書き方のポイント3つ
44153 view

ポートフォリオの自己紹介の作り方|企業が提出を求める理由も解説
19623 view
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
21350 view
おすすめの就活イベント

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@東海(26卒向け)
- 04/22 (17:00~18:00)

【食×SDGs×エンタメ】日本の食文化を守り、地域と社会に貢献する水産エンタメカンパニー
- 04/22 (13:30~15:00)

【希望勤務地が100%通る】ホワイト企業に たった最短3日で内定へ!
- 04/19 (10:00~10:45)