2016年12月12日(月) 更新

就活で行きたい企業に入るための方法

就活で行きたい企業に入るための方法①【事前準備をする】

就活を始めるに当たって、まずは就職したい企業を探す必要があります。就活サイトへのエントリーが解禁される時期を調べ、それまでに自己分析をして企業研究と業界研究をしておくことが大切です。これらを行わないのは正しい就活の方法とは言えません。自己分析をして、自分がどういう性格でどのような仕事が向いているのかを知り、自分にとって良い企業を企業研究と業界研究によって知りましょう。

業界研究をすることで視野が広がる

就活を行う際には、自己分析をして業界研究をし、気になった企業について研究をする順序で行いましょう。業界研究をすることで、それぞれの企業の立ち位置や関係性などを知ることができます。また、複数の業界を研究することで、業界同士の繋がりを知ることも可能です。自分の興味を惹く業界が見つかる可能性もあるので、少なくとも3つの業界の研究をしましょう。

就活で行きたい企業に入るための方法②【OB訪問をする】

OB訪問とは、現在在籍している大学のOBが選考を受ける企業に在籍している場合に、企業研究の一環として、企業のことについて尋ねたり、模擬面接をしてもらい、評価をしてもらうためにOBの元に訪問することを指します。これを必須としている企業もあれば、行うかどうかは自由としている企業もあります。OB訪問をしない方法で就活を進めてしまうと、OB訪問をしている就活生と比べると高い評価を得ることが難しくなるでしょう。

OB訪問は企業を深く知れるチャンス

OB訪問の際には、マナーを守って正しい方法で行いましょう。OB訪問でOBが感じた印象は企業の面接官に伝えられます。マナーを守れていなかったり、明らかに企業研究不足な状態でOB訪問をしてしまえば、それだけ評価が下がることを覚えておきましょう。逆に、好印象を与えることができれば、選考を有利に進めることができます。

就活で行きたい企業に入るための方法③【筆記試験への対策をする】

就活の際には、エントリーシート、筆記試験、面接という風に複数回の選考が行われることが多いです。そのため、面接に進むには筆記試験に合格しなければなりません。エントリーしてから筆記試験の対策をしようとしても、企業説明会やエントリーシートの作成などに追われるため、中々対策をする時間が取れません。大体、エントリーの2ヶ月前ぐらいから筆記試験の対策を進めておきましょう。

筆記試験と同時進行で面接の対策もする

選考の中でも最も難関なのが面接です。面接は、あらゆる方法を用いて練習をしておきましょう。友人に模擬面接の相手になってもらったり、大学の就職課が主催するイベントに参加するなど様々な方法が挙げられます。これらの方法を用いても不十分だと感じるのであれば、有料の就活セミナーに参加してみると良いでしょう。また、役員や社長が面接官になることがあるので、そういった場で緊張しないように場数を踏むことが大切です。

就活で行きたい企業に入るための方法は「事前準備をする」「OB訪問をする」「筆記試験への対策をする」

就活の方法を予め知っておかなければ失敗に繋がります。企業のエントリーシートの作成や筆記試験、面接などの対策を早めにしておいたり、企業研究や業界研究を行うなど様々なことに時間を使いましょう。就活を正しい方法で進めなければ、選考において高い評価を得ることは難しいでしょう。OB訪問など、行うかどうか自由なものに関しては、できるだけ行っておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

正社員登用ルートのご紹介をいたします
  • 19年卒
  • 24年卒
  • 16年卒
  • 23年卒
  • 15年卒
  • 22年卒
  • 14年卒
  • 17年卒
  • 25年卒
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 13年卒
  • エージェントサービス

正社員登用ルートのご紹介をいたします

正社員登用ルートにご紹介可能なエージェントサービスの説明です

41881 view

おすすめの就活イベント