2021年12月08日(水) 更新
就活向けのメイクで面接官に好印象を与える方法
目次
就活ではメイクの方法で相手に好印象を与えられる!

就活の際に髪型や服装に気を付けるには一般的でしょう。面接の際は第一印象が重要になります。その第一印象を大きく決める要素にメイクがあるのです。では、どのようなメイク方法なら、就活の際に好印象を与えられるのでしょうか。ここでは、就活に向いているメイク方法を部分別に見ていきましょう。
就活では清潔感を保ちつつ自分らしさを演出することが最重要!
就活では「見た目」「身だしなみ」が重要といわれ、「正解」に悩む就活生が多く言いますが、そもそも就活に正解はありません。
清潔感を持って選考に臨み、企業に自分の魅力をいかに演出することが最も重要です。
解説した内容を鵜呑みにしすぎずに自分自身で判断し、一つの参考と捉えてあなたの納得のいく就活をしましょう。
【ベースメイク】地肌の色に合わせて明るくしすぎないようにする

就活メイクでは、ベースメイクが大切です。特別濃くする必要はありませんが、顔色を明るくみせ、スーツや髪形とバランスを整えるためにもした方が良いですね。地肌の色に合わせて、極端に明るすぎないものにしましょう。ラメやパールの入ったパウダー類は避けるようにしてください。チークは自然なピンクやオレンジで、表情を明るくしてくれる程度に使う方法がおすすめです。表情全体に影響ので、就活の際には気を配って正しい方法でメイクしてください。
肌メイクで血色のいい印象を与える
就活において、面接官から好印象を抱いてもらう方法のひとつに、表情の明るさがあります。口角を上げて笑顔でいるのは、面接の基本スタイルですよね。その手助けをしてくれるのが肌メイクです。肌色を明るく見せれば、顔色全体を血色の良い印象にしてくれます。チークは頬骨のトップに、軽くたたくようにつけましょう。濃すぎてしまうと、メイクのケバさを感じさせてしまうので注意してください。つけすぎてしまったら、コットンやティッシュで柔らかく抑えるようにして調整しましょう。
【アイメイク】派手なアイシャドウ・つけまつげ・カラコンは避ける

就活メイク方法は、綺麗さを引き出し、上品で知的に仕上げるのが基本です。そのため、強調しすぎてしまうポイントメイクはNGです。ブライベートシーンであれば、目元をはっきりさせるポイントメイクが効果的なケースも多いですが、就活の場合は濃すぎるアイラインや、派手なカラーのアイシャドウなどは避けるようにしましょう。つけまつげやカラコンも避けた方が良いですね。就活に相応しいメイク方法で相手に好印象を与えましょう。
ナチュラルなブラウン系で目元を綺麗にする
就活メイクは、まず眉をきちんと書くようにしましょう。綺麗な曲線で、濃すぎず薄すぎないナチュラルな印象が望ましいです。アイシャドウは、ブラウン系のものを少しだけ入れます。極端な濃さは、絶対的な派手さを引き出してしまうので気を付けてください。目元を綺麗にする程度のアイラインに留めるのも重要です。ナチュラルなブラウン系だと、濃すぎないので、就活に向いているメイクになりますよ。メイクの方法ひとつで、相手に与える印象は大きく変わります。
【リップメイク】柔らかめのオレンジやピンクが就活向き
普段のメイクの際には、リップメイクはしないという人も多いですよね。しかし、就活メイクにおいて、リップメイクはその完成度に直結するとても重要なものです。就活の際は、ラメやパールが入ったものや、光沢感が強すぎるものは避けましょう。濃すぎるレッドや、パープル系のリップアイテムも就活にはあまり適していません。柔らかめのオレンジやピンク、淡いレッド系でまとめる方法がおすすめです。チークカラーや地肌の色と合わせると良いですよ。
肌なじみの良いリップアイテムを使うと良い
リップメイクは、就活メイクでとても重要な役割を担っています。その理由は、メイクの完成度を上げると、社会人としての身だしなみを実現できるからです。就活メイク全体の仕上げとして、全体のバランスにふさわしいリップメイクにしましょう。リップクリームでベースを作る方法を実践いれば、ノリも良く持ちやすくなります。肌馴染みの良いリップアイテムを使い、全体の印象を明るくしてみましょう。就活で相手に好印象を与えるのは、メイク方法の中でもこのリップアイテムがカギを握っています。
就活はブラウン系のアイメイク・明るすぎないベースメイク・柔らかい色のリップメイクを使う方法が良い
就活メイクは、社会人として羽ばたいていく身だしなみの練習です。ブライベートのメイクとは違った方法になるケースも多いですよね。就活の際のメイクは、うまくすれば面接でむしろ好印象を抱かれやすいメイクにできます。ちょっとしたメイク方法を実践して、就活を成功させていきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
11907views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 18年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【未経験から正社員も】最短1週間で就職/転職できる「CAREER START」のご案内です。
37245 view
おすすめの就活イベント

【オンライン】東証プライム上場企業グループの体験型1dayインターンシップ
- 【株式会社テクノプロから詳細についてお電話がございます】

【食×SDGs×エンタメ】日本の食文化を守り、地域と社会に貢献する水産エンタメカンパニー
- 04/17 (13:30~15:00)

最短面接2回 で内定が狙える 選考直結説明会
- 04/10 (13:30~15:30)