2016年12月12日(月) 更新

インターンシップに参加するメリットと就職に有利になる理由

インターンシップは企業を体験してその労働制を肯定するもの

インターンシップとは、大学生を対象として就職活動の一環として、一定期間企業にて実務を体験するという制度です。期間としては1週間ほどの短期間のものや、1か月以上の長期間のものまで様々です。学生は大学の長期休暇を利用して、インターンシップに参加することが多いようです。また、行政上の決まりで「学生の実習が直接生産活動に従事するものであって使用従属関係が認められる場合には、その労働制を肯定する」というものがあり、金銭が払われます。

なぜ企業はインターンシップを行うのか

学生を一時的に雇うなんて、企業側にとってはデメリットが多いように感じますが、実はそうでもないのです。まず1つ目の理由に、学生と企業の間のミスマッチを防ぐというものがあります。学生が実際にその業務を経験すると、就職するというイメージをきちんと持って就職活動をしてもらうためです。2つ目は、インターンの学生は意欲的な学生が多い点から、他の社員への良い刺激になるというようなメリットがあるからです。

インターンシップを経験するメリット

では学生側にとって、インターンシップの最大のメリットとは何でしょうか。というのも、「本当にやりたいことを見極められる」という所にあります。インターンシップによって業務上のスキルが身に付くだけでなく、自分が希望していた職種ではどのような業務が行われるのかを実際に知ることで就職活動に活かせます。

自分にとってプラスになる人に出会えるメリットもある

そして、人脈やコミュニティができるのもメリットです。インターンシップを経験しなければ出会えなかった人や、憧れの業界で働く人に出会うことで将来のヒントが得らえるかもしれません。また、インターンシップをしているほかの学生も、様々な経歴を持った人たちの集まりです。その人たちと話すのは、自分にとって良い刺激になるでしょう。

企業の一員として働けるのもメリット

インターンシップに参加する学生が苦しむ部分として、「社会的な責任を感じる」という所があります。アルバイトと違って、インターン生は企業の「生産」そのものに関わる場合もあり、自分のせいでクライアント等に迷惑をかけるかもしれません。そのため、インターンシップをする際は常に責任感を持ち、自分もその企業の一員であることを意識するようにしましょう。

インターンシップに参加したからといって就職できるとは限らない

メリットがあるものには、必ずといって良いほどデメリットが存在します。インターンシップにおけるデメリットは、「その企業に就職がしたくて参加をする」と言う考えが通用しない所です。確かに就職活動においては面接などでインターンシップに参加して得られたことなどを話すことはできますが、実際にインターンシップに参加した企業に就職できるとは限りません。また、そこにいる社員と同様に責任もついてきます。

インターンシップの就職におけるメリットは自分のやりたい事が見極められる点

インターンシップに参加する際の、就職におけるメリットとデメリットについて紹介してきました。インターンシップは、就職に直接メリットがあるとは言い切れません。しかし、業務に必要なスキルや知識などを、他の大学生より先に身につけることができるという面で、参加することに対する意義はとても大きいと言われています。就職活動でも、インターンシップへの参加で得られたものや学んだことを話せば、それが自分の強みになるでしょう。インターンシップのメリットを最大限利用して、よい就職活動にしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント