2016年11月29日(火) 更新

人材サービスを使って新卒の就職活動を行うメリット・デメリット

新卒用の人材サービスかどうか見分ける必要がある

人材サービスの幅は非常に広く、新卒でも学生に絞ったものや第二新卒まで含むもの、転職用のエージェントサービスや人材派遣に特化したものが存在します。それぞれに特徴がある一方で、メリットが享受しにくいサービスや最初から登録できない場合も存在します。新卒で就職活動している人は、まずは人材サービスのそれぞれの違いをしっかりと把握しましょう。

人材と雇用を結びつける人材サービス

人材サービスはその名の通り人材を紹介することで成り立つサービスのことで、企業に人材を紹介することによって利益を得ています。企業も採用のチャンネルが広がるだけでなく、特定条件を満たした人材だけを受け入れるなど選考の手間を省く面でも役立つのです。
人材サービスでもそれぞれ強みがありますが、新卒であれば新卒向けのサービスを使うのが最も効率が良いといえるでしょう。就職を速めるためにも、まずは登録しておくのがポイントになります。

人材サービスならエントリーの手間を省略できて就職活動がスムーズになる

新卒向け人材サービスの特徴は、エントリーを行うことで企業と人材サービスの側でマッチングを行ってくれることです。専攻分野や学歴、得意科目ごとに「これは」と言う人材にはスカウトのための連絡がくる形になるのです。そのため、積極的な活動を行わなくても自動的に就職の情報が集まってくるのが大きなメリットになり、会社ごとにエントリーする手間も省けるのです。一方で、魅力的なポイントがなければスカウトが全く来ないこともあり得ます。そのため、自分での就職活動はやはり必要になってきます。活動の範囲を広げるためにプラスと認識するのがポイントといえるでしょう。

新卒の非公開求人が見つかる事も

人材サービスを使うメリットの一つに、非公開求人に触れられる可能性が高まる点があげられます。求人をどこに出すかは企業によって異なり、人材サービス経由の新卒採用を主とする企業も存在するのです。そのため、担当者と積極的にコミュニケーションをとることで間口が広がる可能性があります。一方で、人材サービスも全ての企業を網羅しているわけではないため、複数のサービスに登録するなど使い分けをするのも大切なポイントです。

新卒で派遣の登録はメリットが少ない

人材サービスの中には派遣会社も含まれますが、新卒として就職活動をしている人が活用するメリットは少なくなります。これは紹介予定派遣を除けば新卒枠で就職活動をした方が、研修がしっかり受けられる上に、今後のキャリア的にも有利になる場合が多いからです。どうしても収入が必要なケースや、明確な目的がある場合以外は避けた方が良いでしょう。

新卒では登録できないサービスもある

人材サービスの中でも転職エージェントは登録に審査が存在し、就職や転職などのキャリアが無い人材は受け入れられないのが基本になります。これは即戦力としての人材を紹介しているからで、新卒では実力も経験も未知数なため紹介のしようがないのです。ですから転職エージェントは、数年間の実務経験と実績を積んでから利用を考えるのがポイントになります。

新卒向けの人材サービスを選んで就職活動をスムーズにしよう

人材サービスには様々な種類がありますが、新卒の場合は素直に新卒向けのものを選んだ方がプラスになります。就職活動をする際になるべく早く、多数の人材サービスに登録しておくのもポイントで、初速が早ければそれだけプラスになります。非公開求人を探すために、積極的に担当者とコミュニケーションをとるのも一つの方法です。派遣をはじめとした他の人材サービスを活用するのは新卒向けのサービスが使えなくなってからでもよいでしょう。就職活動における時間のロスを防ぐ意味でも、新卒向けの人材サービスの利用をオススメします。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント