2017年07月24日(月) 更新
【インターンシップは楽なのか徹底検証】就活生が知っておきたい参加するメリット5つ
インターンは楽なのか?
会社によって業務が楽ではない場合がある
インターンが楽なのか、という点については、企業によって変わるといえるでしょう。会社によっては単純作業しかさせてくれなかったり、説明だけで終わったりする場合もあります。長期か短期かによって変わる部分もありますので、インターンシップに参加する企業を選ぶ際は注意が必要です。実際に働く前に、面接でしっかりと質問しておくと良いでしょう。もちろん、その際に「楽」な仕事でしょうか、という質問をするのはNGです。
単純作業が楽しいと感じればその職業に向いている
もしインターンをすることになった企業が、単純作業のみをスケジュールに組んでいたとします。単純作業が楽しいと感じることができたら、そういった仕事がメインの職種に向いているかもしれません。そういった点では、ある種の目安になる部分でもあるのです。
インターンに参加するメリットとは?
①就活が有利になりやすい
インターンに参加するメリットは、大きく5つ考えられます。1つ目は、【就活が有利になりやすい】という点です。インターンでは、取り組み方次第で参加した企業から内定を貰える可能性があります。そう考えると、インターンに参加していなかった人に比べ、はるかに有利になるといえるでしょう。ただ、インターン中の態度をしっかり見られていますので、慎重に行動すべきだといえます。
②社会人の人脈が構築できる
2つ目に挙げられるのは、【社会人の人脈が構築できる】ということです。社会人の人脈が構築できれば、就職するためのノウハウやコツを先輩から教えてもらえるかもしれません。インターンに参加することによって、1人でも多くの人脈を作っておけば、相談もしやすくなるでしょう。
③大学生同士で繋がれる
3つ目のメリットは、【大学生同士で繋がれる】という点です。インターンに参加した他の大学生と繋がりを持つと、就活に関する情報共有がしやすくなるでしょう。就活は情報戦ですので、情報源は多い方がよいといえます。また、辛い就活を乗り切るためにも、仲間がいた方が心強いはずです。
④短期インターンだと時間の融通がきく
続いては、短期インターンのメリットです。短期インターンは拘束時間が短いので、融通がききやすい点がメリットだといえます。色々な業種のインターンに参加できるため、志望業界だけ決まっていて、職種についてはまだ決まっていないという人の方が、短期インターンでのメリットを受けやすいでしょう。
⑤長期インターンだとスキルが身につく
最後に紹介するのは、長期インターンのメリットです。長期インターンでは、就職後に必要なスキルを身に付けられるのがメリットだといえるでしょう。また、長期間働くことができるため、企業についてより深く知れるのもメリットだといえます。志望企業も職種も決まっている人は、長期インターンを経験してみてください。
メリットが多いインターンは会社によって楽ではない場合もあるので確認しよう
インターンが楽なのかどうか、そして参加するメリットについてみてきました。インターンは、会社によっては楽ではない場合もあるのが事実です。単純作業のみさせる企業もありますし、説明だけで終わらせる会社もあります。そこで単純作業さえも楽しいと感じれば、その職業に向いているのかもしれません。上記で紹介した5つのメリット以外にも、様々考えられるため参加して損はないといえるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4893views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 14年卒
- 20年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 13年卒
- 19年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 24年卒
- 18年卒
- エージェントサービス
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
10165 view
おすすめの就活イベント
皆様へ説明選考会のご案内
- 12/16 (11:00~12:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/13 (18:00~19:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/10 (16:00~17:00)