2016年11月29日(火) 更新
就活の際の筆記試験の対策方法と押さえておくべきポイント
就活の際の筆記試験には様々な種類がある
就活の際に行われる筆記試験の内容は企業によって異なります。筆記試験の種類としては、SPIやCAB、GABや玉手箱などが挙げられます。どの筆記試験が行われるのかは、実際に筆記試験を始めなければわからないため、ある程度種類を予想して対策を立てていくことになります。前年度だけではなく、過去にどの種類の筆記試験がどのぐらいの頻度で採用されたのかを調べましょう。
筆記試験にはSPIが採用されていることが多い
就活の際の筆記試験には、SPIが採用されていることが多いです。複数の企業を受けるのであれば、SPIの対策をしておいても時間の無駄にはならないでしょう。複数の種類の筆記試験の対策をするのであれば、就活が本格的に開始する時期より半年ほど前から対策を始めましょう。大学やアルバイトなどの予定が詰まっているのであれば、それよりも早く対策を初めるなどして調節することが大切です。
筆記試験では能力と性格の適性を見られる
就活の際に受ける筆記試験では、能力と性格の適正を見られます。また、能力においては、言語と非言語、つまりは国語と算数に分けて試験が行われます。高い点数を取ればいいという訳ではなく、あくまでも企業が採用するのに相応しいかどうかを見るための筆記試験であるため、能力適性の点数が悪くても、性格適性が高ければ次の選考に進める可能性があります。
企業が求めている人物像を把握した上で対策しよう
筆記試験の一つである性格適性検査では、企業が求めている人物像に合致しているかどうかを見られます。そのため、企業研究をしておいて、企業が求めている人物像を把握しておく必要があります。ただし、嘘の回答をしてしまうと、それが発覚して評価を落とす可能性があるため、深く考えずに回答していきましょう。何度か同じような内容の質問が出ることがあり、それらの回答が異なっていることで、嘘の回答をしたと判断されます。
1冊の筆記試験の対策本をやり込もう
就活の際の筆記試験の対策をする際には、1つの種類につき1冊の対策本をひたすらやり込みましょう。数冊の対策本を購入しても、それらを全て頭に入れられず、時間の無駄になる可能性があります。他にも、エントリーシートの作成や面接対策など就活に関する様々なことに時間を割くことになるので、時間は有効的に使いましょう。
制限時間を測りつつ筆記試験の対策本をやり込もう
就活の際の筆記試験の対策本をやり込む際には、必ず制限時間を測りましょう。筆記試験の種類によっては、非常にタイトな制限時間になっていることもあります。少しでも早く問題を解くための工夫の方法は、対策本に記されていることが多いです。問題の解き方だけではなく、そういったノウハウを身につけて、筆記試験をクリアしましょう。
就活の筆記試験は対策の本1冊をやりこむようにして
就活の際には、筆記試験の対策だけではなく、エントリーシートの作成や面接対策など様々なことに時間を割くことになるので、時間を有効的に使うことを心がけましょう。一つの種類につき1冊の対策本を購入し、制限時間を測りながらひたすらやり込むことが大切です。複数の筆記試験の対策をするのであれば、就活が始まる半年程度前から始めましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3273views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 14年卒
- 15年卒
- 13年卒
- エージェントサービス
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
10882 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 12/14 (15:00~15:30)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/18 (10:00~11:00)
皆様へ説明選考会のご案内
- 12/16 (11:00~12:00)