2016年11月29日(火) 更新
春休みに行われるインターンシップに参加する利点
目次
春に参加することで進路を絞れる

春休みにインターンシップの参加で得る最初の利点が、志望する業界を絞れるようになるのです。春休みという早い段階であれば、インターンシップの雰囲気がちょっと違ったなぁと思ったら業界自体を変えても、まだまだ間に合うでしょう。夏からでは、同じような状況に陥った際に次の業界の実態をつかみづらいですが、春ならばまだ時間があるので、次の業界の実態もつかめます。
自分の選択に後悔が無くなる
つまり、春休みに行われるインターンシップの参加により、そこでの経験をもとにしっかりした考えのもと業界を選んでいけるようになります。そのため就活の中での自分の選択に後悔が無くなっていくのです。それは春休みの時間を他の事に費やしていたのでは手にすることのできない、春のインターンシップならではの利点と言えます。
春の段階でインターンシップに参加すると課題が分かり成長できる
多くの学生は、夏からインターンシップに参加して、そこで自分の課題を見つけて改善して成長していこうとするものです。ですが、春の段階からインターンシップに参加することでどうなるでしょうか?春というはやい段階から課題を見つけられるようになるので、それを早い段階で改善して成長していけるようになるのです。
成長の時間に大きな差がつく
つまり、春のインターンシップに参加すると、夏までの間の期間の分だけ、成長のレベルに差がつくと言えるのです。インターンシップでの経験の差はもちろんのこと、それからの時間の使い方にまで差が出てしまうのですから、それはとてつもなく大きな利点と言えるのではないでしょうか。この差はなかなか埋められないものです。
春のインターンシップは夏に比べて参加しやすい
春のインターンシップの利点として、比較的に参加しやすいことも挙げられます。夏はインターンシップも席争いが激化してきますが、春の段階ではまだまだそこまでではありません。ですから、夏に比べて比較的に参加しやすいのです。つまり、志望している企業のインターンシップの機会をつかみやすいと言えるのです。そしてそれはその企業に入りやすいと繋がります。
インターンに参加した方が印象は良い
きちんとインターンシップに参加出来た人の方が、何もしていない人よりも印象が良いのは当然です。ですから、春のインターンシップへの参加は、その企業に就職しやすくなるということに繋がっていくのです。それは、就活生にとってはすごく大きな利点と言えるでしょう。
春のインターンシップは進路・課題の発見や就職しやすくするためにも参加した方がいい
以上、春休みに行われるインターンシップの利点のご紹介でした。春休みに行われるインターンシップへの参加により、進路を絞れることや、自分の課題を見つけられるという利点があります。また、インターシップに参加した方が、希望する企業からの印象はよく、就職しやすくなるのです。これだけの利点があるのですから、春休みに行われるインターンシップには参加した方が良いです。自分がその枠をつかまないと、誰かに大きな差をつけられるので、そうならないように是非参加してみてください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
1880views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

《自分の志望企業・業界のOB・OGと繋がることができる!》大学関係なくOB・OG訪問ができるアプリ【Matcher】
- エントリー後、運営企業からSMSまたはメールでご案内いたします

業界NO.1シェアを誇る注目企業! 人気上位の採用説明会
- 04/22 (13:00~14:30)

◇◆食インフラを支えるプロフェッショナル集団◇◆
- 04/22 (10:00~11:30)